アルベルト・モラヴィア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

アルベルト・モラヴィアAlberto Moravia, 1907年11月28日 - 1990年9月26日)はイタリア小説家評論家ネオレアリズモの代表的存在。多くの作品が日本語訳されている。

経歴

本名アルベルト・ピンケルレAlberto Pincherle)としてローマに生まれる。父カルロはユダヤ人建築家。母ジーナはアンコーナ出身だが祖先はダルマチア出身。モラヴィアという筆名は、父方の祖母の旧姓に由来する。

7歳のときカリエスを病んだために小学校を中退し、3年間にわたる自宅療養と2年間にわたるコルティーナ・ダンペッツォでのサナトリウム生活を余儀なくされる。病床でドストエフスキーに読み耽ったことから小説を書き始め、1925年、退院の年から処女長篇『無関心な人びと』Gli Indifferentiを執筆。1927年からは『900』誌に短篇を発表し始めた。

1929年自費出版した『無関心な人びと』がイタリアの読書界に大きな反響を呼ぶ。以後、La StampaLa Gazzetta del Popoloなどの新聞で活躍。1941年作家エルサ・モランテ結婚

第二次世界大戦中はムッソリーニ政権から作品を禁書に指定され、新聞への執筆を禁じられるなどの弾圧を受け、抗議の意味でPseudo("偽名"を意味する)という変名により執筆を続ける。

戦後はIl MondoIl Corriere della Seraなどの一流紙で活躍。1952年、短篇集I raccontiによりストレーガ賞を受ける。

1962年にエルサ・モランテと別れ、29歳下の作家ダーチャ・マライーニと同棲。この頃モスクワを訪れ、パキスタンの詩人ファイズ・アハマド・ファイズと出会っている。1967年中国韓国日本を訪問。1984年イタリア共産党から欧州議会選挙に立候補して当選。

1985年、45歳下のカルメン・イェラと結婚。80歳を過ぎても現役の作家として旺盛な執筆活動を続けたが、1990年、ローマの自宅で入浴中に急死。没後にインタビュー形式の回想記Vita di Moravia(日本語版『モラヴィア自伝』アラン・エルカン共著、大久保昭男訳、河出書房新社)が公刊された。

代表作に長編では『軽蔑』、『倦怠』、『1934年』、『ローマ物語』などがある、短編集も多く訳されている。大久保昭男、河島英昭千種堅らが訳・紹介している。

小説

  • 無関心な人々 Gli indifferenti (1929)
  • 潰えた野心 Le ambizioni sbagliate (1935)
  • 仮装舞踏会 La mascherata (1941)
  • ローマの女 La romana (1947)
  • 孤独な青年 Il conformista (1951)[1]
  • ローマ物語 Racconti romani (1954)
  • 軽蔑 Il disprezzo (1954))[2]
  • 二人の女 La ciociara (1957)
  • 倦怠 La noia (1960)[3]
  • ロボット L'automa (1962)
  • 関心 -アテンツィオーネ L'attenzione (1965)
  • パラダイス Il paradiso (1970)
  • わたしとあいつ Io e lui (1971)
  • 深層生活 La vita interiore (1978)
  • 1934年 1934 (1982)
  • 黒マントの女 La cosa e altri racconti (1983)
  • 視る男 L'uomo che guarda (1985)
  • ローマへの旅 Il viaggio a Roma (1988)
  • 金曜日の別荘 La villa del venerdì e altri racconti (1990)
  • 豹女 La donna leopardo (1991)

脚注

  1. ベルナルド・ベルトルッチ監督の『暗殺の森』として映画化(1970年)。
  2. ジャン=リュック・ゴダール監督の『軽蔑 (1963年の映画)』として映画化(1963年)。
  3. ダミアーノ・ダミアーニ監督の『禁じられた抱擁』(1963年)、セドリック・カーン監督の『倦怠』として映画化。

外部リンク