小公女セーラ
世界名作劇場 | ||
通番 | 題名 | 放映期間 |
第10作 | 牧場の少女カトリ | 1984年1月 ~1984年12月 |
第11作 | 小公女セーラ | 1985年1月 ~1985年12月 |
第12作 | 愛少女ポリアンナ物語 | 1986年1月 ~1986年12月 |
『小公女セーラ』(しょうこうじょセーラ)は、フジテレビ系列の「ハウス世界名作劇場」枠で放送されたテレビアニメ。放映期間は1985年1月6日から同年12月29日で全46話。昭和60年度厚生省児童福祉文化奨励賞、昭和60年度文化庁子供向TV用優秀映画賞受賞。英語表題は"A Little Princess Sara"。表題の『小公女』には『プリンセス』というルビがふってあるため『プリンセス・セーラ』とも呼称される。
目次
概要
原作はフランシス・ホジソン・バーネットの『小公女』(A Little Princess)。これまで全体にソフト路線だった名作劇場にあって異彩を放つ作品であり、いじめを扱っていると話題になった。セーラの苦境の描写は、執拗かつ過酷であり、そのことから視聴者からのファンレターも苦情めいた物が多かったこともあってテンプレート:要出典範囲
原作ではセーラが7歳でミンチン学院に入学してから、およそ3~4年間の話であるのに対し、10歳で入学してからの1年間程度の話になっているなど、各キャラクターの設定やストーリーに原作との相違点が見られる。登場人物ではベッキーやラビニアの扱いが大きくなっている他、テンプレート:要出典範囲セーラの味方としてオリジナルキャラクターのピーターが配された。
初回放送の平均視聴率は16.3%、最高視聴率は1985年12月29日放送(最終話)の27.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。テンプレート:要出典範囲
また、この作品からはハウス食品[1]の単独提供となった(七つの海のティコの極初期まで。ただし、本作の中盤に当時ハウス食品の社長だった浦上郁夫が日本航空123便墜落事故に巻き込まれて亡くなった影響で、一時的にノンスポンサーとなった[2])。
あらすじ
時は19世紀の後期。10歳のイギリス人少女、セーラ・クルーは、インドで富豪である父、ラルフ・クルーの一人娘としてなに不自由のない生活を送っていたが、寄宿学校に入学するため父の郷里であるロンドンにやってくる。 父の希望もあり、入学したミンチン女子学院では特別寄宿生として優遇されるが、それを自慢する事もなく、母を亡くして寂しがるロッティの母親代わりになったり、田舎から雇われて来たメイド・ベッキーの不始末を庇うなど、持ち前の優しさで人気者になる。ところが、それまで生徒達のリーダー的立場であったラビニアと、貧しい育ちから成り上がったミンチン院長のコンプレックスを刺激する形になってしまい、2人から嫉妬や悪意、憎悪に満ちた根深い感情を抱かれるようになる。
セーラの11歳の誕生祝いの最中、インドにいる父が破産の末、熱病により死去したという知らせがもたらされる。ダイヤモンド鉱山への投資などを回収出来なくなった事に激怒したミンチン院長はセーラを学院から追放することを考えるが、世間体を考慮し、学院の使用人として無賃金で働かせる事にする。屋根裏部屋に移されたセーラは、使用人達らやラビニアらによる執拗ないじめを受けながらも、ベッキーやアーメンガードを始めとする心ある味方に支えられてゆく。
そんな中、学院の隣の屋敷にクリスフォードという紳士が越して来る。彼もインド在住のイギリス人だったが、病気の療養、そしてある少女を捜すためにロンドンに居を移したのだった。クリスフォードはある事からセーラに関心を抱き、使用人に命じて夜間にこっそりと豪華な食事を届けさせる。しかし、この『魔法』はミンチン院長の知るところとなり、セーラは窃盗の疑いを掛けられて屋根裏部屋を追い出され、馬小屋で寝泊まりさせられるようになる。学園でハロウィンパーティーが行われた日、ラビニア達のロッティに対するいたずらが原因で、ジャック・オー・ランタンの火から馬小屋が火事になる。セーラは放火犯に仕立て上げられた挙句、ミンチン院長によって学院を追放される。
行き場を無くしたセーラは、もともと専属の御者だったピーターの家に居候しつつ、街頭でマッチ売りを始める。一方、ミンチン女学院には差出人不明のセーラ宛の贈り物が届けられ、ミンチン院長はアメリアに命じてセーラを学院に戻す。その豪華な贈り物から、「セーラを支援する富豪」の存在を感じ取ったミンチン院長は態度を豹変させ、セーラに優しく接するようになる。
やがてセーラは、屋根裏に舞い込んだクリスフォード邸のサルを返すため、クリスフォードの屋敷を訪れることになり、そこで、贈り物の主がクリスフォードであること、クリスフォードが捜していた盟友ラルフの娘がセーラであることが判明する。実はラルフの死後にダイヤモンド鉱山は成功し、ラルフへの破産宣告もクリスフォードにより差し止められ、セーラに莫大な遺産と世界有数のダイヤモンド鉱山の発掘経営権の半分が残されていた。そして、ラルフの盟友クリスフォードの莫大な財産も後継ぎがいないため全てセーラに譲り渡されることになる。セーラを連れ戻そうとクリスフォード邸を訪れたミンチン院長は、事実を知って驚愕し、自らがセーラに行った非業と強欲さゆえに招いた哀れな結末を悟って泣き伏す。そんな院長に、アメリアは今まで押さえつけていた不満を爆発させるのだった。
翌日、ミンチン女学院にセーラの使いが訪れる。裁判にかけられるのではないかと慄くミンチンだったが、セーラの答えはミンチン学院に10万ポンド(当時の時代で日本円で二十数億円)もの寄付をし、生徒として学院に戻るとのものだった[3]。そして苦労を共にしたベッキーと屋敷で暮らす事になったセーラは、ダイヤモンド鉱山の正式な所有権委譲と両親の墓参りのためインドへの旅路につくのであった・・・。
登場人物
主要人物
- セーラ・クルー
- 声 - 島本須美
- 本作の主人公で10歳(作中で11歳の誕生日を迎える)。
- 当時、英領であったインドの出身。父はイギリス国籍だが、母親はフランス人だった事もあり、ミンチン学院の年少組のフランス語講座の指導者としての力量を持つほどにフランス語が堪能であることに加えて、趣味は読書という事もあり、自分の状況をさまざまなシチュエーションに当てはめて想像するのが得意。頭脳明晰で心優しく、感情豊かな少女であるが、プリンセス由来が故の世間知らずで脆い面もある。想像を絶する環境に置かれてからも厳しい現実を冷静に受け止め、矜持を保ち続けて、プリンセスとしての資質を見極めることのできる心ある支持者や境遇を知りうる者から常に支えられ、励まされ、非情な環境に決して屈することはなかった。
- マリア・ミンチン
- 声 - 中西妙子
- ミンチン学院の経営者。10歳前後で両親を失い、小さなアメリアを連れて、叔母の家で働きながら慈善学校を卒業。
- 住み込みの家庭教師などを経て現在の学院設立までこぎつけたという苦労人である(第40話でアメリアにより語られる)事からか、金銭に対する執着が極めて強く、学院の経営の為、第23話では市長夫人に慈善援助を求める手紙を出している。
- 強欲かつ頑固な性格で、資産家だった頃からセーラに好意を持っていなかった事から、父を亡くし、学費が払えなくなると食事もろくに与えず、無給の仕事で奴隷さながらにセーラを扱う。セーラがダイヤモンド・プリンセスとして返り咲くと妹のアメリアに経営権を奪われ、足元を見られるかのように自身のプライドと威厳を完膚なきまでに叩きのめされ、狂ったように号泣し、自ら犯した愚行に対して大きな後悔と贖罪を身をもって呈することになる。
- アメリア・ミンチン
- 声 - 梨羽由記子
- ミンチン院長の妹で学院の教師の一人。
- 厳格な教育者である姉に対し、柔和な性格で、世間の流行に強い関心を持つなど俗っぽい面もある。
- 心優しい性格で非情な環境に置かれたセーラを何度も救おうと試みるが、姉を恐れる弱気な性格が故に見守ることしかできなかった。
- だがセーラがダイヤモンド・プリンセスとして返り咲くと、これまでの姉によるセーラへの非業と仕打ちに対する鬱積した心情とセーラを追い詰めたのは自らの非力さがゆえ齎された結果であるとの贖罪から、マリアに対し強い憎悪を露わにし、「セーラに対してお姉さまは親切の欠片も示さなかった!お姉さまにはセーラは賢すぎたわ。お姉さまがセーラを憎んでいたのはそのせいだったのよ!」とあらゆる罵詈雑言を浴びせマリアの人間性を否定、罵倒し、セーラへの非業の一件からこれから学院を襲うであろう非情な現実を突き付け、プライドと威厳を完全に屈服させる(ただ、精神的ショックで号泣した彼女を見た際に正気に戻った)。その後はうつせみ状態の姉の代行を毅然とした態度で務めるようになる。
- ラビニア・ハーバート
- 声 - 山田栄子
- 学院の生徒の一人。華やかな霧囲気を持つ大人びた13歳(作中で14歳の誕生日を迎える)の美少女。
- アメリカの石油王の娘でプライドが高いが、田舎出(成金)を引け目に感じ、さらに代表生徒の座を降ろされ、セーラが代表生徒になったことを強く恨んでいたが、セーラが父を失いメイドの身分になったあとは代表生徒に復帰する。
- 取り巻きのジェシーやガートルードを従えて、セーラや彼女に味方する生徒達(主にアーメンガードやロッティ)に壮絶ないじめを繰り返す。
- セーラが使用していた特別室に部屋を貰った際、セーラを専用メイドにしようとしたが、セーラの身の上を知った父親に平手打ちを喰らい、破談。その際、人目を憚らずに号泣した。
- 自分で直接手を下すだけでなく、ミンチン院長を利用する事もある。
- 作中終盤、セーラを敵視する理由をアーメンガードに問われ「もう憎んでなんていないわ。落ち目になったのにちっとも堪えた素振りを見せないからよ!」(第39話)と答えている。
- 最終的にはセーラのことを認め、自身の負けも素直に認めるが、セーラへのライバル心を持ち続ける。セーラがインドに出掛けている間にアメリカへ帰国したらしい。
- ベッキー
- 声 - 鈴木みえ(現・一龍斎貞友)
- 学院の使用人。貧しい実家を支えるため、田舎からロンドンに出てきて、ミンチン学院で働く。
- 学院では辛い目にあうが、セーラの優しさに触れて感動し、セーラがどのような非業な環境にあっても「お嬢様」と呼んで心から慕い、セーラを支え続ける。後にダイヤモンド・プリンセスに返り咲いたセーラの専属のメイドとして仕えることになる。イングランド北部ヨークシャーのアッシュフィールドという小村の出身で、東北弁のような訛りのある言葉で話す。家族に母親(声 - 榊原良子)と3人の兄弟がおり、兄弟は弟のテディ(声 - 伊倉一恵)と妹のマーサ(声 - 神代智恵)の他に1人。
- ピーター
- 声 - 坂本千夏
- セーラの専用馬車の御者。怪我をした父親に代わってセーラの専用馬車の御者として学院に赴くが、ミンチン院長は子供の御者に難色を示す。しかし、セーラの機転のおかげで御者として働けるようになった。セーラが使用人の身の上になってからは解雇され、以前、働いていた市場に戻った。使用人になったセーラをベッキー同様に態度を変えずに心から慕っておりセーラの力になるなど支え続けていた。明るく屈託のない性格で、礼儀や常識をわきまえた少年である事から、下町では幅広い人脈を持つ。
- 第15話でセーラに注意された直後、「セーラ」と名で呼ぶようになるが、すぐに以前と同様に「お嬢様」と呼ぶようになっている。
ミンチン女子学院の生徒
- アーメンガード・セントジョン
- 声 - 八百坂万紀
- 学院の生徒の一人で、ぽっちゃりしている女の子。おとなしく内気だが、とても優しい性格。
- 勉強が不得意で、フランス語は特に苦手。寝坊や遅刻が多い。
- ラビニア達にいじめられていた時、セーラにかばってもらったことがきっかけでセーラの親友となる。
- セーラが使用人の身分になった後も、親友として心配し同情しているのだが、気が弱いためなかなか行動に移せない。
- 大学教授の父からは頻繁に本を送られてくるが、本を読むのは苦手。父とはやや不仲のようだが、ロンドンに住む叔母のイライザからは可愛がられている。セーラが高熱を出し、瀕死に耐えている状態に薬剤師であるイライザに解熱薬の調合を依頼し、それをセーラに与え、命を救う行動的な側面も持ち合わせている。
- ロッティ・レイ
- 声 - 渡辺菜生子
- 学院の年少生徒の一人で、泣き虫だが素直で元気な4歳の少女。
- 母親を亡くした直後に学院に入れられた事もあり、実家を恋しがり、脱走騒ぎを起こしたこともある。
- セーラが母親代わりになってからは、セーラに対して「セーラママ」と呼んで慕っており、アーメンガードとも仲が良い。逆にラビニアとその取り巻きであるジェシーとガートルードを嫌っている。
- ラビニア達にいじめられながらも、果敢にセーラを庇う。
- ジェシー
- 声 - 中野聖子(第1話 - ) → 飯塚はるみ(第4話 - ) / 飯塚はる美(第35話 - )
- 学院の生徒で、ラビニアの取り巻きの一人。長身の痩せ型で髪型は三つ編み。ミンチン院長やベッキーのものまねをしてセーラやアーメンガードをからかうことが多い。意地悪な性格。13歳。
- ガートルード
- 声 - 佐々木るん
- 学院の生徒で、ラビニアの取り巻きの一人。体格は肥満ぎみで髪型はポニーテール。意地悪な性格。13歳。原作では名前のみの登場。
- クリステル
- 声 - 梨羽由記子
- ミンチン学院の生徒。マンチェスター出身。
- ダイアナ
- ミンチン学院の生徒。おしゃれさん。
- リンダ
- 声 - 坂本千夏
- ミンチン学院の生徒。父親は鉄道会社の技師長。
- ドルシラ
- 声 - 津島瑞穂
- ミンチン学院の生徒。父親は炭鉱の重役。
- ジェニファ
- 声 - 神田和佳
- ミンチン学院の生徒。いたずらっ子。
- スーザン
- 声 - 高木早苗
- ミンチン学院の年少生徒。軍人の子。
- ジェイン
- ミンチン学院の年少生徒。父親は工場長。
- ペネラビ
- ミンチン学院の年少生徒。父は医者。
原作ではロッティ、アーメンガード、ラビニア、ジェシー、ガートルード以外の生徒の名前は出なかった。
ミンチン女子学院の使用人
- モーリー
- 声 - 向殿あさみ
- 学院に住み込みで働くメイド長でジェームスの妻。きつい性格で、ジェームス同様セーラとベッキーをあごで使っていた。原作では「エムマ」という使用人の名が記された著書もあるが、キャラクター設定はされていない。
- ジェームス
- 声 - 郷里大輔
- 学院に住み込みで働くコックでモーリーの夫。人使いが荒く、セーラとベッキーを手足のようにこき使う。ずる賢く怠け者。原作でも同名の使用人の名が記された著書もあるが、キャラクター設定はされていない。
- マリエット
- 声 - 高木早苗
- セーラ専任メイド。上品な印象だが、働き始めの頃は、苦労もしたらしい。ラルフの破産により学院を辞めさせられるが、最後までセーラを心配していた。
ミンチン女子学院の先生
- デュファルジュ先生
- 声 - 上田敏也
- 学院のフランス語の先生。南フランス出身で、優しく分かりやすい指導で生徒達から慕われている。セーラの理解者だったが、後にラビニアの逆恨みによりミンチン院長から退職を勧告され、帰国することになる。
- パスカル夫人
- デュファルジュ先生の後任としてやって来たフランス語の先生。
ミンチン女子学院の来客達
- バロー弁護士
- 声 - 藤本譲
- セーラの父ラルフ・クルーのロンドンにおける代理人となる弁護士。ラルフ・クルーのインドにおける鉱山経営に多額の出資を行っていたが、ラルフ・クルーが急死したことを識ると、経費の請求や投資の見返りがすべて御破算に帰したことから実子セーラには手のひらを返したような態度となる。弁護士、まして実父の代理人でありながら、破産者であるセーラから生活に最低限必要な差押え禁止動産をすべて根こそぎ取り上げて売り払うという暴挙に出、挙句の果てに、身寄りのなくなった彼女のこれからの面倒を学園側に押しつけたという欲深く、自分勝手な性格。
- 市長夫人
- 声 - 花形恵子
- ミンチン学院の視察にやって来る。代表生徒のセーラがお気に入り。本名は「フランシス・ミレイ」。
- ワイルド医師
- 声 - 槐柳二
- セーラの病気を伝染病と誤診した酒好きの医師。後にアメリアが腰を打撲した時にも登場している。
- ハーバード夫妻
- 声 - 岸野一彦、滝沢久美子
- ラビニアの両親。
- 共に娘には甘いが、父はラビニアがセーラを専用メイドにしようとした時、セーラの身の上を知り、ラビニアを平手で思い切り殴打した(その際、専用メイドの話も白紙に戻した)。
- 母は夫と違い、ラビニアと自分のことしか頭にない。
- セントジョン
- 声 - 沢木郁也
- アーメンガードの父で大学教授。書斎にこもって本ばかり読んでおり、外国の言語を数多く話せるらしい。アーメンガードによく本を送る。娘と妹を見下すことがあるらしい。
- イライザ
- 声 - 片岡富枝
- アーメンガードの叔母で、ロンドン郊外在住。物忘れをすることが多い。兄のセントジョンからは変人扱いされているが、薬を調合するのが得意。栽培しているハーブが、のちにセーラを救った。
- ジム
- 声 - 古谷徹
- 煙突掃除の少年。
- 少年
- 声 - 広森信吾
- ピーターの知り合いで名前は出てこない。ガラスを売り歩いている少年。学院の割れたガラスの交換にやってくる。
クリスフォードとカーマイケル一家
- トム・クリスフォード
- 声 - 仲村秀生
- ラルフ・クルーとはイートン校の同窓生にしてダイヤモンド鉱山の共同経営者。
- インドで患った病気の療養を兼ねて、亡き友人の娘を探しにロンドンにやってくる。家の中では車椅子での生活だが、外出時は杖を用いる。若干老けた印象だが、実年齢は30代辺りである。独身。
- ラムダス
- 声 - 田中秀幸
- クリスフォード氏に仕えるインド人の青年。容姿端麗で運動神経がよい。猿のスーリャを飼っている。屋根裏部屋の奇跡を演出する。
- カーマイケル弁護士
- 声 - 西村知道(第30話) → 屋良有作(第32話 - )
- クリスフォードの依頼でセーラの行方を探している。セーラの身元を確認した後、法律的に彼女の遺産相続を決定づけた。
- カーマイケル夫人
- 声 - 佐々木るん
- カーマイケルの妻。
- ドナルド・カーマイケル
- 声 - 堀江美都子
- カーマイケル弁護士の息子。事情を知らずに、セーラに硬貨を恵んだことがある。元気で心優しい少年。
- ジャネット・カーマイケル
- 声 - 向殿あさみ
- ドナルドの姉で、礼儀正しい女の子。
原作ではカーマイクル家には、多くの子供がいるが、アニメ版ではストーリー進行上に不可欠な二人のみの登場となる。
ロンドン街頭に住む人々
- 洋服屋の主人
- 声 - 神山卓三
- 街の洋服屋さんで、エミリー人形の元の持ち主。
- 売り物ではない店の看板、エミリー人形をセーラに譲り、同時にセーラの服の注文を受ける(この時の採寸が後々への伏線となる)。
- 落ちぶれたセーラを救った事もある。
- 花屋のおばさん
- 声 - 丸山裕子
- ピーターの知り合いで、市場で屋台の花屋を営んでいる。お嬢様だった頃のセーラを覚えていて気にかけてくれる。
- ブラウン夫人
- 声 - 峰あつ子
- 街のパン屋さん。セーラがお腹を空かせている貧しい女の子に、パンをあげてしまうのを見て「天使のような子」と評した。後に、アンヌをパン屋に引き取った。
- アンヌ
- 声 - 本多知恵子
- セーラから、パンを恵んでもらった天涯孤独な少女。のちにブラウン夫人の店の住み込み店員となる。
- 老司祭
- 声 - 村松康雄
- セーラが4ペンス銀貨を拾い、教会に届けたとき、「神様が下さったもの」と説き、持ち帰らせた。
- パン屋の主人
- 声 - 大山高男
- マギー
- 声 - 峰あつ子
- ピーターの知り合いで、マッチを作り売っているおばさん。
- 少年
- 声 - 高木早苗
- 泥ひばりをしていた少年。
その他
- ラルフ・クルー[4]
- 声 - 銀河万丈
- セーラの父親。インド在住の大富豪で、フランス人の妻を早くに亡くしている事から、一人娘のセーラをたいへん可愛がる。セーラをミンチン学院に預けてインドに帰るが、ダイヤモンド鉱山の開発が難航。破産の末、熱病に冒されて亡くなってしまう。
- エミリー
- セーラの人形。街の洋服屋の看板であった物を譲り受け、とても大切にしている。セーラの良き話相手で、決して離すことはなかった。洋服屋の主人によれば、フランスのジュモーが製作した最高傑作であり、現実でも現在では大変高価な人形である。
- シーザー
- 学院でねずみ捕り用に飼われている猫。よそ見をしながら歩く癖がある。院長やジェームスに蹴られたりするが、セーラには良く懐いていて話相手になっていることもあった。ラビニア役の声優(山田栄子)が声を担当したという。
- メル
- 屋根裏部屋でセーラと同居しているネズミ一家。父ネズミ、母ネズミ、仔ネズミ5匹の合計7匹で構成される。名前の由来は旅行記などの本の著者であるメルキセデックから。原作では、セーラは「メルチ」(Melchy)という愛称をつけている。
- ボナパルト
- インドからセーラと一緒にやってきたオウムで口癖は「セ~ラ」。
- ジャンプ
- セーラ専用の馬車を牽く小馬(ポニー)。父の破産により、ボナパルトと共にバロー弁護士に差し押さえられていたが、クリスフォードによってセーラの元へ戻った。
- スーリャ
- クリスフォードの飼っている猿で、ラムダスが世話をしている。イタズラ好きで隣の学院までやってくる。
- ボリス
- クリスフォードの飼っている長毛で大型の犬。おとなしく寂しがり屋で人懐こい性格。初期の設定ではカーマイケルの犬とされていた。
スタッフ
- 原作 - フランシス・ホジソン・バーネット『小公女』
- 制作 - 本橋浩一
- 制作管理 - 高桑充
- 企画 - 佐藤昭司、久保田栄一
- 監督 - 黒川文男
- キャラクターデザイン - 才田俊次
- 美術設定 - 川本征平
- 美術監督 - 沼井信朗
- レイアウト監修 - 森やすじ
- 音楽 - 樋口康雄
- プロデューサー - 中島順三、石川泰平
- 撮影監督 - 森田俊昭
- 録音監督 - 小松旦弘
- オープニング作画 - 桜井美知代
- 企画・制作 - 日本アニメーション、フジテレビ
主題歌
オープニングテーマ
エンディングテーマ
- 「ひまわり」
- 作詞 - なかにし礼 / 作曲 - 森田公一 / 編曲 - 服部克久 / 歌 - 下成佐登子
※シングルでは「ひまわり」がA面、「花のささやき」がB面となっている。
各話リスト
話数 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | コンテ | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | 1985年 1月6日 |
ミンチン女子学院 | 中西隆三 | 才田俊次 | |
第2話 | 1月13日 | エミリー人形 | |||
第3話 | 1月20日 | はじめての授業 | 坂本雄作 | ||
第4話 | 1月27日 | 親友アーメンガード | |||
第5話 | 2月3日 | 泣き虫ロッティ | 坂本雄作 | 山崎登志樹 | |
第6話 | 2月10日 | 灰かぶりベッキー | 黒田昌郎 | 大谷敦子 | |
第7話 | 2月17日 | 代表生徒 | 鈴木幸雄 | 山崎登志樹 | |
第8話 | 2月24日 | 親切なお嬢様 | 坂本雄作 | 大谷敦子 | |
第9話 | 3月3日 | インドからの手紙 | 黒川文男 | 山崎登志樹 | |
第10話 | 3月10日 | 二つのプレゼント | 黒田昌郎 | 才田俊次 | |
第11話 | 3月17日 | プリンセスの誕生日 | 坂本雄作 | 山崎登志樹 | |
第12話 | 3月24日 | 屋根裏の暗い部屋 | 大谷敦子 | ||
第13話 | 3月31日 | つらい仕事の日 | 石井邦幸 | ||
第14話 | 4月7日 | 深夜のお客さま | 平林淳 | 山崎登志樹 | |
第15話 | 4月14日 | 街の子ピーター | 坂本雄作 | 大谷敦子 | |
第16話 | 4月21日 | ロッティの冒険 | 椋露地桂子 | 石井邦幸 | |
第17話 | 4月28日 | 小さな友メルの家族 | 黒川文男 | 山崎志登樹 | |
第18話 | 5月5日 | 悲しいメイポール祭 | 中西隆三 | 腰繁男 | 大谷敦子 |
第19話 | 5月12日 | インドからの呼び声 | 黒川文男 | 山崎登志樹 | |
第20話 | 5月19日 | 謎の特別室生徒 | 腰繁男 | 石井邦幸 | |
第21話 | 5月26日 | 涙の中の悲しみ | 矢沢則夫 | 大谷敦子 | |
第22話 | 6月2日 | 屋根裏のパーティー | 山崎登志樹 | ||
第23話 | 6月9日 | 親切なパン屋さん | 椋露地桂子 | 矢沢則夫 | 石井邦幸 |
第24話 | 6月16日 | エミリーの運命 | 中西隆三 | 黒川文男 | 大谷敦子 |
第25話 | 6月23日 | 一日だけのシンデレラ | 山崎登志樹 | ||
第26話 | 6月30日 | 年少組の小さな先生 | 岡部英二 | 石井邦幸 | |
第27話 | 7月7日 | デュファルジュ先生の帰国 | 楠葉宏三 | 大谷敦子 | |
第28話 | 7月14日 | 夏休みの大騒動 | 岡部英二 | 山崎登志樹 | |
第29話 | 7月21日 | ベッキーの里帰り | 黒田昌郎 | 石井邦幸 | |
第30話 | 8月4日 | インドからきた紳士 | 大谷敦子 | ||
第31話 | 8月11日 | 屋根裏にきた怪物 | 岡部英二 | 山崎登志樹 | |
第32話 | 8月18日 | 壁の向う側の秘密 | 石井邦幸 | ||
第33話 | 8月25日 | 新学期のいじわる | 岡部英二 | 大谷敦子 | |
第34話 | 9月8日 | 嵐の中のつぐない | 山崎登志樹 | ||
第35話 | 9月22日 | 消えそうないのち | 石井邦幸 | ||
第36話 | 9月29日 | 魔法のはじまり | 吉田健二郎 | 大谷敦子 | |
第37話 | 10月6日 | 屋根裏は大混乱 | 矢沢則夫 | 山崎登志樹 | |
第38話 | 10月13日 | こわされた魔法 | 鈴木幸雄 | 石井邦幸 | |
第39話 | 10月20日 | 馬小屋の寒い夜 | 矢沢則夫 | 大谷敦子 | |
第40話 | 10月27日 | アメリア先生の涙 | 鈴木幸雄 | 山崎登志樹 | |
第41話 | 11月3日 | 妖精たちのパーティ[5] | 鈴木孝義 | 石井邦幸 | |
第42話 | 11月10日 | 雪の日の追放[6] | 樋口雅一 | 大谷敦子 | |
第43話 | 12月8日 | 幸せの素敵な小包 | 鈴木幸雄 | 山崎登志樹 | |
第44話 | 12月15日 | おお この子だ![7] | 石井邦幸 | ||
第45話 | 12月22日 | ミンチン院長の後悔 | 大谷敦子 | ||
第46話 | 12月29日 | また逢う日まで[8] | 山崎登志樹 |
放送休止理由
・7月28日、9月1日、9月15日:プロ野球中継 ヤクルト-巨人~神宮球場(1903-2054)
・11月17日[9]、11月24日[10]、12月1日[11]:バレーボールワールドカップ'85(1930-2054)
メディア展開
映像ソフト
- 小公女セーラDVD(1~11巻) 発売:バンダイビジュアル(2001年3月25日~同年6月25日発売)。
- ジャケット画が3巻までは放送当時に準した絵柄だったが、4巻から美少女アニメ風の物に変更。
- 世界名作劇場・完結版 小公女セーラDVD 発売:バンダイビジュアル (*90分に編集したダイジェスト版)
- 世界名作劇場 メモリアル音楽館 小公女セーラ 発売:コロムビアミュージックエンタテインメント
その他
脚注
- ↑ 当時の社名はハウス食品工業
- ↑ なお、ノンスポンサー期間中のCM枠は公共広告機構(現・ACジャパン)が制作したCMなどを流して対応した
- ↑ セーラは原作では、ミンチン院長と対立して学院を去る。
- ↑ 第一話の自己紹介時に、ラルフではなくレーフと名乗る。
- ↑ 馬小屋の火事のシーンで、本放送版では写真が焼けてしまうが、再放送版では焼けずに残る。この回以降、辻褄を合わせる為の(写真の有無)修正が加えられている。
- ↑ この話の後、ワールドカップバレーボール中継のため、一ヶ月後までテレビ放映が中断した。
- ↑ 本放送と再放送では内容が大きく異なる(本放送版は監禁救出、再放送版はサルの配達)。
- ↑ セーラにオウムや馬車が返却されるシーンで、本放送ではバロー弁護士が立ち会っている。その際自分の計らいであることを自慢するが、カーマイケル弁護士に「当然の事だ!」と諌められる。
- ↑ 女子「日本×ソ連」~福岡市民体育館
- ↑ 男子「日本×エジプト」~大阪市中央体育館
- ↑ 男子「日本×ソ連」~代々木第一体育館
関連項目
- 小公女
- 小公女セイラ(TBSで放送された、同原作のドラマ。TBS土曜8時枠の連続ドラマ)
外部リンク
- 小公女セーラ(日本アニメーション公式ホームページ)
- 小公女セーラ 完結版(カートゥーン ネットワーク)