中之島町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 中之島町(なかのしままち)は、新潟県の中央部、中越地方に位置していたである。2005年4月1日に周辺の町村とともに長岡市に編入合併した。

地理

  • 山:
  • 河川:信濃川、刈谷田川、猿橋川、中之島川、末宝川
  • 湖沼:

隣接していた自治体

北から時計回りに

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い南蒲原郡中之島村、灰島新田、中興野、野口村、真弓村、猫興野が合併し、中之島村(なかのしまむら)が発足。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 南蒲原郡神通村中通村中野村中条村信条村西所村三沼村合併し、中之島村を新設。
  • 1958年昭和33年)11月1日 - 見附市と境界の一部を変更。
  • 1961年(昭和36年)8月1日 - 一部の区域を分離し西蒲原郡分水町に編入。
  • 1963年(昭和38年)8月1日 - 一部の区域を分離し見附市に編入。
  • 1986年(昭和61年)10月1日 - 町制施行し中之島町となる。
  • 2005年平成17年)4月1日 - 長岡市に編入合併。

行政

  • 町長:樋山粂男(1985年(昭和60年)11月16日 - 2005年(平成17年)4月1日)

経済

産業

姉妹都市・提携都市

地域

健康

  • 平均年齢

教育

交通

鉄道

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 灯篭押し合い祭り
  • 今町・中之島大凧合戦

出身有名人

  • 大竹貫一(おおたけかんいち)
    政治家。明治27年衆議院議員に初当選以来、34年10か月間、国会議員として活躍。この間、刈谷田川改修や大河津分水路の実現などの治水事業に尽力した。

備考

  • 2004年、洪水による被害(7.13水害)

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

外部リンク