芳文社
テンプレート:Infobox 株式会社芳文社(ほうぶんしゃ)は、日本の出版社である。本社ビルは東京都文京区の水道橋駅と東京ドームシティの間にある。
企業キャッチコピーは「漫画の殿堂」。
歴史
孝壽芳春が1946年に創業した尚文館(しょうぶんかん)を前身とする。1950年に株式会社に改組したのを機に現在の社名に変更した。週刊漫画雑誌や4コマ漫画専門誌を日本国内で最初に刊行したことで知られ、漫画雑誌を中心とした出版活動を行っている。
1947年、少年雑誌『野球少年』を創刊。『野球少年』は、『少年』(光文社)や『冒険王』(秋田書店)などと共に戦後の少年漫画誌の代表格であった。他に『痛快ブック』(1953年 - 1961年)があった。
1956年、日本初の青年漫画週刊誌『週刊漫画TIMES』を創刊。
1981年、日本初の4コマ漫画専門の月刊誌『まんがタイム』を創刊。植田まさしの『おとぼけ課長』は同誌創刊から現在に至るまで連載が続いている。
2002年、萌え系漫画雑誌『まんがタイムきらら』を創刊。同誌にて2007年から連載されている、かきふらいの『けいおん!』は2009年、2010年の二度にわたりTBS系列でテレビアニメ化され、ヒット作品に発展した。原作漫画掲載以外のアニメ作品では2011年にMBS・TBS系列で放送されたオリジナルテレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』、2014年にTOKYO MX・ABCなどで放映されるオリジナルテレビアニメ『ALDNOAH.ZERO』の製作委員会に参加している。
発行書籍・雑誌
雑誌
2014年6月現在、『週刊漫画TIMES』以外の定期刊行誌は全て月刊。
- 劇画雑誌
- ボーイズラブ系雑誌
- 花音(毎月14日発売)
- 一般4コマ誌(青年~ファミリー層向け)
- まんがホーム(毎月2日発売)
- まんがタイム(毎月7日発売)
- まんがタイムファミリー(毎月17日発売)
- まんがタイムオリジナル(毎月27日発売)
- 青年向け(準萌え系)4コマ誌
- まんがタイムジャンボ(毎月4日発売→毎月12日発売)
- まんがタイムスペシャル(毎月22日発売)
- 若年層向け(萌え系)4コマ誌
- まんがタイムきらら(毎月9日発売)
- まんがタイムLovely(毎月13日発売)→2011年6月をもって休刊。
- まんがタイムきららMAX(毎月19日発売)
- まんがタイムきららキャラット(毎月28日発売)
- まんがタイムきららミラク(奇数月16日発売→2012年3月号より毎月16日発売)
- 萌え系ストーリー漫画誌
- まんがタイムきららフォワード(毎月24日発売)
- コミックエール!(2007年11月発売3号より隔月刊化)→2009年5月をもって休刊。
- 実話系4コマ誌
- 本当にあった(生)ここだけの話(毎月11日発売)
- 増刊 本当にあった(生)ここだけの話(毎月19日発売)
- 超本当にあった(生)ここだけの話(毎月26日発売)
書籍
コミックス
小説
- 芳文社KR文庫→2008年以降刊行なし。
Webコミック
「Livedoor デイリー4コマ デイリー4コマ」内において、2010年2月23日よりライブドアとの共同運営による4コマウェブコミック配信サイト『まんがタイムWAVE(ウェーブ)』をオープンするも、2011年3月31日を最後に閉鎖した。
外部リンク
- 芳文社 - 公式ウェブサイト