北海道大学スラブ研究センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
テンプレート:Pathnav

北海道大学スラブ研究センター(ほっかいどうだいがくスラブけんきゅうセンター、英: Slavic Research Center)とは、北海道大学にある全国共同利用施設の一つである。日本におけるスラヴユーラシア地域研究の拠点となっている。略称はスラ研またはスラブ研、SRC。

沿革

研究活動

ソ連東欧研究の総合的・学際的研究の国際的な拠点であり、国際シンポジウムや研究会、講演会を多数開催している。また、重点領域研究 「スラブ・ユーラシアの変動」(1995~1997年度) 、21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」(2003~2007年度)、若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム(2008~2012年度)、新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」(2008~2012年度)、グローバルCOEプログラム「境界領域の拠点形成:スラブ・ユーラシアと世界」(2009~2013年度)などの大型プロジェクトに積極的に取り組んでいる。

組織

スラブ研究センターはロシア部門、シベリア・極東部門、中央ユーラシア部門、東欧部門、地域比較部門の5研究部門で構成されている。

2013年10月現在の研究スタッフは、専任研究員が11名(うち教授8名、准教授3名)、助教4名という陣容である。その他、図書・情報担当の教員2名、および数名の非常勤研究員、プロジェクト研究員、外国人研究員、客員教員や日本学術振興会特別研究員がいる。また、全国に百数十名の共同研究員がいる。

教授

准教授

助教

過去センターに在籍した研究者

外部リンク

テンプレート:共同利用・共同研究拠点