名四バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年11月16日 (土) 03:37時点における219.106.19.127 (トーク)による版 (概要: 橋脚群→橋梁群に修正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox road

ファイル:Route23 Meishi bypass.jpg
名古屋市南区付近にて南望

名四バイパス(めいしバイパス)は、愛知県豊明市から名古屋市南部を迂回し三重県鈴鹿市四日市市を結ぶ国道23号バイパスである。

概要

四日市市内で国道1号方面に分岐する区間も名四バイパスであり、国道25号、1号の重複区間となっている。名四バイパスの正式名称に対して名四国道(めいしこくどう)の通称があり[1]、通称は地図での記載[2]や広く沿線自治体で使用される[3][4][5][6]など、一般に定着している。また、「めいよん」と呼称されることもあるが、「めいし」が正しい。一方で、案内表示では「Meiyonkokudou」(めいよんこくどう)とローマ字表記しているものもみられる。総工費は約360億円であった。

開通当初は木曽三川を跨ぐ橋梁群が有料道路であったが、1972年以降は全線が無料である。また、当初暫定4車線として建設された伊勢湾岸自動車道の併走区間[注釈 1]である豊明IC - 名古屋南IC間は2005年より完成6車線として供用されている[1]

自動車専用道路ではないものの、名古屋市港区以東では50cc以下の二輪車が通行禁止となっている区間がある。特に、名古屋市緑区 - 大府市 - 緑区 - 大府市 - 豊明市の区間については全区間に渡って50cc以下の二輪車は通行禁止となっている。

バイパスデータ

  • 起点:愛知県豊明市阿野町(豊明IC
  • 終点:三重県鈴鹿市北玉垣町(北玉垣町交差点)(国道23号)、四日市市采女町(小古曽東3丁目交差点)(国道25号、国道1号)
  • 全長:53.9km
  • 車線数:4車線 - 6車線

歴史

国道1号バイパスとして建設されたものであり、当初は国道1号とされていた。「名四道路」の名前で、名古屋市と四日市市を結ぶバイパスとして計画されていた。

  • 1958年(昭和33年) : 着工。
  • 1963年(昭和38年)2月26日 : 第1期工事区間の名古屋市港区寛政町(現 名四町。寛政IC) - 四日市市袋町間29.1kmが供用開始。
    このうち木曽川大橋揖斐長良大橋を含む5.45kmは、建設費がかさむことから日本道路公団によって建設され、有料道路「名四道路」として供用された。無料開放されたのは1972年12月27日である。
    国道1号との分岐は、当初は愛知県名古屋市緑区鳴海附近を予定していたが、その後予定地が宅地化し、用地買収が困難になったことと、1964年豊橋市までの名豊道路の計画ができたことから、区間を延伸して豊明市栄町で分岐することとなった。
  • 1969年(昭和44年)12月1日 : 西部路線(四日市市袋町 - 四日市采女町)が供用開始。
  • 1972年(昭和47年)10月5日 : 東部路線(名古屋市港区寛政町 - 豊明市栄町)が供用開始され、全線が完成。
  • 1975年(昭和50年)4月1日 : 国道23号の起点が四日市市から愛知県豊橋市に変更。
    名四バイパスは、名古屋市 - 豊橋市で建設が進められている名豊道路知立岡崎蒲郡豊橋豊橋東の各バイパス。総延長72.7km)と共に国道23号へ編入された。名四バイパスは現在でも実質的には国道1号のバイパスであり、並行区間の国道1号は2車線の区間が多い。拡幅事業が進められている箇所もあるが、4車線以上の区間は名古屋市中心部、桑名市、四日市市等の一部区間のみとなっている。なお、名四バイパスも北頭 - 名四町間の高架区間の一部は開通当初6車線であったが、現在は車線幅と路側帯を拡大した4車線となっている。

接続するバイパス

インターチェンジなど

名四国道

施設名 接続路線名 備考 所在地
知立バイパス国道23号蒲郡豊橋方面
豊明IC 伊勢湾岸自動車道
国道1号
愛知県道57号瀬戸大府東海線
豊明市
北崎IC 大府市
有松IC 国道366号
共和IC 愛知県道50号名古屋碧南線
名古屋南IC 伊勢湾岸自動車道
名古屋高速道路3号大高線
国道302号
名古屋市
大高IC
大高出入口
知多半島道路
名古屋高速道路3号大高線
愛知県道23号東浦名古屋線
平面供用区間(折戸交差点ほか)
丸の内西・
丸の内東交差点
愛知県道59号名古屋中環状線 オーバーパスに上下線の出入路有り
平面供用区間(丹後通交差点ほか)
北頭IC 名古屋市道名古屋環状線愛知県道55号名古屋半田線と重複) 竜宮IC方本線曲線部は車線変更禁止
竜宮IC 愛知県道225号名古屋東港線
築地IC 名古屋市道金城埠頭線 竜宮IC方面のみの出入路
港陽IC 国道154号(名古屋港方面のみ) 竜宮IC方面からの出口は無し
築地口IC 国道154号、
名古屋市道江川線(庄内用水分流・江川跡地)
寛政IC方面のみの出入路
寛政IC 名古屋市道名古屋環状線 名四町交差点近接
平面供用区間(十一屋交差点ほか)
藤前流通団地IC (通称:藤前高架橋)
上下線に出入路有り
梅之郷IC 国道302号 飛島村
平面供用区間(稲荷西交差点(稲荷跨道橋))ほか 飛島村、
弥富市
木曽岬町
木曽岬IC 愛知県道108号木曽岬弥富停車場線 木曽岬町
長島IC 三重県道7号水郷公園線 桑名市
(この先より平面供用、交差点・信号多数あり)
和泉IC 国道258号
三重県道69号湾岸桑名インター線
みえ川越IC
南福崎交差点
伊勢湾岸自動車道
北勢バイパス(国道1号)
川越町
富田浜高架橋 三重県道64号上海老茂福線 上下線に出入路有り 四日市市
浜町交差点 国道164号
大里町交差点 国道25号、名四国道(国道23号) (塩浜高架橋)
上下線に出入路有り
柳ランプウェイ 鈴鹿市
北玉垣町交差点 名四国道(国道23号)、
三重県道8号四日市鈴鹿環状線
名四国道(国道23号)・(中勢バイパス(建設中))名古屋松阪方面

名阪国道(国道25号)・名四国道(国道23号)

施設名 接続路線名 備考 所在地
名四国道(国道23号)桑名名古屋方面
大里町交差点 名四国道(国道23号) (塩浜高架橋)
上下線に出入路有り
四日市市
大治田IC 国道1号、三重県道103号四日市鈴鹿線 国道1号と重複区間
小古曽東3丁目交差点 三重県道407号三畑四日市線
国道1号・国道25号亀山方面

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

参考文献

  • 『スーパーマップル 中部道路地図』昭文社 (2001年1月3版9刷). ISBN 4-398-62319-1

関連項目

外部リンク

テンプレート:国道23号
  1. 1.0 1.1 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「aramashi.html」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. スーパーマップル p. 257
  3. テンプレート:Cite web
  4. テンプレート:Cite web
  5. テンプレート:Cite web
  6. テンプレート:Cite web


引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注釈"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません