ヘカテー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ヘカテーテンプレート:翻字併記)は、ギリシア神話女神である。「ヘカーテ」と表記されることもあるが正確な長音表記は「ヘカテー」である。英語ではテンプレート:En(まれにテンプレート:En)と綴り、ヘカティー[ˈhɛkətiː]と読むが、シェイクスピア劇ではヘカット[ˈhɛkət] と発音し、その影響でエリザベス1世期ジェームズ1世期の戯曲ではテンプレート:Enと綴られる場合もあった。

名前の意味は古代ギリシア語で太陽神アポローンの別名であるヘカトス(テンプレート:翻字併記「遠くにまで力の及ぶ者」または「遠くへ矢を射る者」。陽光の比喩)の女性形であるとも、古代ギリシア語で「意思」を意味するとも(ヘーシオドスの用法より)、エジプト神話の多産・復活の女神ヘケトに由来するとも言われている。しかし、女神の起源と推定される古代アナトリアの言語が既に死語であり残された資料も少ないため、はっきりしたことは判らない。「死の女神」、「女魔術師の保護者」、「霊の先導者」、「ラミアーの母」、「死者達の王女」、「無敵の女王」等の別名で呼ばれた[1][2]

古代ギリシア以前

元はアナトリア半島カーリアや、トラーキアで信仰された女神で、それらを通じて紀元前6世紀から5世紀頃にギリシアに入ってきたと考えられている。

古代ギリシア

ファイル:Hecate Chiaramonti Inv1922.jpg
三相一体の姿をしたヘカテー

ペルセースアステリアーの娘でティーターン神族の血族に属する(他にもコイオスポイベーゼウスデーメーテールの娘という説もある)。狩りの女神アルテミスの従姉妹。月と魔術幽霊、豊穣、浄めと贖罪を司るとされる。冥府神の一柱でありその地位はハーデースペルセポネーに次ぐと言われる。

ヘーシオドスの『神統記』では、ゼウスによって海洋、地上、天界で自由に活動できる権能を与えられているとされ、神々に祈る際、まず先にヘカテーに祈りを捧げておけば御利益が増すとまで書かれており絶賛されている。これはヘーシオドスの故郷であるボイオーティアに於いてヘカテーの信仰が盛んであったためである。そして、ヘカテーはホメーロスの著作には一切登場しない。

アルゴナウタイ(アルゴノートたち)の物語では、コルキス(現在のグルジア西部)の守護神とされており、王女メーデイアに篤く信奉されており、メーデイアはヘカテーを呼び出してその助力により魔術を行っている。また、同じ地母神であり冥府神でもあるペルセポネーやデーメーテールとの関係からか、ハーデースによるペルセポネー誘拐の話にも登場し、デーメーテールにハーデースがペルセポネーを連れ去ったことを伝えている。さらにギガントマキアーにも参加しておりギガースの一人クリュティオス松明の炎で倒している(因みにギガントマキアー自体は数多くの神々が参加した総力戦だったが実際にギガースの1人を倒しているのはオリュムポス十二神の神々以外ではヘカテーとモイライのみであり、ここでも別格の扱いを受けている)。

後代には、3つの体を持ち、松明を持って地獄の猛犬を連れ、夜の十字路や三叉路などに現われる妖怪のような存在と見なされるようになった(十字路や三叉路は二つの道が交わる場所、即ちあの世とこの世が交わる場所と考えられた)。この三つの体を持つ姿はヘカテーの力が天上、地上、地下の三世界に及ぶことや、新月、半月、満月(または上弦、満月、下弦)という月の三相、または処女、婦人、老婆という女性の三相や、過去、現在、未来という時の三相を表している。

アッティカでは、三つ辻に道の三方向を向いた3面3体の像が立てられ、毎月末に卵、黒い仔犬の肉、黒い牝の仔羊、魚、ニンニク、蜂蜜等からなる「ヘカテーの御馳走」が供えられ、貧民の食とする習慣があった(通常神への生贄とする動物は肌が白いものが良いとされたが、ハーデース等の冥界神へは黒い動物が捧げられた)。また、供物として家の戸口に鶏の心臓と蜂蜜入りの菓子を供える習慣もあった。さらにヘルメースと同じく道祖神の様に道に祀られたヘカテーの像は旅人によって旅の安全を祈願された。また、テッサリアでは巫女達がヘカテーの力を借りて変身用の軟膏(魔女の軟膏)を作り、ハエや鳥に変身して空を飛んだといわれる。

また、眷属として女神エリーニュース達やエムプーサモルモーといった魔物を従えている。

夜と魔術、月の女神としてアルテミスやセレーネーと同一視、混同された。ペルセポネーと同一視される場合もある。

古代ローマにおいてはトリウィア(Trivia、「三叉路の」の意)という副え名で呼ばれた。

中世以降

魔術の女神として黒魔術の本尊ともされ、中世に至るまで密かに魔女や魔術師達によって崇拝された。

ヨーロッパではトリカブトがヘカテーを象徴する花とされており、他にも牝馬、松明、下弦の月、窪みのある自然石等がヘカテーの象徴とされる。

出典

テンプレート:Reflist

参考文献

テンプレート:Sister

  • マイケル・グラント、ジョン・ヘイゼル 『ギリシア・ローマ神話事典』 大修館書店 1988年
  • 真野隆也 『悠久なる魔術』 新紀元社 1990年
  • 真野隆也 『天使』 新紀元社 1995年
  • 真野隆也 『堕天使 悪魔たちのプロフィール』 新紀元社 1995年
  • 山北篤 『魔法事典』 新紀元社 1998年
  • 山北篤 『西洋神名事典』 新紀元社 1999年
  • 森野たくみ 『ヴァンパイア 吸血鬼伝説の系譜』 新紀元社 1997年
  • 里中満智子 『マンガ ギリシア神話3 冥界の王ハデス』 中央公論新社 2000年
  • 里中満智子 『マンガ ギリシア神話5 英雄ヘラクレス伝説』 中央公論新社 2000年
  • フェリックス・ギラン 『ギリシア神話』 青土社 新装版1991年
  • 松島道也 『図説ギリシア神話 【神々の世界】篇』 河出書房新社 2001年
  • 『ビジュアル選書 ギリシャ神話』 新人物往来社 2010年
  • Clay, Jenny Strauss, Hesiod's Cosmos, Cambridge University Press, Cambridge 2003, ISBN 0521823927

関連項目

  • 『魔法事典』
  • フェリックス・ギラン 『ギリシア神話』