ビジャレアルCF

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:サッカークラブ ビジャレアル・クルブ・デ・フトボル(Villarreal Club de Fútbol) は、スペインバレンシア州カステリョン県ビジャレアルに本拠地を置くサッカークラブチーム。2013-14シーズンはリーガ・エスパニョーラプリメーラ・ディビシオン(1部)に所属している。1923年に創設され、24,890人収容のエル・マドリガルをホームスタジアムとしている。

ビジャレアルとはスペイン語で「王の町」という意味であり、その名の通りチームのエンブレムには王冠があしらわれている。ただし、この場合の王とはアラゴン王国の王を指し、現在のスペイン王室ではない。そのため王冠のデザインも他のレアルを冠するチームのものとは異なっている[1]。しばしば、成功したスモールクラブの例として引き合いに出される[2]

歴史

ファイル:El Madrigal.jpg
エル・マドリガル

黎明期

1923年3月10日、すべてのスポーツ、特にサッカーを奨励するためにビジャレアルCD(Villarreal CD)が創設された。初代会長は化学者のホセ・カルドゥチュ・アルメーラであり、その補佐として銀行員のホセ・マルティネス・アギラールが、会計として行政官のカルロス・カタラジュー・ホルダが就任した。スタジアムは月額60ペセタ(約0.36ユーロ)で借用し、チケット金額は成人男性0.5ペセタ(約0.005ユーロ)、子ども0.25ペセタに設定された。成人女性は自由な入場が認められた[3]。同年6月17日、ビジャレアルのスタジアムが竣工し、CDカステリョン対セルバンテス戦がスタジアムの初試合となった。同年10月21日、ビジャレアルはカステリョンと初試合を行った[3]。黎明期のユニフォームは白色のシャツと黒色のパンツであり、クラブ初のバッジの色を反映している[4]。1925年にはスタジアムがエル・マドリガルと命名された。

1929–1998

1929年にスペインサッカー連盟が全国リーグ(リーガ・エスパニョーラ)を発足させ、プリメーラ・ディビシオン(1部)を頂点にするピラミッド型のリーグシステムが構成されてからは、ビジャレアルは地域リーグに参戦した。1934-35シーズン、勝利クラブが全国規模のセグンダ・ディビシオン(2部)に昇格する可能性があった戦いで、ビジャレアルはカルタヘナCFに敗れた[3]。翌シーズンのビジャレアルは地域リーグの最上位ディビジョン(4部相当)で優勝したが、その後スペイン内戦が勃発し、全てのスポーツ大会は中止された[3]。内戦は1939年に終結し、1950-51シーズンに地域リーグの最上位ディビジョンに昇格するまで、クラブは再び地域リーグの2部(5部相当)でプレー[3]。1942年、クラブはCAFビジャレアル(CAF Villarreal)に名称を変更し、バッジの色も黄色に変更された。「F」は運動クラブでありチームのサポーターであるFoghetcazを表している[4]。1954年、現在の名称であるビジャレアルCF(Villarreal CF)に変更され、バッジも現在のものによく似たデザインが採用された[4]

1955-56シーズンに優勝して全国リーグのテルセーラ・ディビシオン(3部)に昇格する前には、地域リーグの最上位ディビジョンで7位となり、二度4位となった。1960-61シーズンのテルセーラ・ディビシオンは14位で地域リーグ降格となった[3]。1966年夏に現在のバッジが採用されると[4]、1966-67シーズンには地域リーグで優勝してテルセーラ・ディビシオンに復帰し、1970年にはクラブ史上初めてセグンダ・ディビシオンに到達した[3]。セグンダ・ディビシオンへの昇格初年度はなんとか降格を回避したものの、1971-72シーズン終了後にテルセーラ・ディビシオン降格となった。1975-76シーズン終了後、テルセーラ・ディビシオンから地域リーグに降格したが、翌シーズン終了後には再びテルセーラ・ディビシオンに昇格した。

1986-87シーズン終了後にはセグンダ・ディビシオンB(現3部[注釈 1])に昇格したが、1990年には18位でテルセーラ・ディビシオン降格となった。しかし2シーズン連続で昇格し、名称変更後[注釈 2]初めてセグンダ・ディビシオンに昇格した。1992-93シーズンから1996-97シーズンはたいてい順位表の下位や中位に位置したが、1997年のフェルナンド・ロイグ会長就任がクラブの大きな転機になった。ロイグ会長は就任会見で「3年以内にプリメーラ・ディビシオンに昇格し、いずれはUEFAチャンピオンズリーグに出場する」と公約し、1997-98シーズンには4位となってプリメーラ・ディビシオン昇格プレーオフに出場した[5]。昇格プレーオフではSDコンポステーラと2レグ制の試合を行った。ホームで行われたファーストレグには0-0で引き分け、アウェーのガリシア州で行われたセカンドレグも1-1の引き分けであったが、アウェーゴールルールによってクラブ史上初のプリメーラ・ディビシオン昇格が決定した。

プリメーラ初挑戦

1998-99シーズンの開幕戦はリーグ覇者レアル・マドリードとの対戦となり、1998年8月31日にエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウで行われた。プリメーラ・ディビシオン昇格後初のホームゲームは、レアル・マドリード戦の翌週に行われたセルタ・デ・ビーゴ戦であった[5]。同シーズンは気苦労の多いシーズンとなり、18位に終わってセグンダ・ディビシオンに降格した。1999-2000シーズンはセグンダ・ディビシオンを3位で終え、わずか1シーズンでプリメーラ・ディビシオンに復帰した。

欧州カップ戦の常連として

2000年に就任したビクトル・ムニョス監督は選手に攻撃精神を植えつけた。ディフェンスラインは高く保ち、前線からのプレッシングとオフサイドトラップを駆使し、ボールを奪ったらすぐさまカウンターに転じた。昇格初年度ながら7位に入り、UEFAカップ出場権まであと一歩の位置にたどり着いた。2001-02シーズンはリーグ戦で15位だったものの、コパ・デル・レイではベスト8となった[5]。2002年夏にはUEFAインタートトカップに出場し、FHハフナルフィヨルズゥル(アイスランド)、トリノFC(イタリア)、トロワAC(フランス)を破ったが、決勝でマラガCF(同国対決)に2試合合計1-2で敗れた[6]。ムニョス監督は南米選手を中心に積極的な補強を敢行し、2003年夏にFCバルセロナからフアン・ロマン・リケルメを獲得してからは[7]、彼を中心としたチーム作りを推進した。同夏にもUEFAインタートトカップに出場すると、決勝でSCヘーレンフェーン(オランダ)を破って優勝し、2003-04シーズンのUEFAカップ出場権を得た。シーズン途中には南米の知将マヌエル・ペジェグリーニを招聘。UEFAカップが主要な欧州カップ戦へのデビューの機会となり、ASローマ(イタリア)やセルティックFC(スコットランド)に勝利した。結果的に優勝するバレンシアCF(同国対決)に準決勝で敗れたものの、初出場でベスト4となり、リーグ戦では8位となった。

2004年夏には3年連続でUEFAインタートトカップに出場し、決勝ではアトレティコ・マドリードをPK戦の末に破って優勝し、UEFAカップ出場権を得た。UEFAカップでは準々決勝でAZ(オランダ)に2試合合計2-3で敗れた。同シーズンのリーグ戦は3位で終え、UEFAチャンピオンズリーグ・プレーオフ出場権を獲得。25得点を積み上げた新戦力のディエゴ・フォルランが得点王(ピチーチ賞)のタイトルを獲得した[8]。2005年夏にはリケルメの完全移籍での加入が決まり[9]、UEFAチャンピオンズリーグで初出場にしてベスト4まで勝ち上がる大旋風を巻き起こした。2005-06シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ・プレーオフで、エヴァートンFC(イングランド)を破って本選グループリーグ出場を決めると[10]、同大会常連クラブの居並ぶグループリーグで、マンチェスター・ユナイテッドFC(イングランド)相手には2分、LOSCリール・メトロポール(フランス)とSLベンフィカ(ポルトガル)相手には1勝1分ずつの成績を残し、グループリーグを6戦無敗で終えた。アウェーでのベンフィカ戦勝利によって、ビジャレアルが首位、ベンフィカが2位で決勝トーナメント進出を決めた[11][12]。決勝トーナメント1回戦ではレンジャーズFC(スコットランド)と対戦し、2試合合計3-3であったが、アウェーのアイブロックス・スタジアムで2-2と引き分けていたことから、アウェーゴールルールで勝ち上がりを決めた[13]。準々決勝ではインテル(イタリア)に2試合合計2-2で引き分け、やはりアウェーゴールルールで勝ち上がりを決めた[14]。準決勝ではアーセナルFC(イングランド)と対戦したが、ディフェンス陣に怪我人が続出しており、主審による疑惑の判定などもあって、ハイバリーで行われたファーストレグを0-1で落とした。ホームで行われたセカンドレグでは試合終了間際にPKを得たが、リケルメのキックがイェンス・レーマンに止められ、0-0の引き分け(2試合合計0-1)で敗退が決まった[15]。アーセナルはパリで行われた決勝でFCバルセロナに敗れている。ビジャレアルはリーグ戦では7位に終わり、UEFAインタートトカップの出場権を得るにとどまった。

2006年夏のUEFAインタートトカップでは1回戦でNKマリボル(スロベニア)に敗れた。ホームでのファーストレグを1-2で落とし、アウェーでのセカンドレグは1-1の引き分けに終わった[16]。2006-07シーズンはリケルメと首脳陣の対立による混乱によって成績が低迷するが、脱リケルメを図った[17]シーズン後半からは復調。クラブ新記録となる8連勝を記録し、リーグ5位でシーズンを終えた。2007-08シーズンは序盤戦で暫定ながら首位に立つなど[18]好調を維持し、最終的にはバルセロナを押さえてクラブ史上最高の2位となった。また、UEFAカップではベスト32に達した。プレーオフではFC BATEボリソフ(ベラルーシ)を破り、本選グループリーグでは、ACFフィオレンティーナ(イタリア)、ムラダー・ボレスラフ(チェコ)、IFエルフスボリ(スウェーデン)、AEKアテネFC(ギリシャ)と同居したグループCを無敗で首位通過した[19]。決勝トーナメント1回戦では、結果的に優勝するFCゼニト・サンクトペテルブルク(ロシア)と対戦した。パヴェル・ポグレブニャクのゴールによってロシアでのファーストレグを0-1で落とし、エル・マドリガルでのセカンドレグには2-1で勝利したものの、アウェーゴールルールでゼニトが勝ち上がりを決めた。

2008年、スペインサッカー史上初の女性監督としてヨーロッパサッカー界に話題を呼んだ日本人の佐伯夕利子が育成部スタッフに就任[20]。2008-09シーズンはCLの決勝トーナメント1回戦でパナシナイコスFCを破るが、準々決勝でアーセナルに破れ[21]、同大会はベスト8、リーグ戦は5位で終えた[22]。しかし、2011-12シーズンは開幕前にサンティ・カソルラジョアン・カプデビラら主力が移籍したほか、獲得した新戦力もフィットせず、さらにはジュゼッペ・ロッシを筆頭に怪我人も続出。UEFAチャンピオンズリーグではSSCナポリマンチェスター・シティFCバイエルン・ミュンヘンらと同組になるなどの不運も重なり大ブレーキ。6戦全敗でチャンピオンズリーグの舞台を去ると、国内リーグでも勝ち点を積み上げることができなかった。最終節ではビジャレアルと残留を争っていたラージョ・バジェカーノが後半ロスタイムに得点をあげて勝利し、ビジャレアルはアトレティコ・マドリードに敗戦したために18位となり、13シーズンぶりの降格が決定した。

セグンダ降格・1年で昇格

2012年6月6日、新監督への就任が決定していたマヌエル・プレシアードが心臓発作によって急死した[23]。また、降格にともなってボルハ・バレーロニウマールなど多くのスター選手がクラブを離れてしまった[24]ものの、オファーを受けながら真っ先に残留を表明した主将のマルコス・セナを筆頭に、プリメーラ復帰のためチームに残る選手も多く存在した[25]

セグンダでは序盤こそ上位につけるも、徐々にリズムが狂い始める。第21節で7位に落ちると、監督解任を決定。2013年に入ってマルセリーノ・ガルシア・トラル監督に率いられたチームは、後半戦でわずか2敗という素晴らしい成績を残し、最終節では勝ち点で並ぶUDアルメリアをホームに迎えて1-0の勝利。2位でシーズンを終え、1年でプリメーラ復帰という目標を達成した[26]

クラブカラ―とユニフォーム

第二次世界大戦前のユニフォームは白色のシャツと黒色のパンツであり、よく知られた黄色いユニフォームの起源は1947年まで遡る。新シーズンを間近に控えたある日、会長の息子がバレンシアのスポーツ店に立ち寄ったが、ユニフォームの在庫が黄色しかなく、しかたなく黄色いユニフォームを買って地元に帰ったことがユニフォームカラ―変更のきっかけである。選手たちは黄色のシャツに関してはクラブにうってつけであるとしたが、黒色のパンツは好まず、会長の息子がカステリョンまで赴いて白色のパンツを人数分購入した。その後、選手たちの投票によってパンツが青色に染められた[27]。この後しばらくは黄色のシャツと青色のパンツという組み合わせが続いたが、2003-04シーズンに黄色のシャツと黄色のパンツという組み合わせに変更された[28]。アウェーユニフォームにはしばしば濃紺色が使われる。

2005-06シーズンから2010-11シーズンまではカステリョン空港(Aeroport Castello、アエロポルト・カステーリョ)が胸スポンサーであったが、2011-12シーズン以降は胸スポンサーがない状態が続いている。かつてはプーマ(ドイツ)がユニフォームサプライヤーであったが、現在はXtep(中国)がユニフォームを製造している。

ニックネームとマスコット

ユニフォームカラーの黄色から、ビートルズの曲にちなんでエル・サブマリーノ・アマリーリョ(El Submarino Amarillo、イエローサブマリン)あるいはサブマリンズの愛称を持つ[1]。この愛称は1967年から用いられている。なお、ホームスタジアムのエル・マドリガルの屋根も黄色に塗られている。アンダルシア州のクラブ、カディスCFもイエローサブマリンという愛称を持ち、どちらが本当のイエローサブマリンであるかが話題にのぼることがある。

2001年10月26日にグロゲ(Groguet)という名前のマスコットが公式に発表され、12月13日に地元の12歳の少年によって名づけられた[29]。黄色いユニフォームを着た大きな体躯と、潜水艦の形をした水色の頭を持っている、人型のマスコットである。グロゲという名前は何かに由来するものではないが、クラブやファンそのものの愛称にもなっている。

ライバル

地域的な理由により、同じカステリョン県に本拠地を置くCDカステリョンに対して長い間ライバル意識を抱いている。また、2000年代以降はビジャレアルとバレンシアCFバレンシア州内における最も競争力の高いクラブであることから、バレンシアもまたライバルである[30]。彼らとの対戦は現地でデルビー・デ・ラ・コムニタ(Derby de la Comunitat)、日本では特にバレンシア州ダービーと呼ばれる。

記録

最大得点差勝利は5点差であり、過去に3試合で達成している。1998-99シーズンのセグンダ・ディビシオンにおけるUDサラマンカ戦、2002-03シーズンのプリメーラ・ディビシオンにおけるセルタ・デ・ビーゴ戦、2009-10シーズンのプリメーラにおけるCDテネリフェ戦である。1試合最多得点は6点であり、2003-04シーズンのプリメーラにおけるホームでのラシン・サンタンデール戦で達成している[31]。アウェーでの最大得点差勝利は2000-01シーズンにプリメーラにおけるUDラス・パルマス戦(5-1)と2004-05シーズンのプリメーラにおけるレアル・ソシエダ戦(4-0)で達成した4点差である。

タイトル

国内タイトル

2007–08
1997–98, 1999-00, 2012-13
1987–88, 1991–92
1969-70

国際タイトル

2005–06
2003–04, 2010–11
2003, 2004

成績

近年の成績

シーズン ディビジョン 順位 試合数 勝利 引分 敗北 得点 失点 勝ち点 コパ・デル・レイ 国際大会 最多得点者 得点数
1996-97 セグンダ 10位 38 13 9 16 38 52 48 3回戦敗退 テンプレート:Flagicon サリージャス 10点
1997-98 セグンダ 4位 42 19 16 7 51 38 73 1回戦敗退 テンプレート:Flagicon サリージャス 17点
1998-99 プリメーラ 18位 38 8 12 18 47 63 36 ベスト16 テンプレート:Flagicon クライオヴェアヌ 13点
1999-2000 セグンダ 3位 42 18 12 12 61 46 66 ベスト16 テンプレート:Flagicon モイセス 17点
2000-01 プリメーラ 7位 38 16 9 13 58 52 57 2回戦敗退 テンプレート:Flagicon ビクトル 14点
2001-02 プリメーラ 15位 38 11 10 17 46 55 43 準々決勝敗退 テンプレート:Flagicon ビクトル 14点
2002-03 プリメーラ 15位 38 11 12 15 44 53 45 1回戦敗退 テンプレート:Flagicon J・ロペス 8点
2003-04 プリメーラ 8位 38 15 9 14 47 49 54 ベスト16 UEFAカップ ベスト4 テンプレート:Flagicon アンデルソン 12点
2004-05 プリメーラ 3位 38 18 11 9 69 37 65 3回戦敗退 UEFAカップ 準々決勝敗退 テンプレート:Flagicon フォルラン 25点[注釈 3]
2005-06 プリメーラ 7位 38 14 15 9 50 39 57 ベスト16 CL ベスト4 テンプレート:Flagicon リケルメ 12点
2006-07 プリメーラ 5位 38 18 8 12 48 44 62 ベスト16 テンプレート:Flagicon フォルラン 19点
2007-08 プリメーラ 2位 38 24 5 9 63 40 77 準々決勝敗退 UEFAカップ ベスト32 テンプレート:Flagicon ニハト 18点
2008-09 プリメーラ 5位 38 18 11 9 61 54 65 4回戦敗退 CL 準々決勝敗退 テンプレート:Flagicon J・ジョレンテ 15点
2009-10 プリメーラ 7位 38 16 8 14 58 57 56 ベスト16 EL ベスト32 テンプレート:Flagicon ニウマール 11点
2010-11 プリメーラ 4位 38 18 8 12 54 55 62 準々決勝敗退 EL ベスト4 テンプレート:Flagicon G・ロッシ 18点
2011-12 プリメーラ 18位 38 9 14 15 39 53 41 4回戦敗退 CL GS敗退 テンプレート:Flagicon ルベン 9点
2012-13 セグンダ 2位 42 21 14 7 68 38 41 2回戦敗退 テンプレート:Flagicon ウチェ 14点
優勝 準優勝 昇格 降格

過去の成績

シーズン ディビジョン 順位 コパ・デル・レイ
1929–56 レヒオナレス
1956-57 テルセーラ 8位
1957-58 テルセーラ 5位
1958-59 テルセーラ 6位
1959-60 テルセーラ 12位
1960-61 テルセーラ 14位
1961-62 レヒオナレス
1962–63 レヒオナレス
1963–64 レヒオナレス
1964–65 レヒオナレス
1965–66 レヒオナレス
1966–67 レヒオナレス
1967–68 テルセーラ 3位
1968–69 テルセーラ 9位
1969–70 テルセーラ 1位
1970–71 セグンダ 16位
1971–72 セグンダ 17位
1972–73 テルセーラ 12位
1973–74 テルセーラ 12位
1974–75 テルセーラ 8位
1975–76 テルセーラ 13位
1976–77 レヒオナレス
1977–78 テルセーラ 15位
1978–79 テルセーラ 13位
シーズン ディビジョン 順位 コパ・デル・レイ
1979–80 テルセーラ 9位
1980–81 テルセーラ 16位
1981–82 テルセーラ 7位
1982–83 テルセーラ 14位
1983–84 テルセーラ 13位
1984–85 テルセーラ 14位
1985–86 テルセーラ 6位
1986–87 テルセーラ 3位
1987–88 セグンダB 2位
1988–89 セグンダB 4位
1989–90 セグンダB 18位
1990–91 テルセーラ 2位
1991–92 セグンダB 2位
1992–93 セグンダ 13位
1993–94 セグンダ 16位
1994–95 セグンダ 10位
1995–96 セグンダ 15位
1996–97 セグンダ 10位
1997–98 セグンダ 4位
シーズン ディビジョン 順位 コパ・デル・レイ
1998–99 プリメーラ 18位
1999–2000 セグンダ 3位
2000–01 プリメーラ 7位 ベスト32
2001–02 プリメーラ 15位 ベスト8
2002–03 プリメーラ 15位 1回戦敗退
2003–04 プリメーラ 8位 ベスト16
2004–05 プリメーラ 3位 2回戦敗退
2005–06 プリメーラ 7位 ベスト16
2006–07 プリメーラ 5位 ベスト16
2007–08 プリメーラ 2位 ベスト8
2008–09 プリメーラ 5位 ベスト32
2009–10 プリメーラ 7位 ベスト16
2010–11 プリメーラ 4位 ベスト8
2011–12 プリメーラ 18位 ベスト32
2012–13 セグンダ 2位 2回戦敗退
2013–14 プリメーラ

現所属メンバー

2014年8月6日時点

テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 開始 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手(12px) テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手(12px) テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手(12px) テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手(12px) テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 中央 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手(12px) テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 (12px) テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手(12px) テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 終了

監督

※括弧内の国旗はその他の保有国籍を、星印はEU圏外選手を示す。

レンタル移籍

in

テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 開始 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 終了

out

テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 開始 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 中央 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 終了

14/15移籍

テンプレート:Main

スペイン国外国籍保有選手

歴代監督

歴代所属選手

テンプレート:Main

有名選手

その歴史のほとんどを下部リーグで過ごしてきたため、代表における主要国際大会に出場したビジャレアルの選手は少ない。ドイツで開催された2006 FIFAワールドカップには、スペイン代表にブラジル出身のマルコス・セナが、メキシコ代表にアルゼンチン出身のギジェルモ・フランコが、アルゼンチン代表フアン・パブロ・ソリンフアン・ロマン・リケルメが選出されて出場した。スイスとオーストリアで共催されたUEFA EURO 2008にはスペイン代表にビジャレアルから3人が選出されて優勝を勝ち取っている。セナとサンティ・カソルラジョアン・カプデビラである。そのほかにはトルコ代表ニハト・カフヴェジが選出され、ベスト4に達している。2009年のFIFAコンフェデレーションズカップ2009のスペイン代表メンバーにはカプデビラ、カソルラの他にディエゴ・ロペスが選出された。南アフリカで開催された2010 FIFAワールドカップでもスペイン代表が優勝したが、ビジャレアルからスペイン代表に選出されたのはカプデビラのみであった。ウルグアイ代表ディエゴ・ゴディンが選出されてベスト4となり、ブラジル代表ニウマールが選出されてベスト8となった。2004年から2007年までビジャレアルに在籍したウルグアイ代表のディエゴ・フォルランは、同大会で最優秀ゴール賞と最優秀選手賞を受賞した。UEFA EURO 2012に出場したスウェーデン代表オロフ・メルベリは大会後にビジャレアルに加入した。

GK

テンプレート:表2列

DF

テンプレート:表2列

MF

テンプレート:表2列

FW

テンプレート:表2列

関連項目

脚注

注釈

  1. 1977年にセグンダ・ディビシオンBが3部リーグとして創設され、それまで3部リーグであったテルセーラ・ディビシオンは4部リーグとなった
  2. セグンダ・ディビシオンB(3部)創設後、セグンダ・ディビシオン(2部)はセグンダBとの区別のためにセグンダ・ディビシオンAとも呼ばれる
  3. フォルランは得点王(ピチーチ賞)のタイトルを獲得した。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:ビジャレアルのメンバー

テンプレート:Navbox
  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite web
  2. [1] Independent
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 Villarreal C.F. - Web Oficial
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 Villarreal C.F. - Web Oficial
  5. 5.0 5.1 5.2 Villarreal C.F. - Web Oficial
  6. Villarreal C.F. - Web Oficial
  7. テンプレート:Cite web
  8. テンプレート:Cite web
  9. テンプレート:Cite web
  10. テンプレート:Cite web
  11. Villarreal C.F. - Web Oficial
  12. テンプレート:Cite web
  13. テンプレート:Cite web
  14. テンプレート:Cite web
  15. テンプレート:Cite web
  16. Villarreal C.F. - Web Oficial
  17. テンプレート:Cite web
  18. テンプレート:Cite web
  19. Villarreal C.F. - Web Oficial
  20. テンプレート:Cite web
  21. テンプレート:Cite web
  22. テンプレート:Cite web
  23. テンプレート:Cite news
  24. Borja Valero, Nilmar, Zapata & the Villarreal stars in the summer shop windowGoal.com、2012年7月11日
  25. テンプレート:Cite news
  26. テンプレート:Cite news
  27. Ball, Phil (2003). Morbo The Story of Spanish Football. London: Perseverance Works. ISBN 978-0-9540134-6-2
  28. Villarreal
  29. [2]Villarreal公式サイトテンプレート:リンク切れ
  30. Villarreal CF History123football.com
  31. [3]VillarrealCF公式サイトテンプレート:リンク切れ