九戸村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

九戸村(くのへむら)は、岩手県の北部に位置するである。

地理

瀬月内川の渓谷部に位置している。瀬月内川は概ね南北方向の流路をなしており、北上山地の丘陵に囲まれているため、谷底平野となっている川沿いの一部を除き、平野部は少ない。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い北九戸郡に以下の3村が成立。
    • 戸田村 ← 戸田村,山根村
    • 伊保内村 ← 伊保内村,長興寺村,小倉村,荒屋村,雪谷村
    • 江刺家村 ← 江刺家村,山屋村
      • 旧荒村は伊保内村大字荒となる。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 北九戸郡が南九戸郡と合併して九戸郡となる。
  • 1950年昭和25年) ころ - 伊保内村大字雪が雪と書かれるようになる。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 戸田村伊保内村江刺家村が合併し、九戸村が発足。

人口

テンプレート:人口統計

教育

小学校

  • 九戸村立伊保内小学校
  • 九戸村立長興寺小学校
  • 九戸村立戸田小学校
  • 九戸村立山根小学校
  • 九戸村立江刺家小学校

中学校

  • 九戸村立九戸中学校

高校

交通

バス

道路

高速道路

一般道路

九戸村の産業等

テンプレート:節stub

木炭の生産

2005年(平成17年)岩手県は、全国の約4分の1の木炭を生産している。黒炭では軽米町、山形村についで、九戸村は第3位。

ブロイラーの生産

1999年(平成11年)ブロイラーの粗生産額日本一の岩手県。その中で生産量が多いのが九戸村。 2001年(平成13年)の「食鳥処理場調査」によると、鶏肉(ブロイラー)の生産量では、宮崎県、鹿児島県についで岩手県は第3位。

直木賞作家 高橋克彦原作「天を衝く」

戦国時代の英雄九戸政實を題材とした小説であり、話の舞台にも登場する。

ダーツの旅

日本テレビ系列のバラエティー番組『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』の人気コーナー「ダーツの旅」で、九戸村が2007年8月1日放送分にて取り上げられた(オンエア当時の番組放送時間帯は水曜19:00 - 19:58)。

南部箪笥(たんす)

地元に自生する欅や桐を使用した伝統的な家具。釘一本使用しない伝統技術、環境にやさしい漆を使用、が特徴。

郵便

郵便局

著名な出身者

道の駅

関連項目

テンプレート:Sister

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Navbox

  1. 産経新聞2008.2.9