上越信号場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect テンプレート:出典の明記 テンプレート:駅情報

ファイル:Kamikoshi shingojo.jpg
1977年の上越信号場と周囲約500m範囲。右上が遠軽方面で、石北トンネルが見える。千鳥状にずれた相対式ホームがまだ撤去されておらず、かつての駅舎横の上川側に貨物ホームのあった跡が白く残る。ここへの引込み線は保線用として残されている。両分岐点にスノーシェルターはまだ設置されていない。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

上越信号場(かみこししんごうじょう)は、北海道上川郡上川町字上越にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線信号場である。電報略号ミコ。かつてはとして設置されたが現在は信号場として運用される。

当信号場は旭川紋別自動車道から見ることができる。

構造

ファイル:Kamikoshi signalbase03.JPG
奥白滝方 作業員が歩く

2線あり列車交換が可能。2線とも両方向に出発信号機があり、同方向に向かう列車同士の追い抜きも可能な構造である。奥白滝方に側線が1本あり、分岐器はスノーシェルターで覆われている。駅名標に似せた標識が建っていたが、整備はされず錆が酷くなっていたため撤去され、枠組みだけが残されている。

留辺志部川と山に挟まれているため、線路はトンネル、徒歩はつり橋を使う。上越駅として営業していたが付近の住民がすべていなくなってしまったため、1975年(昭和50年)12月25日廃駅となり信号場となった。しかし、その後も仮乗降場としてしばらく旅客の取り扱いをしていたといわれるテンプレート:誰2。現在でも旅客案内上は客扱いをしない信号場であるが、当信号場への保線職員の輸送のため、上川 - 白滝間を走る普通列車が停車し、職員の乗降を行うことがある。

なお、当信号場は標高634 mで、現在北海道内の停車場では最も高い所にある。かつての道内最高地点駅は十勝三股駅で、旅客取り扱いを行っている駅では、標高538 mのトマム駅が道内で最も高いところにある停車場ということになる。

周辺

峠の上川側の途中である。道路と川と森林のみである。

歴史

隣の施設

北海道旅客鉄道
石北本線
上川駅 (A43) - (中越信号場) - (上越信号場) - (奥白滝信号場) - 上白滝駅 (A44)

関連項目

位置情報

テンプレート:Sister テンプレート:日本の位置情報

テンプレート:石北本線