三田学園中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の高等学校

三田学園中学校・高等学校(さんだがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県三田市南が丘二丁目にある私立中学校高等学校。略称は「学園」(がくえん)または「三学」(さんがく)。

概要

三田藩士・小寺泰次郎の長男で、衆議院議員ならびに戦後初の神戸市長を務めた小寺謙吉が、旧三田藩の藩校・造士館の理念を受け継ぐとともに英国式近代教育を導入した学校設立を志し、1912年に旧制三田中学校として創立した。

大学のキャンパス並みの面積である17万m²という広大な校地を持つ。創立当時の校舎である中学本館はイギリスのパブリックスクールであるイートン・カレッジを模したもので、同校の25周年記念図書館とともに国の登録有形文化財となっている。また、2009年(平成21年)には中学本館と東館が兵庫県の景観形成重要建造物の指定を受けた。

教育内容

質実剛健、親愛包容を教育理念とし、クラブ活動と大学進学のための教育の両方に力を入れている。中高一貫教育を行っており、高校1年からは進路ごとにクラスが分かれる。関西学院大学と提携しており、2007年(平成19年)からは同大学に推薦入学できる「関学クラス」を開設している。

沿革

  • 1912年 - 開校。当時の校名は私立三田中学校。初代校長は小寺謙吉。
  • 1921年 - 校名を三田中学校に変更。
  • 1947年 - 学制改革により、新制三田中学校が設置される。
  • 1948年 - 学制改革により、新制三田高等学校が設置される。
  • 1967年 - 中・高ともに現校名に改称。
  • 1998年 - 中学本館・記念図書館、国の登録有形文化財に登録される。
  • 2007年 - 関学クラスを新設。
  • 2009年 - 中学校が男女共学化。
  • 2012年 - 高等学校が男女共学化。

交通アクセス

著名な出身者

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox