山口県立徳山高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の高等学校 山口県立徳山高等学校(やまぐちけんりつとくやまこうとうがっこう)は、山口県周南市にある公立高等学校である。

概要

通称、「徳高」(とっこう)。山口県周南学区(周南市下松市光市)に属する。

文武両道」を校風としている。学校の伝統として、「オガタマの木」(かぐわしく世を支える人物たれ)、および「耿光(こうこう)の碑」(明らかな光 徳盛んなる様)がある。また、全HR教室に冷房が完備され、学食売店もある。 また、市街地に位置しているため少し離れた所に第2運動場(野球場)があったり、部活動によっては学校施設以外の場所を使用している部もある。

学校歌として、校歌(3番まであるが、戦後廃止され現在は2番まで)、応援歌「山は岐山」、生徒歌「熱い血潮」の3曲がある(学校歌)。

2010年度(平成22年度)〜2014年度(平成26年度)まで、文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている。

設置学科

全日制普通科(定員280名)、全日制理数科(40名)、定時制普通科(40名:4年制・場合によっては3年)がある。

普通科(全日制)
2年次から、コース制を採り、文系理系に分かれるが、特徴として近年は理系に進む生徒が多い。定員280名、18年度は240名、19年度からは280名と増減を繰り返した。
理数科
理科3科目(生物物理化学(ただし生物・物理に関して、IIを履修できるのはどちらか一方))を履修でき、岩国高校山口高校と合同でセミナー合宿を行ったり、大学で講義を受けたりすることが出来る。また3年生は卒業研究ともいえる、島田川の水質調査などをする。

沿革

教育方針

個々の学力向上と進路実現に向けて、2000年度(平成12年度)からは2学期制(前・後期)を導入している。

総合的な学習の時間には魁(さきがけ)講座という進路指導を行っている。魁とは本校校歌2番の歌詞よりとられている。

人権教育を大切にしており、生徒の心の育成を指導している。

進学成績

東大京大阪大などの旧帝国大、山口大広島大などの地元国立大や早稲田大慶應大同志社大立命館大などの私立大に大半の卒業生が進学する(徳山高校ウェブサイト)。

校則・服装など

  • アルバイトは禁止
  • 携帯電話は持ってきてもよいが、使用出来るのは一限授業前と放課後のみ。
  • 制服
    • 夏服…男子は、学校指定のワイシャツまたは開襟シャツ(半袖・長袖)。女子は、夏用の白いセーラー服    
    • 冬服…男子は、詰襟学生服。女子は、冬用の紺のセーラー服(他に、女子用の学校指定のセーターがある)。

学校行事

昨今では授業時間確保のため、行事を縮小する進学校が相次いでいるが、毎年9月の第2日曜日とその前日の土曜日には、文化祭の「徳高祭」が開催される。また、徳高祭の前週(9月第1日曜日)には「運動会」が開催され、アーチや応援ダンスなどに力が入れられている。また、伝統的に3年男子生徒は証城寺の狸囃子をおどり、3年女子生徒は市民ばやしをおどる。

第3回考査終了後にはマラソン大会があり、全校(受験生である3年生を含む)生徒が男子12km、女子7kmの山道を走る。

生徒会活動・部活動など

年間5回行われる定期テストの最終日には習慣的に生徒会が企画するボランティア清掃活動が行われる。

部活動

部活動では、運動部が14部、文化部が18部あり、各部ともに県内外の大会で優秀な成績を修めている。2005年度山口県高等学校選手権大会(運動部)では、県内の学校別総合成績第2位で、スポーツも盛んである。中でも女子ハンドボール部は全国高等学校総合体育大会(インターハイ)2度の準優勝に輝いている。硬式野球部も1987年(昭和62年)の第69回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)への出場経験もある。

運動部

  • 陸上
  • 登山
  • バレー
  • バスケット
  • ソフトボール
  • ハンド
  • サッカー
  • 卓球
  • ソフトテニス
  • バドミントン
  • 柔道
  • 剣道
  • 弓道
  • 硬式野球(男)

文化部

  • 演劇
  • 放送
  • 文芸
  • 吹奏楽
  • 軽音楽
  • 美術
  • 書道
  • ESS
  • 地歴
  • 化学
  • 生物
  • 被服
  • 家事
  • 茶道
  • 華道
  • JRC
  • 邦楽
  • 棋道(囲碁・将棋より改名)

有志活動

  • 応援団
  • チアリーダー

交通

通学生は、電車・バス・自転車・徒歩等、様々な方法で登校できる。

自転車通学は基本的に制限はないが、学校の許可が必要である。しかし、電車に乗って駅から自転車に乗って通学することは事情(部活動等で移動が必要など)がない限り駅の駐輪場のスペースの関係により禁止になっている。

同窓会

同窓会は、応援歌に由来し「岐山会」という。岐山とは、徳山高校の北側に位置する山の名前である(別名:金剛山-こんごうざん-)。

職域別、地域別にも同窓会が置かれており、山口県内外に多数の人材を輩出している。累計卒業者数は35,600余名(2003年)。

著名な関係者

卒業生

政界

法曹界

実業界

学界

文学、芸術

スポーツ

マスコミ

その他

参考文献

  • 徳原啓『徳高物語』鳳鳴館 1978年

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox