1666年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年9月23日 (月) 16:42時点における219.167.44.2 (トーク)による版
テンプレート:年代ナビ テンプレート:Year-definition
他の紀年法
- 干支 : 丙午
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2208年 - 2209年
- イスラム暦 : 1076年 - 1077年
- ユダヤ暦 : 5426年 - 5427年
- ユリウス暦 : 1665年12月22日 - 1666年12月21日
できごと
- 4月30日(寛文6年3月26日) - 酒井忠清が大老に就任(5月3日(寛文6年3月29日)付で老中を辞任)。
- 9月1日~9月5日 - ロンドン大火。
- ルイ14世、在ローマ・フランス・アカデミー(French Academy in Rome)を設立。
- スウェーデン:ルンド大学創立。
- 11月3日(寛文6年10月7日) - 国公私立を通し、日本最古の高等学校である岡山県立岡山朝日高等学校が岡山城西ノ丸(現・岡山市民会館)に仮学館として設置される。
- 江戸幕府から諸国山川掟が出される。
誕生
- 1月17日 - アントニオ・マリア・ヴァルサルヴァ(Antonio Maria Valsalva)、解剖学者(+ 1723年)
- 3月15日 - ゲオルク・ベーア(George Bähr)、建築家(+ 1738年)
- 3月21日(寛文6年2月16日) - 荻生徂徠、儒学者、思想家、文献学者(+ 1728年)
- 4月30日(寛文6年3月26日) - 天英院、近衛基熙の息女、徳川家宣正室(+ 1741年)
- 5月14日 - ヴィットーリオ・アメデーオ2世、サヴォイア公爵(+ 1732年)
- 6月18日(寛文6年5月16日) - 間部詮房、上野高崎藩藩主、越後村上藩藩主、側用人(+ 1720年)
- 7月2日(寛文6年6月1日) - 松平信庸、老中(+ 1717年)
- 8月28日 - イヴァン5世、モスクワ大公(+ 1696年)
- 9月5日 - ゴットフリート・アーノルド(Gottfried Arnold)、神学者(+ 1714年)
- 12月5日 - フランチェスコ・スカルラッティ(Francesco Scarlatti)、アレッサンドロ・スカルラッティの弟、作曲家(+ 1741年頃)
- 12月 - スティーヴン・グレイ、科学者、天文学者(+ 1736年)
- 月日不明 - ジャン=フェリ・ルベル、作曲家、ヴァイオリニスト(+ 1747年)
- 月日不明 - ウィリアム・カウパー、解剖学者(+ 1709年)
- 月日不明 - ジョン・ハリス(John Harris)、作家(+ 1719年)
- 月日不明 - ベルナルド・ルーティ(Benedetto Luti)、画家(+ 1724年)
Category:1666年生も参照。
死去
- 1月20日 - アンヌ・ドートリッシュ、フランス国王ルイ13世の王妃(* 1601年)
- 1月22日 - シャー・ジャハーン、ムガル帝国皇帝(* 1592年)
- 2月21日 - コンティ公アルマンド・ド・ブルボン、軍人(* 1629年)
- 3月8日(寛文6年2月3日) - 松平直政、大名(* 1601年)
- 3月11日(寛文6年2月6日) - 千姫、徳川秀忠の娘、豊臣秀頼の正室(* 1597年)
- 6月7日(寛文6年5月5日) - 吉川広正、岩国藩藩主(* 1601年)
- 8月15日 - アダム・シャール、イエズス会宣教師(* 1591年)
- 8月26日 - フランス・ハルス、画家(* 1580年代)
- 9月23日 - フランソワ・マンサール(François Mansart)、建築家(* 1598年)
- 9月23日 - ハンニバル・セヘステッド(Hannibal Sehested)、ノルウェー総督(* 1609年)
- 10月29日 - ジェイムズ・シャーリー(James Shirley)、劇作家(* 1596年)
- 12月9日 - グエルチーノ、画家(* 1591年)
Category:1666年没も参照。