土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:ウィキポータルリンク テンプレート:基礎情報 ラジオ番組

土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』(どようワイドラジオトーキョー えいろくすけそのしんせかい)は、TBSラジオで毎週土曜午前8:30 - 13:00に放送されている、永六輔がパーソナリティのラジオ番組。本稿では歴代土曜ワイドの概要についても記載するが、初代の「永六輔の土曜ワイドラジオTOKYO」以外は各番組個別記事でも詳述している。

タイトルにある「ラジオTOKYO」とは、TBSラジオの前身の放送局名ラジオ東京=KRのこと。

概要

1991年4月13日放送開始。2000年4月1日までは8:30〜14:00の5時間半のワイド番組で12時以降は「TOYOTAビッグサタデー 永六輔その新世界」(開始から1994年9月までは「-永六輔の土曜は満点!」)となる2部構成だったが、「小堺一機のサタデーウィズ」の開始に伴い、2000年4月8日からは現行の4時間半の放送となった。当初パーソナリティの候補には、小島一慶が候補に上がっていたが、この時期に小島が不倫騒動を起こし、急遽初代パーソナリティの永六輔が1975年の降板以来16年ぶり(ただし箱番組の「永六輔の誰かとどこかで」は1981年まで土曜日も放送されており、事実上は10年ぶり)にパーソナリティーへ復帰されることとなる。

TBSラジオでは1970年から長い間「土曜ワイド」を放送している。この『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』は6代目のワイド番組である。

2010年6月12日放送分で放送回数が1000回を突破した。

放送時間遍歴

  1. 1991年4月13日2000年4月1日 8:30-14:00(うち、12時からの午後の部はトヨタ自動車・トヨタディーラー(「トヨタの販売店」)単独協賛「TOYOTAビッグサタデー」として)
  2. 2000年4月8日~現在 8:30-13:00(トヨタ協賛枠廃止)

出演者

歴代アシスタント

タイムテーブル

8:27 『土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!』のクロストークで、永と外山のあいさつがある。
8:30 オープニング
  • 永と外山によるあいさつや自己紹介はない。
  • まずラッキィ池田による公衆電話からの中継とTBS954情報キャスターによる中継があり、その後、交通情報や放送中の電話FAXメールの宛先の紹介がある。
8:40 六輔6日間-今週のご隠居語録
  • 永の1週間を振り返る。
8:48 都民ニュース ※東京都提供。
8:55 TBSラジオ交通情報
9:00 六輔 話の特集 ※毎日新聞社アートファニチャー提供。 
  • ゲストを迎えて永との1対1での対談を行う
9:27 TBSラジオ交通情報
9:30 ロッテ 健康Come!噛む! ※ロッテ提供。
  • リスナーによるガムに関するちょっといい話を紹介。
9:35 ラッキィ池田のTOKYO粗雑な疑問
  • ラッキィ池田がスタジオで様々な話題を提供する。
9:45 野坂昭如さんからの手紙
9:50 TBSニュース(担当:内山研二(この時間帯から)
9:53 TBSラジオ交通情報・天気予報 ※救心製薬(天気予報)提供。

天気予報では、外山と天気予報士が、 会話をしながら伝える。 9:55ごろ ラッキィ池田のクイズの答え合わせと当選者発表。

10:00 六輔交遊録 ※サンスター提供。
  • ゲストを招いてトークをすることもあるが、永の話を外山が相槌を打ちながら聞くこともある。
10:25 TBSラジオ交通情報 ※崎陽軒提供。
10:30 酒肴道-さかなみち- ※菊正宗提供。
  • 旬の食材や季節に合わせた料理法を紹介。
10:35 TBSラジオショッピング
  • 三太郎は紹介される商品を放送中に注文することがある。ビーバーエアコンを紹介される度に買っていたりする。
10:40 明解さんちゃん ※三省堂提供。
  • リスナーから寄せられた言葉の由来についての疑問に三太郎が答える。
10:45 音のペダル ※競輪提供。
  • 自転車にまつわるリスナーのはがきを紹介。
10:50 TBSニュース
10:54 TBSラジオ交通情報
11:00 土曜ワイドびっくり箱(旧:六輔びっくり箱)
  • リスナーからテーマに沿って寄せられたメッセージを紹介するコーナー。
11:28 TBSラジオ交通情報 ※東京都トラック協会提供。
11:30 ニュース惠理ごのみ
  • 岩城浩幸解説委員に話題のニュースを解説してもらう。
11:45 六輔大人の美学
11:50 乙女の笑顔でおじゃまします
  • TBS954情報キャスターが、首都圏の行楽情報やお出かけスポットを中継で送る。
11:56 TBSラジオ交通情報 ※東京トヨペット提供。
12:00 午後のお知らせ
  • 簡単なあいさつがある。
12:02 お昼のニュース・天気予報
  • TBSテレビで11:45から放送されている『JNN NEWS』の内容を5分程度にまとめたものであり、リポート等の素材は『JNNニュース』のものをそのまま使用している。
  • この時間の天気予報では近年ではリスナーからのリクエストによる「個人的天気予報」のミニコーナーがある。
12:10 おぎやはぎのクルマびいき ※トヨタ自動車提供。
12:30 TBSラジオ交通情報
12:35 お昼のゲストルーム
12:50 TBSラジオ交通情報
12:53 エンディング
  • 久米宏ラジオなんですけど』のクロストークで、久米と堀井のあいさつがある。
  • TBS954情報キャスターからの中継が入る。
  • 最後に来週のお知らせと、出演者の紹介がある。

製作スタッフ

テンプレート:節stub

  • プロデューサー4名
  • ディレクター4名
  • テクニカルディレクター1名
  • アシスタントディレクター2名
  • 中継技術2名

歴代出演者

関谷浩至 - TBS社員。入社当初はテレビ制作局で「ぴったしカン・カン」「しゃれっぽクラブ」などのディレクターとして活躍していたが、80年代後半よりその話術が社内で評判となり出演者として活動。番組開始初期「TOKYO看板批評」「クイズTOKYO生マイク」「TOKYO昼下がりの事情」と中継の主要3コーナーを受け持ち人気者に。92年には一般職で入社したTBS社員としては初めて平日午後ワイド「関谷浩至と花の東京応援団」のパーソナリティにも抜擢された。一時は永六輔大沢悠里が次代のラジオの後継者とみなしていたが、94年にラジオを引退し、管理部門へ異動した。

山中伊知郎 - 作家。番組初期、関谷浩至と「東京昼下がりの事情」、その後消え行く職人を紹介するコーナーで活躍、その巨体と低音に比べ意外に気弱な一面が人気を博す。現在は芸能プロダクション山中企画の代表取締役社長。浅井企画のお笑いタレントセミナーおよび放送作家セミナーの講師兼プロデューサー、各種お笑いライブのプロデューサーをも務め、後進の育成に当たっている。

中村欣資 - 元TBSラジオニュースデスク。アジアについての博学ぶりから「中村欣資のもっとアジアへ」というコーナーを担当出演、その穏やかな口調とは対照的な骨のある内容であった。

他に、笑福亭笑瓶 、アナウンサーの鈴木史朗 等もコーナーパーソナリティを務めた。

番組関連書籍

  • 「土曜日に逢いましょう」
  • 「想像力と創造力」
  • 「想像力と創造力 3 ラジオから見えるニッポン」

以上、毎日新聞社刊。

補足

  • リスナーからのお便りは基本的に手紙・葉書のみでの受付である。
  • 似た題名に、同じJRN系列・RKBラジオ土曜ワイドラジオ九州というのがあった(終了)が、これとは特に関連性はなく、番組間の交流もない。
  • TBSニュースの開始時に、他ワイド番組とは違う独自のサウンドステッカーが使用されている。このサウンドステッカーを始め、番組内各コーナーや交通・気象情報などのBGMのほとんどが、打楽器奏者の高田みどりが演奏する木琴鉄琴などを使用するものであり、他番組と共通して使われているものは交通情報開始時のサウンドステッカーなど少数である。
  • 2002年3月30日には、ABCラジオで放送されている「おはようパーソナリティ道上洋三です」の道上洋三秋吉英美が出演した。これ以前にも道上は過去に2度、この番組に出演している。2007年10月6日にも両名が出演したが、「交遊録」のコーナーが始まったかと思うと、突然『おはパソ』のテーマ曲である「クラリネットポルカ」が流れ、道上と秋吉が挨拶を始めた。つまり永と外山がゲスト扱いになった。
  • 同様のコラボレーションとして2014年5月10日放送においての「午後のお客様」でCBCラジオつボイノリオの聞けば聞くほど」からつボイノリオ小高直子(CBCラジオアナウンサー)が出場する。
  • 2006年7月22日は、エンディングにて「TBSラジオ環境キャンペーン」特別番組に出演の鳥越俊太郎小川知子TBSアナウンサー)が番組の予告に来た。
  • きたやまおさむ豊竹咲大夫鎌田實松島トモ子ピーコ大橋巨泉増田明美らが定期的にゲストとして出演する。
  • 前の時間帯の番組「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」のエンディングでのクロストークがある。
  • 「小堺一機のサタデーウィズ」が放送されていた頃は、パーソナリティ小堺一機アシスタント の2人とのクロストークがあった。その際には小堺が番組内容にあわせた仮装をする事もあった。ただし、野球中継等でサタデーウィズの放送がない場合は、その旨の案内となる。なお、サタデーウィズの後番組である「久米宏 ラジオなんですけど」は番組開始当初はオープニングで街頭中継を行うため、クロストークはなくなり番組の最後に外山が次番組案内をするだけとなったが、2008年10月以降、オープニングがスタジオで送る形に変更されたためクロストークが復活した。
    • 2010年1月2日放送の「ラジオなんですけど」において、永が客演し、初期の「土曜ワイド」の録音を交えながら思い出を対談した。但し、この日は久米が正月休暇中であったため「ラジオなんですけど」は録音放送であった
  • 2008年9月13日放送分は、鹿児島市の城山観光ホテルに設けられた特設スタジオからの生中継での放送した。レギュラースタッフは勿論、中継レポーターのラッキィ池田も帯同して鹿児島県日置市の焼酎工場から生中継を行った。猪俣睦彦、二見みずずなどの南日本放送ラジオのパーソナリティーもゲスト出演したため鹿児島でも該当箇所が同時ネットされた。
  • 偶数月にあるスペシャルウイークの際には、時報直後に神田山陽を初めとする芸人による、これからの1時間の内容を紹介するコーナーが入る。担当する芸人は1日通して担当するが、誰が担当するかはその月によって異なる。
  • 2008年12月27日放送分をもって「TOKYOどんぶらこ」(東京新聞の毎週土曜日の朝刊、最終ページの“TOKYOどんぶらこ”と連動企画)が終了した。
  • 2009年春から、1ヶ月に1回程度であるが、若山弦蔵が『午後のお客様』として出演するようになり、バックグラウンド・ミュージック(2009年春終了)の雰囲気を引き継いだ内容のコーナーになっている。
  • 2009年10月3日放送分をもってスタジオとのトークを交えながら、ゲストが954情報キャスターといっしょにゆかりの町を歩く「乙女探検隊~関東新地図」が終了した。また、「ラッキィ池田のTOKYO粗雑な疑問」のコーナーが、街頭ロケから、オープニングに公衆電話で出演し、それからスタジオに移動する形式に変更された。ただし、例外的に街頭ロケの時もある。

歴代の土曜ワイド

初代

土曜ワイドラジオTokyo』 パーソナリティ:永六輔、アシスタントは、「永六輔の誰かとどこかで」と同じく、遠藤泰子が番組開始~終了まで一貫して担当。

1970年5月16日1970年10月3日 13:00~17:30
1970年10月10日1971年5月8日 13:00~17:00
1971年5月15日1972年4月15日 12:00~16:30
1972年4月22日1973年10月13日 午前の部 9:15~11:15 午後の部 12:00~16:30
  • 11:15~12:00に他番組が放送されることにより午前の『こんにちは永六輔です』と午後の『人間ばんざい』の2部構成となる。
1973年10月20日1974年4月6日 午前の部 9:05~11:15 午後の部 12:00~17:00
1974年4月13日1975年3月29日9:05~17:00
  • 連続した時間帯の放送に戻るが、12:00で区切る2部構成は継続、午前の部のサブタイトルは『こんにちは永六輔です』から『おはようからこんにちは』に変更。
  • 第1回は赤坂のTBS旧社屋(現在の赤坂サカス付近)に自動車の形をしたとされる番組開始のアドバルーンを掲げ、桝井論平アナウンサーがヘリコプターに乗って赤坂付近の様子をレポートして、タイトルコールをしたところから始まった。
  • その後、スタジオの永が「地上では叫んでるアナウンサーはいますし、木村さんは上空を飛び回っています。レギュラーは桝井論平さん、毒蝮三太夫さん、中村メイコさん、小沢昭一さん、遠藤泰子さん、永六輔、そして美濃部亮吉東京都知事が東京のあちこちにスタンバイしております。東京で生活するうえで、一番大事な情報をどんどんお届けしますし、また東京で暮らしてる皆さんの知りたい情報を電話でお寄せください。それらを精一杯お届けすることだけを番組の姿勢にしたいと思いますので5時半までお楽しみください」と挨拶した。
  • 番組冒頭では久米宏による団地である1棟を選び、その中で何世帯が聴いているのかを調べる聴取率調査、正午の時報後には毒蝮三太夫による交差点で赤信号で停車した自動車のうち何台が聴いているのかを調べる聴取率調査が行われた。後には、2回とも同じ団地から久米による聴取率調査となった。毒蝮が担当した文化放送前での聴取率調査では、番組を聴いていた自動車が1台もなく、「聴取率0%」を記録したこともあった。
  • 久米は毎回サービスエリアの関東各地から突撃取材してレポートする「久米宏のなんでも中継!!」というコーナーも担当している。また当時やはりTBSアナウンサーだった小島一慶も「やじうま一慶」というほぼ同様の突撃取材企画を担当したことがある。
  • テーマ音楽は「アメリカンメロディ」ジョン・スコットオーケストラを使用した。

第2代

三國一朗の土曜ワイド』 パーソナリティ:三國一朗

第3代

土曜ワイドラジオTOKYO』(サブタイトル無し) パーソナリティ:久米宏

1978年4月8日1982年3月27日 9:05-17:00 
1982年4月3日1983年4月9日 9:00-17:00
1983年4月16日1983年10月8日 9:00-16:45
1983年10月15日1984年4月7日 9:00-17:00
1984年4月14日1985年3月30日 9:00-16:30

第4代

毒蝮三太夫の土曜ワイド商売繁盛』 パーソナリティ:毒蝮三太夫

1985年4月6日1986年4月5日 9:00-13:00
1986年4月12日1988年4月9日 9:00-11:00

第5代

土曜ワイドハッピーTOKYO』 パーソナリティ:吉田照美

  • 放送期間1988年4月16日1991年4月6日  
  • 放送時間 2部構成、トヨタ自動車とトヨタディーラー(現「トヨタの販売店」)提供時間は、「TOYOTAビッグサタデー・吉田照美の土曜は満点」と言うサブタイトルが付く。
1988年4月16日1989年4月8日 9:00-14:00
1989年4月15日1991年4月6日 8:30-14:00

関連項目

脚注


外部リンク

土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界 - オフィシャルサイト

テンプレート:前後番組