スガキコシステムズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox スガキコシステムズ株式会社テンプレート:Lang-en-short)は、日本ファーストフードチェーンの一つ。愛知県名古屋市に本社を持つスガキコグループの中核を担う企業であり、ラーメン甘味などを扱うチェーン店「スガキヤ」を展開する(本項では主として、このチェーン店についても扱う)。旧社名・株式会社寿がきや(すがきや)。

概要

ファイル:Sugakiya 2038.jpg
大阪府門真市に出店していたロードサイド型店舗2038古川橋寿町店

スガキヤは、主にアピタピアゴイオンバローなど、規模の大きいショッピングセンター内のフードコート(軽食コーナー)で、店舗展開をしている。近年では、さらにアミューズメント施設や大学構内などにも広がりを見せている。

東海地方北陸地方を中心とする中部地方での店舗展開を主としているが、近畿地方のショッピングセンター内にもスガキヤの店は多く存在する。かつては同じビルにスガキヤが2店舗入っているということもあった。

1990年代後半までは、関東地方甲信越地方にも出店し、首都圏では主に忠実屋のテナントとなっていたが、業績が見込めず、また忠実屋がダイエーに吸収合併されるなどしたため、一時東日本からは撤退していた。2005年平成17年)に東京都新宿区に「Sugakiya 高田馬場店」をオープンし、再度東日本への進出を図るも、2006年(平成18年)9月30日を以て同店は閉鎖撤退した。

豚骨スープ系のラーメンを主力商品としており、その価格も300円前後と抑えられている。基本はラーメン店であるが、店内ではソフトクリームぜんざいなどの甘味メニューも販売する。

社名は、創業者の菅木 周一すがき しゅういち1927年 - 1989年[1])の名に由来し、縁起担ぎに「寿」の文字が入れられた。

2008年(平成20年)2月に、大阪府門真市の古川橋に、関西地方初の路面店であるスガキヤ古川橋寿町店を出店していたが2010年(平成22年)までに閉店している。

沿革

  • 1946年 - 愛知県名古屋市栄に甘党の店を開店。
  • 1948年 - 甘党とラーメンの店「寿がきや」が開店。
  • 1958年 - 「株式会社寿がきや」を設立。マスコットキャラクター「スーちゃん」誕生。
  • 1963年 - 即席ラーメンやうどんなどの製造・販売を手掛ける系列会社「寿がきや食品株式会社」を設立。
  • 1978年 - ラーメンフォーク導入開始。
  • 1994年 - 社名を「スガキコシステムズ株式会社」に変更。
  • 2006年 - 創立60周年を記念し、3月4日・3月5日の2日間全メニュー半額を実施(以降、毎年3月に行われる(後述))。
  • 2008年 - 割り箸を全廃し、プラスチック箸に切り替え。
  • 2010年 - 名古屋市中区丸の内の中部大阪商品取引所本部ビルを取得し、大須にある川本ポンプビルから本社機能を移転した。

グループ会社

マスコットキャラクター

ファイル:Sugakiya Nagoya Dome Sign.JPG
ナゴヤドームの天井付近にある広告ポイントに設置されている看板広告に描かれたスーちゃん

スガキヤのマスコットキャラクターは、1958年昭和33年)の株式会社寿がきや設立と同じ時期に誕生した「スーちゃん」という大きな目に髪を三つ編みにした女の子で、スガキヤの主力商品であるラーメンとソフトクリームを手にしている。スーちゃんがラーメンとソフトクリームを持っているのは、1946年(昭和21年)に第1号店が甘味の店としてオープンした時の名残である[2]。イラストのベースは名古屋市在住の男性のもので、1958年(昭和33年)に中日新聞の広告でキャラクターを公募した際、決められたものである[3]。なお、スーちゃんには他に「ラーパパ、メンママ、プーちゃん(弟)、ウーちゃん(犬)、ミャーちゃん(猫)」といった家族がおり、全員合わせると名古屋弁で「ラーメンスープうみゃー(ラーメンスープ旨い / 美味しい)」になる。

一時期、漫画家「さくらももこ」デザインのものに変更されたが不評であったようで、一年程で元のデザインに戻された。

ラーメンフォーク

ファイル:CodazziSugakiya1.jpg
60周年記念事業の一環として配布されたラーメンフォーク

スガキヤではラーメンを注文すると、レンゲの代わりに根本が大きく膨らんだフォーク「ラーメンフォーク」[1]というものが一緒に出される。

このラーメンフォークは割り箸の大量消費による環境問題に配慮しノリタケと共同開発した食器で、割り箸がなくてもラーメンが食べられるような工夫がされており、1978年(昭和53年)よりスガキヤの各店頭で使われ始めた。2006年平成18年)秋より、フォーク部分が根本部分の正中に位置した形状へとリニューアルされたが「厚手の金属製の為、熱くて口に入れ辛い」「フォーク部分で麺を食べようとすると根本部分に溜まったスープがこぼれる」等の理由からやはり箸の方がいいと言う来客のため、2008年(平成20年)春の割り箸全廃以降はプラスチックの箸が用意されている。

ラーメンフォークはニューヨーク近代美術館ミュージアムショップ「MoMA Design Store」の商品として販売されている[4]

スガキヤの主なメニュー

ここではスガキヤのほぼ全店で取り扱う基本メニューを記述しているが、この他にも一部店舗のみで取り扱われる限定メニューがある(大学構内店舗、港ケイズ店、「寿がきや」店舗がその代表例)。また、スガキヤでは期間限定メニューや夏季限定メニューもよく実施される。

()内に示した価格は2013年8月現在のもので、全て消費税(当時5%)込み。スガキヤチェーン全体での平準価格を示しているが、価格設定を変えてある店も存在する。

ラーメン

  • レギュラーメニュー
    • ラーメン(290円) - 価格をかなり抑えてあるベーシックメニュー。チャーシュー1枚、メンマネギが入っている。ラーメンのみ丼の色が赤。以下全てグレー。
    • 肉入ラーメン(370円) - 290円のラーメンにチャーシューが4枚追加、計5枚が乗っている。
    • 特製ラーメン(420円) - 肉入ラーメンにさらに半熟温卵が追加されたメニュー。
    • 温野菜ラーメン(420円)
  • 季節メニュー《2012年夏メニュー》
    • スガキヤ冷やしラーメン(490円)
    • ざる坦々麺(390円)

丼物

  • 五目ごはん(200円)

トッピング等

  • 半熟玉子(50円)
  • メンマ+4倍(100円)
  • ネギ+10倍(100円)
  • 肉+5枚(100円)
  • 麺大盛(100円)

デザート

  • ソフトクリームL(150円)、M(90円)
  • カップソフト(150円)
  • チョコクリーム(200円) - チョコレートソースの掛かったソフトクリーム。
  • ベリークリーム(200円)
  • ヨーグルトクリーム(200円)
  • クリームぜんざい(200円) - 冷たいぜんざいの上にソフトクリームが乗っている。
  • コーヒーゼリー(200円)
  • あんみつ豆(230円)
  • いちご氷(180円)
  • ラムネ氷(180円)
  • 抹茶氷(200円)
  • 宇治金時氷(250円)
  • 抹茶ミルク氷(200円)
  • いちごミルク氷(180円)
  • コーラ氷(180円)
  • Wソフトいちご氷(230円)
  • Wソフトラムネ氷(230円)
  • Wソフトコーラ氷(230円)
  • Wソフト抹茶氷(230円)
  • わらびもち(200円)
  • わらびもちクリームぜんざい(230円)

セットメニュー

  • サラダセット(ラーメン単品価格+280円) - ラーメン(種類は任意)に五目ごはんとシーザーサラダがセットで追加。
  • デザートセット(ラーメン単品価格+280円) - ラーメン(種類は任意)に五目ごはんとカフェデザートorチョコクリームorベリークリームがセットで追加。※デザートはミニサイズ。
  • 牛焼肉丼セット(ラーメン単品価格+280円)(丼単品350円)
  • お子様セット(一部店舗)(390円)
  • スガキヤまるごとミニセット(450円)
  • シーザーサラダ(180円)
  • 五目ごはん(200円)

過去に取り扱っていたメニュー

ラーメン

  • 天ぷらラーメン - 上に海老一尾が乗っていたラーメン。
  • 玉子スープラーメン - スープに生卵を溶いたラーメン。
  • ネギラーメン(420円)
  • 生野菜ラーメン(420円) - 生野菜類をメインの具に使用していたラーメン。
  • 温野菜ラーメン - 湯がいた野菜類をメインの具に使用していたラーメン。
  • 担々麺(420円) - 挽肉炒め入り辛味ラーメン。冬季限定メニュー。
  • つけ麺 - 麺が二倍の量。
  • ぶっかけラーメン - 麺1.5倍 夏季限定メニュー。
  • コク旨ラーメン - 焦がしニンニク入りラーメン。
  • 野菜ラーメン - 過去に取り扱っていたメニュー「温野菜ラーメン」のリニューアル版で、さらにスイートコーンバターがトッピングされていた。
  • 野菜たっぷりラーメン(420円)
  • まぜ焼きそば(390円) - 発売店舗限定メニュー。
  • 冷たいラーメン(420円)(玉子なし370円)
  • 台湾まぜそば(490円)
  • 味噌ラーメン(420円) - 冬季限定メニュー。

丼物

  • 豚塩カルビ丼
  • マーボー丼
  • 焼き鳥丼
  • ハンバーグ丼
  • 牛塩カルビ丼
  • 直火焼 牛塩焼肉丼(450円)

デザート

  • ところてん
  • あんみつポンチ・フルーツポンチ
  • ヨーグルトシェーク
  • スムージー(モカ・トロピカル)
  • 栗クリームぜんざい
  • チョコバナナ
  • おさつモンブラン
  • パンプキンクリーム
  • ベリーベリークリーム
  • あんみつ
  • カフェデザート
  • トッピング+(プラス) チョコナッツ(230円)
  • トッピング+(プラス) ベリークランチ(230円)
  • トッピング+(プラス) チョコバナナ(230円)
  • 大人のジンジャー氷(230円) - 発売店舗限定メニュー。
  • オレンジマンゴー氷(250円)
  • まぜるフラッペ ショコラ(230円)
  • まぜるフラッペ ミックスフルーツ(230円)
  • 白玉あんみつ(230円)
  • 飲む杏仁豆腐(100円) - 発売店舗限定メニュー。
  • カクテルクリーム - 大学店舗のみで発売?

セットメニュー

  • ワンコインセット
  • 直火焼 牛塩焼肉丼セット(ラーメン単品価格+330円) - ラーメン(種類は任意)に牛塩焼肉丼が追加。
  • ワンコインセット(ラーメン+カレー)(500円) - ワンコイン(500円)でラーメンとカレーライスが食べられる。
  • しょうが焼き丼セット(ラーメン単品価格+330円)(丼単品450円)

チェーン展開

1969年昭和44年)、1号店を名古屋市東区のユニー大曽根店(後のピアゴ大曽根店。2010年2月閉鎖、出店当時は「ほていや」)の4階に出店したのが始まりである。

店舗数は2013年11月現在

  • 店舗数374店(直営…363店 FC…11店)

業態別

  • スガキヤ店 348店
  • スガキヤ大学店舗 3店
  • スガキヤアミューズ店舗 1店
  • 寿がきや店 17店
  • 新寿がきや店 5店
  • 博多うどん木村屋 8店
  • 中華厨房寿がきや 1店

地区別

寿がきや

名古屋駅地下街「エスカ」やパチンコホール「プレイランドキャッスル 熱田店」などで営業している店舗「寿がきや」では、取り扱うメニューも店構えも他の「Sugakiya」とは全く異なっている。この寿がきやでは「白ラーメン」「赤ラーメン」「暁(あかつき)ラーメン」という独自のラーメンメニューが用意されている。1946年(昭和21年)創業の第1号店「寿がきや」を再現したものだと言われている。

レディース店

名古屋市内のごく一部の店舗で1958年から1990年代中頃まで実施されていた、入店者を女性のみに限定した店舗。最大8店舗運営されていた[5]。これは当時、初出店となった名駅界隈の治安がよくなかったこと[5]やラーメン店に1人で入る行為にためらいを感じるという女性からの声を参考にし、導入したものと言われる。男性客は入店することができず、店外に設置されたカウンターで食事をしなければならなかった。

大学構内への出店

公共施設内への出店

撤退した地区

国内未出店地区

海外展開

スーパーバイジングの実施

均一で安全な商品・サービスを提供するため、スーパーバイザーによるOJTや巡回指導が定期的に行われている。

半額キャンペーン

当初は創立60周年記念の記念企画であったが、好評であった為、顧客に感謝する意味で3月最初の土曜日日曜日に実施する。1日が日曜日の場合は、第2日曜日になる。3月に行われているのは、同社の創業が3月であるためと、3月が桃の節句の時期なので女性客に多く来てほしいため。それまでも一時期、前述のレディース店でひな祭りに合わせてラーメンを無料にしたりプレゼントを贈呈していたことがあり、それが今日行われているキャンペーンに繋がっている[5]

なお、休日は顧客の少ない大学内店舗の一部では実施しない。またこのキャンペーンが行われている2日間は以下のようになっている。

  • 注文後に席へ座ること(先に座席をとることは禁止)
  • ラーメンと甘味が両方欲しい場合は同時に注文しなければならない(後から頼む場合は並び直すことになる)
  • 氷の提供なし(作業の効率化のため。なお、出されるコップも紙製になる)
  • 持ち帰り包装なし
  • 割り箸使用(作業の効率化のため)
  • 割引券使用不可
  • 注文できるメニューは限られる(2009年以降。スガキヤにおけるラーメンの場合はラーメン・肉入り・特製の3種類のみ。寿がきやは店舗ごとに異なる)

半額キャンペーンの歴史

スガキヤの公式サイト(スガキヤ 半額キャンペーン)を基に製作

キャンペーン名 開催日 概要
2006年 スーちゃん 60周年キャンペーン 3月4日
3月5日
創業60周年イベントの第1弾として企画。
キャンペーン2日目の午後には食材が尽きる店舗が相次ぎながらも、通常の3倍の食数を記録する。
2007年 3月3日
3月4日
創業60周年イベントの締めくくりとして企画。
食数は1回目より下回ったものの、客数は大幅に増える。
2008年 スーちゃん 桃のキャンペーン 3月1日
3月2日
キャンペーン限定のオリジナルメニュー(かきあげラーメン・コーンバターラーメン)が登場した。
食数・客数共に伸長したため、以後3月の定番行事とすることを決めるきっかけになる。
2009年 3月7日
3月8日
初めて3月第2週に開催。また初めてラーメンの種類が4品目に絞りこまれる。2日間で100万食達成。
2010年 3月6日
3月7日
ラーメンの種類が3品目に絞りこまれる。
2011年 3月5日
3月6日
レジ客数6年連続増加を達成。
2012年 春のスーちゃん祭 3月3日
3月4日
キャンペーン名を半額キャンペーンの枠を超えてお客に喜んでもらえる企画にしたいということで変更。
2013年 スーちゃん祭 3月2日
3月3日

スポンサー

  1. 『スガキコシステムズ(株)公式web・グループの歩み・沿革』http://www.sugakico.com/document/enkaku.htm
  2. 『東海ウォーカー』「名古屋人のソウルフード! 庶民派ラーメン「スガキヤ」を徹底解剖2010年2月21日
  3. 「モノメトロスガキヤのマスコットキャラクター「スーちゃん」の生誕50年記念キャンペーン
  4. asahi.com「スガキヤのラーメンフォーク、NY近代美術館で人気爆発2009年6月28日
  5. 5.0 5.1 5.2 スガキヤ 半額キャンペーンより。

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:ファーストフードチェーン店 テンプレート:Asbox