岡山県道397号寒河本庄岡山線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road

ファイル:Okayama Route 397 -05.jpg
岡山県道397号寒河本庄岡山線
片上大橋付近(2010年7月25日)

岡山県道397号寒河本庄岡山線(おかやまけんどう397ごうそうごほんじょうおかやません)は、岡山県備前市日生町寒河と岡山市東区君津を結ぶ一般県道である。

県道の大部分にあたる備前市蕃山 - 岡山市東区君津間は岡山ブルーライン(旧称「岡山ブルーハイウェイ」)という自動車専用道路となっており、特に2004年の無料化以降は国道2号のバイパス機能を担っている。一方で、残された区間の一部は未開通のまま残されている。

ブルーライン区間の詳細な概要は岡山ブルーラインを参照。

概要

岡山県東端の備前市日生・寒河地区から国道2号よりも瀬戸内海に近い部分を西走、岡山市東部の西大寺付近の国道2号岡山バイパスに至る道路。岡山ブルーライン東端の蕃山インターチェンジから東約1.5kmの一般道区間は、岡山県道260号八木山日生線と重複している。

岡山ブルーラインの区間が告示から7年後の1977年に全通したのに対し、その地点より東の一般道区間は長い間岡山県道260号八木山日生線との重複区間のみが整備され、残る約2.5kmの区間は未開通のまま残されてきた。ただし、近年になって残区間が着工され、一部開通している。また、西端には備前市道が接続しており、寒河まで至ることも可能。

なお、建設が長い間滞った背景には岡山県道路公社の管理する道路(ブルーラインの他、水玉ブリッジライン鷲羽山スカイライン岡南大橋有料道路)がいずれも通行量が伸び悩み、経営不振に陥っていたことが挙げられる。

路線データ

  • 起点:岡山県備前市日生町寒河(国道250号交点)
  • 終点:岡山県岡山市東区君津・君津IC
  • 総延長:32.4km
  • 未開通区間:備前市日生町寒河 - 備前市蕃山間(寒河峠、現在建設中(西岡市長答弁/H26年3月末完成予定。2015年))

沿革

  • 1970年12月25日 岡山県告示第1,040号により認定される。
  • 1972年頃 現行の県道番号に変更される。
  • 1974年11月30日 岡山ブルーハイウェイの岡山市西大寺五明(西大寺IC) - 岡山市君津(君津IC)間が開通。
  • 1977年7月1日 岡山ブルーハイウェイの備前市蕃山(蕃山IC) - 岡山市西大寺五明(西大寺IC間)が開通。
  • 1994年 岡山ブルーハイウェイが岡山ブルーラインに改称。
  • 2004年4月1日 岡山ブルーラインが無料開放される。

通過する自治体

地理

道の駅

主な峠

  • 寒河峠(備前市日生町寒河/備前市蕃山、未開通)

主な橋梁

  • 片上大橋(備前市穂浪 - 瀬戸内市邑久町虫明間、520m)
  • 西大寺大橋(岡山市東区西大寺新 - 岡山市東区金岡東町2丁目間、544m)

接続道路

関連項目