宇野内閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月9日 (土) 14:34時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:q1720430 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の内閣記事

概要

リクルート事件の責任を取って竹下登首相が辞任し、前の竹下内閣改造内閣は退陣した。間近に主要国首脳会議(サミット)を控えて、早急に次期総理総裁を決めなければならない中、自由民主党の有力者が軒並みリクルート事件に絡んでいたため、身動きがとれなくなっていた。そこで、竹下内閣改造内閣の外務大臣で、リクルート事件と関係も薄い宇野宗佑が、急遽自民党総裁に抜擢されて首相に就任し、組まれたのが宇野内閣である。閣僚には、リクルート事件と関係の薄い人を優先的に登用することで、世論のイメージアップも図られた。

しかし、就任間もない宇野首相自身に週刊誌報道による女性問題が発覚してしまう。この「首相の女性問題」に、先の「リクルート事件」、「消費税導入」の3点セットにより、同年7月に行われた第15回参議院議員通常選挙で、自由民主党は獲得議席数36議席と過半数を割り込み、結党以来の惨敗を喫した。

この責任を取って参議院選挙投票日翌朝に宇野は退陣を表明。翌月には海部俊樹が後継総裁に選出され、宇野内閣は僅か在任期間69日間の短命内閣に終わった。

この宇野宗佑内閣時代のトピックスとしては、

が挙げられる。

大臣

政務次官

前内閣の政務次官が9名留任した。

その他

  • 宇野が中曽根派であったこと、総辞職した竹下内閣で外務大臣を務めていたことから、日本共産党の国会議員から「中曽根亜流竹下リモコン内閣」と評された。
  • 辞任会見での「明鏡止水の心境であります」の一節は、当時流行語になった。
  • 在任期間69日は東久邇宮内閣第3次桂内閣羽田内閣石橋内閣に次ぐ史上5番目の短命である(2012年4月現在)。
  • 宇野内閣から閣僚の妻子を含む資産公開が行われるようになった。これは、リクルート事件に絡み、リクルートの未公開株の名義が政治家の妻子となっていた事例が存在したことが影響している。

参考文献

外部リンク

テンプレート:Navboxテンプレート:Poli-stub