宮城県道264号大衡仙台線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox road

ファイル:MtSasakurayama-fromKamo.jpg
仙台市泉区長命ヶ丘と同区加茂との間の七北田丘陵切通しに架かる歩道橋から北向きに撮影した県道264号(2009年4月)。写真中央の山は七つ森の笹倉山(大森山)

テンプレート:座標一覧 宮城県道264号大衡仙台線(みやぎけんどう264ごう おおひらせんだいせん)は、宮城県黒川郡大和町から、同県仙台市青葉区に至る県道である。

概要

1996年(平成8年)3月14日に区域決定が告示された区間)

「仙台市総合道路整備計画」における骨格幹線道路網「3環状12放射状線」のうち、都心環状線から北西に延びる放射状線の「都市計画道路・北四番丁大衡線」にほぼ全線が一致する[1]泉パークタウン中央交差点から水の森3丁目交差点までの区間が、第2次緊急輸送道路に指定されている[2]

県道として指定されたのは1995年(平成7年)4月1日であるが、道路地図や標識に県道番号・県道名が表記され始めたのは2000年代に入り、木町通りの4車線化に伴う一方通行解除が施行される直前になってからである。しかし、それ以前から仙台市道として拡幅工事が頻繁に行われていた。

路線名は大和町よりさらに北に位置する黒川郡大衡村が起点となることを表しているが、全線が完成しても大和町宮床で国道457号と接続して終わる。現時点では大衡村までの開通予定はない。これは、当初の都市計画道路の路線名の「北四番丁大和町線」が「北四番丁大衡線」に変更になったことと関係している。ただし、将来的に宮床から一部国道457号を活用して、大衡村の大衡村役場付近の国道4号までを結ぶ県道として整備する構想もある。

当道北山工区の開通以前は、仙台都市圏北部と仙台市都心部とを結ぶ幹線道路は宮城県道22号仙台泉線(旧国道4号)の1本しかなく、ラッシュアワーには仙台泉線を含め、幅員の小さい道にまで渋滞が広がっていた。当道は、仙台泉線のバイパス効果[3]や、周辺の渋滞ポイント4箇所(市名坂交差点、南中山1丁目南交差点、荒巻中央交差点、青葉町交差点)の渋滞緩和など、多大なる効果が期待され整備された[4]。また、沿道には工業団地も新設されて東京エレクトロンなどが進出し、さらに既設の工業団地にもセントラル自動車を初めとする自動車関連工場が進出しているため、さらなる交通量の増大も予想される。

2012年(平成24年)3月24日の北山工区開通に伴い、当道を通って市北西部の住宅地と都心部とを結ぶ宮城交通および仙台市営バスのバス路線が新設された[5][6]。市によれば、従来の仙台市地下鉄南北線とバスとを乗り継ぐ方法よりも、同バス路線の方が10分以上速いと予想されており[5]、当道の整備は地下鉄を含めた公共交通機関の利用客動線にも影響を及ぼし得るものである。

沿革

水の森3丁目交差点と都心部の間にある工区は、同交差点近くにあるフィンランド健康福祉センタープロジェクトと一体で施行され、建設の際には一括入札が行われた[7]。すなわち同工区は、同プロジェクトの施設と都心部との間を繋ぐ最短路としての面も評価されて予算が付き、同プロジェクトが始まる2000年代から整備が本格化した。

なお、荒巻本沢工区および北山工区は市道北四番丁大和町(その8)線[注 1]に指定されており、開通後に順次、当県道に編入された。その一方で、両工区と並走し、以前からの開通区間を繋いでいる市道荒巻泉線[注 2]の一部、市道中山街道線[注 3]の一部、市道荒巻道線[注 4]の全線、および、市道通町中山線[注 5]の一部は、当県道に重複指定されている。

年表

  • 1978年(昭和53年)頃 - 泉市内で着工[8]
  • 1979年(昭和54年) - 梅田川を渡河する本沢橋が1978年宮城県沖地震で破損した橋に代わって供用開始。
  • 1982年(昭和57年) - 七北田川を渡河する古内大橋([[[:テンプレート:座標URL]]38_19_35.8_N_140_50_33.9_E_region:JP&title=%E5%8F%A4%E5%86%85%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E3%81%AE%E5%8C%97%E8%A9%B0 北詰][[[:テンプレート:座標URL]]38_19_32_N_140_50_36.3_E_region:JP&title=%E5%8F%A4%E5%86%85%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E3%81%AE%E5%8D%97%E8%A9%B0 南詰])が供用開始[9]
  • 1988年(昭和63年)3月1日 - 沿道の泉市が仙台市に編入合併される。
  • 1989年(平成元年)4月1日 - 仙台市が政令指定都市に移行。
  • 1991年(平成3年)7月17日 - 青葉区の木町交差点([[[:テンプレート:座標URL]]38_16_42.2_N_140_51_37.6_E_region:JP&title=%E6%9C%A8%E7%94%BA%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9 地図][注 6]から北山町通り[注 7]との交差点([[[:テンプレート:座標URL]]38_16_51.7_N_140_51_32.3_E_region:JP&title=%E5%8C%97%E5%B1%B1%E7%94%BA%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9 地図])までの区間が開通。
  • 年不明 - 大和町小野から大和町後藤までの区間が開通。
  • 1992年(平成4年)
    • 泉区泉パークタウン中央交差点([[[:テンプレート:座標URL]]38_20_36.2_N_140_50_21.5_E_region:JP&title=%E6%B3%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9 地図])から泉区明通2丁目([[[:テンプレート:座標URL]]38_21_19.1_N_140_50_37.1_E_region:JP&title=%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E6%B3%89%E5%8C%BA%E6%98%8E%E9%80%9A2%E4%B8%81%E7%9B%AE 地図])までの区間が供用開始[9]
    • 青葉区桜ヶ丘8丁目([[[:テンプレート:座標URL]]38_18_28.2_N_140_51_1.6_E_region:JP&title=%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8C%BA%E6%A1%9C%E3%83%B6%E4%B8%988%E4%B8%81%E7%9B%AE 地図])から泉区古内([[[:テンプレート:座標URL]]38_19_26.9_N_140_50_38.8_E_region:JP&title=%E6%B3%89%E5%8C%BA%E5%8F%A4%E5%86%85 地図])までの区間が供用開始[9]
  • 1994年(平成6年)4月 - 都市計画道路名が「北四番丁大和町線」から「北四番丁大衡線」に変更。
  • 1995年(平成7年)4月1日 - 「宮城県道264号大衡仙台線」に指定。
  • 1996年(平成8年)3月14日 - 区域決定が告示。
  • 2003年(平成15年) - 青葉区の柏木工区([[[:テンプレート:座標URL]]38_16_41.7_N_140_51_37.8_E_region:JP&title=%E6%9F%8F%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%8C%97%E7%AB%AF%EF%BC%9A%E6%9C%A8%E7%94%BA%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9 北端][[[:テンプレート:座標URL]]38_16_25.6_N_140_51_42.8_E_region:JP&title=%E6%9F%8F%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%8D%97%E7%AB%AF 南端])が供用開始[9]
  • 2006年(平成18年)2月 - 大和町石倉([[[:テンプレート:座標URL]]38_22_9.5_N_140_51_18.1_E_region:JP&title=%E5%A4%A7%E5%92%8C%E7%94%BA%E7%9F%B3%E5%80%89 地図])から大和町後藤([[[:テンプレート:座標URL]]38_22_35.9_N_140_51_21.6_E_region:JP&title=%E5%A4%A7%E5%92%8C%E7%94%BA%E5%BE%8C%E8%97%A4 地図])までの区間が開通[10]
  • 2007年(平成19年)3月30日 - 仙台市泉区明通([[[:テンプレート:座標URL]]38_21_27.6_N_140_50_42.9_E_region:JP&title=%E6%B3%89%E5%8C%BA%E6%98%8E%E9%80%9A 地図])から大和町石倉([[[:テンプレート:座標URL]]38_22_9.4_N_140_51_18.1_E_region:JP&title=%E5%A4%A7%E5%92%8C%E7%94%BA%E7%9F%B3%E5%80%89 地図])までの区間が開通[10]
  • 2008年(平成20年)
    • 3月末 - 青葉区の星陵工区([[[:テンプレート:座標URL]]38_16_25.5_N_140_51_42.9_E_region:JP&title=%E6%98%9F%E9%99%B5%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%8C%97%E7%AB%AF 北端][[[:テンプレート:座標URL]]38_16_16.6_N_140_51_45.7_E_region:JP&title=%E6%98%9F%E9%99%B5%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%8D%97%E7%AB%AF 南端]。東北大学病院の東側部分)の片側2車線への拡幅工事が完了し、国道48号との交差点は右左折用レーンがそれぞれ新設された。
    • 8月 - 北山工区が着工[8]。同工区のうち輪王寺の地下を通る北山トンネルは、上り線629m、下り線843mの自動車専用道路[8]
  • 2010年(平成22年)9月1日午後1時 - 荒巻本沢工区([[[:テンプレート:座標URL]]38_17_45.7_N_140_51_16.8_E_region:JP&title=%E8%8D%92%E5%B7%BB%E6%9C%AC%E6%B2%A2%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%8C%97%E7%AB%AF%EF%BC%9A%E6%B0%B4%E3%81%AE%E6%A3%AE3%E4%B8%81%E7%9B%AE%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9 北端][[[:テンプレート:座標URL]]38_17_20.3_N_140_51_21.8_E_region:JP&title=%E8%8D%92%E5%B7%BB%E6%9C%AC%E6%B2%A2%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%8D%97%E7%AB%AF 南端])が開通[11]
  • 2011年(平成23年) - 当道の仙台市内の一部区間で最高速度が60km/hに緩和。
  • 2012年(平成24年)3月24日 - 北山工区([[[:テンプレート:座標URL]]38_17_19.8_N_140_51_21.9_E_region:JP&title=%E5%8C%97%E5%B1%B1%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%8C%97%E7%AB%AF 北端][[[:テンプレート:座標URL]]38_16_42.7_N_140_51_37.3_E_region:JP&title=%E5%8C%97%E5%B1%B1%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%8D%97%E7%AB%AF 南端]、工事費:約53億円)が供用開始[6][8]。これにより、同線の主要区間である仙台市都心部北四番丁通りから大和町までが通じることになる。同工区は2011年(平成23年)12月完成予定だったが、東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の影響で工事が一時中断となったため約3ヶ月完成が遅れた[8]
  • 2013年(平成25年)7月31日 - 小野工区が供用開始(大和町小野から宮床の宮城県道256号県道西成田宮床線の交差地点(宮床中学校付近))[12]

今後の予定

  • 大和町宮床の宮床中学校から同町宮床字山田の国道457号の交差地点までの区間の工事が始まっている(完成は2018年(平成30年)3月までを予定している)。

通過する自治体

  • 宮城県
    • 黒川郡大和町
    • 仙台市

交差している道路

その他

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox
  1. 道路部事業概要(仙台市)
  2. テンプレート:PDFlink(仙台市)
  3. テンプレート:PDFlink(全国街路事業促進協議会)
  4. テンプレート:PDFlink国土交通省東北地方整備局
  5. 5.0 5.1 直行バス、仙台都心へ素早く 市が北西部団地に今春導入河北新報 2012年1月1日)
  6. 6.0 6.1 都市計画道路 北四番丁大衡線の北山トンネルが開通します-市北部・北西部からの交通アクセスが向上-(発表内容)(仙台市 2012年2月14日)
  7. 平成14年第4回定例会(第2日目) 本文 十四番:みらい仙台 西澤啓文市議(仙台市議会 2002年(平成14年)12月6日
  8. 8.0 8.1 8.2 8.3 8.4 仙台「北四番丁大衡線」北山トンネルが3月24日開通(河北新報 2012年2月15日)
  9. 9.0 9.1 9.2 9.3 テンプレート:PDFlink(仙台市)
  10. 10.0 10.1 10.2 (都)北四番丁大衡線 道路整備事業(宮城県)
  11. 仙台市記者発表資料 テンプレート:リンク切れ 2010年8月6日
  12. (一)大衡仙台線 小野工区の供用を開始しました。 - 2013年8月1日(宮城県公式HP)
  13. テンプレート:PDFlink国土交通省


引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません