ドラバラ鈴井の巣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 テレビ番組ドラバラ鈴井の巣』(ドラバラすずいのす)は、北海道テレビ放送2002年2月1日から2004年12月23日まで放送されていた深夜バラエティ番組

同番組を再構成した再放送版『ドラバラ鈴井の巣』が道外のテレビ局やインターネットテレビでも放送されている。この項では、再放送版『ドラバラ-』を『ドラバラ鈴井の巣(リメイク版)』と表記する。

概要

テレビ番組としては唯一、芸能事務所CREATIVE OFFICE CUEの全メンバー(当時)が出演する深夜番組だった。

元々は1999年4月から金曜深夜に放送していた夢追求バラエティ「鈴井の巣」で、その後は2001年4月から合同コンパを行う恋愛バラエティ「鈴井の巣 presents n×u×k×i」になり、2002年2月に現在の形態になった。なお「ドラバラ鈴井の巣」以前にも「鈴井の巣」の企画「大泉塾」内でドラバラ企画が行われた事がある(その企画時に作られたドラマは「Beautiful wife -ドラゴン怒りの鉄拳-」)。

出演者が企画・脚本したテレビドラマを放送する「ドラSide」と、ドラマの制作模様を追い、脚本に盛り込まれた無理難題[1]を出演者がクリアする様子を放送する「バラSide」(メイキング)の2部で構成される「新感覚バラエティ」。2004年12月23日放送分で最終回を迎えたが、過去の作品がDVDで順次発売されている。番組タイトルは「ドラマ・バラエティ」の略称であり、あくまで本質は「ドラマ」ではなく、「ドラマ制作をネタにしたバラエティ番組」であることが強調されている。

番組の比重はドラマ本編よりもメイキングに置かれており、完成したドラマが計100分程度であるのに対し、DVDに収録されるメイキングは総じて200分を超える。また放送においてドラマ本編を流す場合も、「本日の見どころ」「あらすじ」「種明かし」という名目で該当部分のメイキングが放送される。

2005年4月からは、HTBにて「ドラバラ鈴井の巣(リメイク版)」として放送され(2005年9月29日で一旦終了し、2006年放送再開)、道外テレビの局でも放送された。また同内容のものがインターネットテレビインプレスTV」において「雅楽戦隊ホワイトストーンズ 〜雅やかな愛の戦士たち〜」から順次シリーズを追って配信されている(各企画の第1話は無料で見ることができる)。

水曜どうでしょうのチーフディレクターである藤村忠寿はドラバラのDVDに関して、「放送ではドラマとバラエティーが一緒に放送されて濃密だが、一方でドラマとしての連続性が希薄になってしまう。しかし、DVDではそれぞれ別のディスクに収録されているために短所があっさり解決している」と絶賛している。一方、レギュラー出演した大泉洋はDVD発売特番の中で、「誰でも気軽に観られること目指しているオフィスCUEの番組の中で、マニア色の強い異色の番組だ」という趣旨の発言をしている。

また、企画及び出演の鈴井は後年、著書の中で当番組について「メイキング映像を撮りたいがためにドラマを作るという本末転倒な番組」と評しながらも「CREATIVE OFFICE CUEのメンバーは舞台俳優が多いものの、当時はまだドラマや映画出演経験があまりなかったので、撮影は早朝深夜に及んだが、充実したものだった。」などと肯定的に記している。

2006年4月から2007年12月まで、CS「テレ朝チャンネル」にて放送。事実上のHTBバラエティ初の全国放送となる。リメイク版放送開始1年目にしての快挙である(水曜どうでしょうは道外放送開始から8年後の2007年4月4日に地上波全国放送を達成した)。また、同局ではこの作品の放送以降、「おにぎりあたためますか」などのHTB番組が多数放送されている。

余談だが、メイキングで表示されるテロップは必ず「。」「!」「?」で終わる。

キャスト

レギュラー

準レギュラー

基本的にレギュラー3人のうち1人が脚本を担当(「対決企画」を除く)し、レギュラーはドラマの中でも主演もしくはそれに近い役を演じることが多い。準レギュラーは毎回のドラマで出演機会はあるものの、役の位置づけについてはドラマ毎の高低の落差が激しい。ただ、放送されていた時期にオフィスCUEで一番の若手であったオクラホマの二人については他の出演者に比べ、端役が多い。

なお、「山田家の人々」で佐藤(現・戸次)の出演機会に関して問題になったとき、逆ギレした大泉が自分と安田、鈴井を指して「レギュラーここまで!!」と主張した(その際準レギュラーに向かって「君たちはいつから必ず出られると思っているの」と発言した)。企画発表・台本読み合わせ時にカメラと対面に座っている準レギュラーは重要なキャラクターを任される場合が多い(例えばマッスルボディの音尾。しかし基本的に鈴井・大泉・安田の3人のみである)。

ゲスト

ナレーター

  • 林和人(HTBアナウンサー)
  • 村上亜希子(HTBアナウンサー、「マッスルボディ」の本編)
  • 初代「鈴井の巣」では野村はづきがナレーター(進行役)だった。

歴代作品

放送日はドラマが放送された日。スペシャル版などは含んでいない。 なお、作品は基本的にそれぞれ独立しているが、一部でキャラクター、設定を相互で使用している。

第1回作品 『雅楽戦隊ホワイトストーンズ 〜雅やかな愛の戦士たち〜』

第2回作品 『マッスルボディは傷つかない』

  • 企画・脚本:安田顕
  • 2002年6月13日 - 8月22日(全6話)
  • 初代「鈴井の巣」、「n×u×k×i」時代通じて、鈴井の巣史上最低の視聴率を記録。ドラバラ・リメイク版の放送では善戦したものの、当の安田は当時の最低視聴率のことを今もなお気にしているとの事。
  • ごく少数にカルト的な人気を博しているとも言われる。
  • 「平成の怪物」と呼ばれる安田の作品だけに、安田が「唐突の美学」と呼ぶ、常人には理解されがたい世界が繰り広げられている。実際に三日間徹夜して脚本を書き上げており、当初これを見た出演者達はあまりの支離滅裂さに激怒。特に大泉は「書き直せ!全部書き直せ!」と脚本を叩きつけながら怒声を張り上げたほどだった。
  • ドラマ撮影後、安田と音尾は本物のボディビル大会に出場したが、結果は観客のみならず出場者からも失笑を買ってしまったほどに散々なものだった。
    • 出場部門8人中、音尾は7位、安田は最下位。応援に駆けつけた他の出演者も「恥ずかしい」と発言。さらに大会後、主催者があいさつで「ショーではありません」と遠回しにお叱りをするなど、大会役員の怒りまで買っていた。また、撮影終了後は二人ともトレーニングをしなくなっていたため、撮影中よりも体は不完全だった。
    • この時、安田は「勝手に」体を焼いてしまい、この後のホワイトストーンズの撮影に支障が出た。ただ、ホワイトストーンズでは「お前、焼けたなあ」と言う共演者(大泉)の一言のセリフで片付けられている上に、安田と音尾が日焼けサロンに行く際、ドラバラ撮影班が同行して、その様子を撮影しており、本当に「安田の勝手」かは不明。
  • ドラバラの中で唯一海外ロケ(アメリカロサンゼルス)を敢行した作品である(ナレーション曰く「悲しき珍道中」)。安田と同姓同名のボディビルダーであるケン安田(本名・安田顕持)と共演。番組の都合上、低予算で撮影しなければならないため、渡米はスタッフ達が激安の運賃の航空会社を探し当てることに成功したため実現した。
  • この作品は「音尾の大ブレイク」が1つのテーマになっている。
  • 本作に登場する森崎先生(森崎)は後のホワイトストーンズ第3作にカメオ出演している。
  • 森崎先生を演じた森崎は「リアルジャイアン」の異名を持つほどの音痴であるが、この作品のテーマソングを収録したCDに、エンディングテーマ「ハッスルマッスルブギ」の森崎バージョンがボーナストラックとして収録されている。

第3回作品 『雅楽戦隊ホワイトストーンズ 〜白き伝説よ永遠(とわ)に〜』

  • 企画・脚本:鈴井貴之
  • 2002年10月10日 - 12月5日放送(全7話)
  • 低予算番組でありながら、CG映像を盛り込むことに成功した作品。

第4回作品 『山田家の人々』

  • 企画・脚本:大泉洋
  • 2003年2月13日 - 5月1日放送(全9話)
  • 『山田家の人々』の撮影で使った青果店は、本当に青果店として実在している。
  • 大泉の半自伝的ストーリー。「スリーエレファントの会」などの実話が多数含まれている。また学校のシーンのロケは大泉の出身校である札幌藻岩高校で行われた。
  • 遅筆で有名な大泉の作品だったため、原稿の完成が2ヶ月遅れた。重ねてテーマ曲の製作まで遅れたため、あまりの遅さに業を煮やしたスタッフが鈴井に援護射撃を要請し、鈴井が大泉に「殺人予告」をするまでになった。
  • ドラバラでは初の二桁の視聴率を記録した。
  • 鈴井は「春弘父さん」のキャラクターを非常に気に入り、この後のホワイトストーンズ3でも登場する。
  • CUE DREAM JAM-BOREE 2006にて、続編(完結編)が演じられた。
  • 音痴で知られる森崎が、歌手志望の長男、太郎役で出演。劇中で使う曲の幾つかは彼が作曲している。

第5回作品 『雅楽戦隊ホワイトストーンズ 〜最終章 呪われし神々の行方〜』

  • 企画・脚本:鈴井貴之
  • 2003年6月19日 - 8月28日放送(全7話)
  • 企画発表・台本読み合わせの時、鈴井は収録が始まるとすでに座っているのだが、この時だけは安田や大泉と同様に「作家先生登場」という形で扮装(「山田家の人々」の春弘父さん)して登場した。
  • この作品は当初制作予定はなかったが、ある会社がスポンサーになって資金が提供されたため急遽制作が決定したものである。本放送当時にはこの会社は番組スポンサーにもなっており、関連施設もロケ地となっている。

第6回作品 『VS 〜禁断の対決企画〜』

ドラバラ唯一のコンペティション(競作)企画。正レギュラーの3人をリーダーにして、準レギュラーの6人をそれぞれのグループに割り振って結成したチームが戦う対抗戦。本当は2003年2月ごろに「第5回企画」として始動していたが、諸事情(テロップにはスポンサー様の都合と上書きされた)でホワイトストーンズ3が撮影、放送されたためにこちらの企画は後回しになった。テーマは「男と女のラブストーリー」で、各組が引いたキーワードを盛り込んで話を展開するという条件が与えられた。

ただ、ラブストーリーがテーマながら、当番組の女性レギュラーは安田組の小橋しかおらず、鈴井組と大泉組は「ヒロインを誰にするか」というのも重要な課題であった。なお、出演者については助演やエキストラなどストーリーの大筋に関係ない「チョイ役」であれば、他のチームのメンバーを出演させることも出来たほか、番組視聴者の応募によるエキストラオーディションも行われた。

  • 安田組 「アッキー my Love」(ジャンル:ファンタジー)
    • 脚本:安田顕
    • メンバー:安田顕・河野真也・小橋亜樹 - 「カスチーム」
    • 2003年10月30日放送
    • キーワード:三十路、手料理、駅
    • 小橋の悲しい恋愛体験をドラマにしたもの。撮影中に小橋が過去の体験をオーバーラップしてしまい、泣き出してしまう場面もあった。
  • 鈴井組 「Have a nice day」(ジャンル:サスペンス)
    • 脚本:藤尾仁志
    • メンバー:鈴井貴之・森崎博之・藤尾仁志 - 「リーダーズ」
    • キーワード:缶コーヒー、指輪、ナイフ
    • 2003年11月6日放送
    • 当時は鈴井が映画『river』撮影のため多忙で、森崎もナックスの芝居で多忙だったため、3人の意見を基に藤尾が脚本を書くという方策が取られた。ただ、筋書きは「とても鈴井らしい」ものである。
  • 大泉組 「さよなら朝日荘」(ジャンル:コメディ)
    • 脚本:大泉洋
    • メンバー:大泉洋・音尾琢真・佐藤重幸 - 「スター軍団」
    • 2003年11月13日放送
    • キーワード:テレビマン、腕時計、落とし物
    • 例に漏れず、大泉の遅筆が原因で脚本の完成が大幅に遅れ、終には大泉の父が佐藤、音尾とスタッフ宛に謝罪文を出す事態にまで発展した。結局クランクインしたのは、他チームが撮影を終えようとしていたころだった。

上記3チームに分かれて対決。それぞれの作品を発表し、審査期間として3週のメイキングを放送した後に、「ドラバラアカデミー大賞」として視聴率、視聴者、特別審査委員会(著名人による評価、委員長は水野晴郎)、スタッフによるそれぞれ100点満点での評価を発表。勝った安田チームは新潟県佐渡市にある「アルコール共和国」にホームステイし、負けた鈴井チームは仙台ハイランドと、バンジージャンプ発祥の地である山形県朝日村(現・鶴岡市)でバンジージャンプを体験した(罰ゲームの内容決定は2番だった大泉組の選考によるもの)。

第7回作品 『なんてったってアイドル!』

  • 企画:大泉洋 脚本:鈴井貴之 脚色:安田顕
  • 2004年10月21日 - 12月9日放送(全8話)
  • レギュラー陣全員の合作による「ドラバラ」最終作品。テーマは「ドラマの中で歌う」「料理」。
大泉が原案を出し、鈴井が脚本にまとめ、安田がそれを脚色する。しかし、大泉の遅筆により原案提出が大幅に遅れ、終いに大泉は「引退会見」を開くと言い出すなど錯乱していた。その後、「ドラマの中で歌っていく」「(深夜のロケで腹が減るから)料理のシーンを入れる」という方向で強引にまとめた。
ドラマの最終話は主役の4人がユニットを組み、北海道厚生年金会館で生中継でライブを行った(2004年12月9日放送分)。ちなみにアイドルユニット「チーズスナック」のダンスの振り付けを行ったのはパパイヤ鈴木である。

CD・DVD

DVD

  • 雅楽戦隊ホワイトストーンズ 〜雅やかな愛の戦士たち〜
  • マッスルボディは傷つかない
  • 雅楽戦隊ホワイトストーンズ 〜白き伝説よ永遠に〜
  • 山田家の人々
  • 雅楽戦隊ホワイトストーンズ 〜最終章 呪われた神話の行方〜
  • VS 〜禁断の対決企画〜
  • なんてったってアイドル!
  • ドラバラコンプリートBOX (DVD全7作品を収録。ミニ写真集が付属されている。専用BOX単品も発売された。)

CD

  • 雅楽戦隊ホワイトストーンズ 〜雅やかな愛の戦士たち〜
  • マッスルボディは傷つかない
  • 山田家の人々
  • VS(ブイエス)
  • ドラバラコンプリート(歴代作品の主題歌などを収録したアルバム、2004年9月8日発売)
  • なんてったってアイドル!(第7回作品『なんてったってアイドル!』の曲を収録したシングル)

スタッフ

  • 企画・構成…鈴井貴之
  • プロデューサー…初代:土井巧/2代目:岡茂憲/3代目:林亮一(ハヤシP)
    • DVD制作担当プロデューサー…岡仁子/石坂豊
  • 総合演出…杉山順一(現在はハナタレナックス担当)
  • ディレクター…多田健(監督)/白取茂一(助監督)/竹本英樹(現在はスキップ担当)
    • WS2は白取Dが初めて監督として撮影した作品である。
  • アシスタントディレクター…奥井愛彦
    • 番組が終了した現在、番組担当Dは多田Dのみとなっている。その多田Dも全国放送されるHTB制作のドラマ撮影に参加するため、毎年夏には留守となることが多い。
  • 撮影…坂本忠昭(ドラマ)/鈴木武司(メイキング)
  • 照明…西出真司/北海道共立
  • 録音…松澤聡/末永大輔
  • ナレーション…林和人
  • デザイン…小間里美/BgBee
  • 音響効果…工藤哲也(FIXE)
  • スタイリスト…小松江里子
  • ヘアメイク…諸橋みゆき
    • 小松と諸橋で「バフィー」。ババァのパフィーの意。
  • 切り絵…原義一(K.A.D)
  • MA…綾智樹(アドビデオ北海道)
  • 制作担当…松倉和哉
  • ロケコーディネート…村部吉宣/AZBY
    • 村部はWS2のメイキングに出演したときに瞬間最高視聴率をマークした色男。以降、視聴率アップの切り札として重用されるようになる。現在はCREATIVE OFFICE CUEのタレントマネージャー。
  • 制作協力…CREATIVE OFFICE CUE
  • 制作著作…北海道テレビ放送

リメイク版放送局

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 備考
北海道 北海道テレビ 2005年4月7日 - 2007年6月11日 木曜 25:15 - 25:45 制作局
2007年7月3日 - 2009年3月10日 火曜 25:10 - 25:40 再放送
岩手県 岩手朝日テレビ 2005年4月15日 - 2008年6月20日 金曜 24:45 - 25:15 毎年10月 - 3月は別番組放送のため放送休止
秋田県 秋田朝日放送 2005年4月2日 - 2006年9月30日 土曜 24:30 - 25:00 第6回作品まで放送し、途中打ち切り
山形県 山形テレビ 2005年4月11日 - 12月12日 月曜 24:46 - 25:16 途中打ち切り
栃木県 とちぎテレビ 2006年12月26日 - 2009年1月13日 火曜 23:35 - 24:05 2007年秋から12月まで放送休止
2008年9月まで22:30 - 23:00の放送
神奈川県 tvk 2005年12月26日 - 2006年1月6日 月曜 - 金曜 深夜[2] 第1回作品(完全版含む)のみの放送
静岡県 静岡朝日テレビ 2007年4月21日 - 2009年3月28日 土曜 25:30 - 26:00
熊本県 熊本朝日放送 2005年12月7日 - 2006年2月17日 月曜 - 金曜 6:00 - 6:25 第1回作品から第4回作品まで放送
※放送回がHTBを越えるため追越回避の処置で「一旦休止」
2006年11月4日 - 2007年9月22日 土曜 26:20 - 26:50 第5回作品から第7回作品まで放送
日本全域 テレ朝チャンネル 2006年4月1日 - 2007年12月15日 土曜 18:00 - 18:30
金曜 23:30 - 24:00
シリーズ作品毎の一挙放送あり
2008年6月13日 - 2010年2月14日 金曜 23:00 - 23:30
日曜 24:30 - 25:00
エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ 2011年1月5日 -

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

  • 例えば「山田家の人々」のボウリングシーンでは、『2人同時にストライクを出し、なおかつ冷静に芝居をする(一切編集なしのワンカット撮り)』という無茶な演出を強いられている。
  • saku saku再放送帯、年末年始休止期間に放送