NHK奈良放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:NHKの放送局

NHK奈良放送局(エヌエイチケイならほうそうきょく)は、奈良県を放送対象地域としているNHK地方放送局総合テレビFM放送で県域放送を行っている。

概要

1937年に開所した大阪中央放送局奈良出張所を前身とする奈良県内で唯一の県域ラジオ局でもある。[1]

2000年代中盤まで19:00になると、画面右下に鹿のマークが数秒間表示されていた。同様のケースでは2011年まで神戸局で19:00などに画面右下に風見鶏のマークが数秒間表示されていた。

周波数・コールサイン

ファイル:NHKID.png
NHK総合のリモコンキーID
  • 総合テレビとFM放送以外は大阪局の中継局として設置。
  • 地上デジタル放送のリモコンキーIDは、総合が大半の都府県で共通の「1」、教育が全国共通の「2」
  • ラジオ第1・第2は県内に送信所がなく、大阪局の電波を直接受信。
  • デジタルEテレについては基本的に生駒山から送出される大阪局の放送(JOBB-DTV 13ch・3kW)を直接受信する方式となっている。その後一部地域における受信障害改善のため、2012年に生駒奈良北中継局を開局している。
※逆に記すと、奈良テレビ(デジタル)と近畿広域圏民放の親局が生駒山に集約されているため、総合テレビのみが松尾山に親局を残す形となっている。
系統 コールサイン 松尾山親局(生駒郡斑鳩町法隆寺 生駒奈良北中継局(生駒山東中腹)
チャンネル
/周波数
空中線電力 放送区域内世帯数 チャンネル
/周波数
空中線電力 放送区域内世帯数
アナログ総合テレビ
(2011年7月24日運用終了)
JOUP-TV 51ch 1kW 約44万世帯 58ch 30W 約26万世帯
デジタル総合テレビ JOUP-DTV 31ch 100W 31ch 10W
FM放送 JOUP-FM 87.4MHz 500W - 83.4MHz 3W -
アナログEテレ
(2011年7月24日運用終了)
- 48ch 10W - 62ch 10W -
デジタルEテレ -   36ch 0.3W 約2万4千世帯

総合テレビの51chはNHKのアナログ親局では最大であった。中継局でNHK総合テレビが51chが使われるケースは全国各地にあり、近畿2府4県内では京都府舞鶴中継局大阪府西能勢中継局兵庫県北淡垂水中継局西宮山口中継局等がある。同じ奈良県の奈良テレビ放送もアナログ親局は55chで民放では最大であった。

なお本来総合でJO*Pのコールサインを使う放送局は、教育でJO*Dのコールサインを使うことになっているが、奈良局では教育の本局・中継局(ラジオ送信所も同)がないため、JOUDのコールサインは放送大学学園が受けている。

FM中継局

  • 東生駒 83.4MHz / 3W
  • 宇陀 88.5MHz / 100W
  • 栃原 83.7MHz / 30W
  • 西吉野 89.0MHz / 10W
  • 山添 82.3MHz / 10W
  • 川上東川(うのがわ) 83.3MHz / 10W
  • 下北山 83.4MHz / 10W
  • 十津川小原 84.7MHz / 10W
  • 御杖土屋原 84.8MHz / 10W
  • 天川川合 89.6MHz / 10W

報道室

情報カメラ

その他

沿革

  • 1937年(昭和12年)9月16日 - 大阪中央放送局奈良出張所開設。
  • 1948年(昭和23年)5月1日 - 奈良支局と改称。
  • 1951年(昭和26年)7月1日 - 奈良放送局と改称(送信施設なし)。
  • 1971年(昭和46年)3月27日 - FM放送を開始(呼出符号JOUP-FM)。
  • 1972年(昭和47年)7月3日 - 総合テレビ(アナログ)でローカル放送開始。
  • 1988年(昭和63年)3月 - 総合テレビの奈良局制作の県域ニュース番組がいったん終了。
翌月より、近畿6府県を対象とする「イブニングネットワークきんき」の放送開始。
  • 2002年(平成14年)10月 - 総合テレビで14年半ぶりに県域ニュース番組が「ニュースかんさい発奈良」として復活。
当初の放送時間は18:45から15分間だった。当時のキャスターは野島正興アナと高木康博アナの隔週交替。
  • 2003年(平成15年)3月31日 - 総合テレビ夕方の県域ニュース枠を18:30開始に拡大し、独立したニュース番組「ニュースなら630」の放送を開始。番組内では「やまと路万葉紀行」などのコーナーが放送された。
  • 2004年(平成16年)3月29日 - 総合テレビ夕方の県域ニュース枠を18:10開始とし、さらに20分拡大。タイトルをニュースなら610に変更した。
  • 2005年(平成17年)3月28日 - 「関西845」の後半部を県域放送とし、奈良県内のニュースの放送を拡充。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 奈良県域地上デジタル放送開始。
  • 2006年(平成18年)1月 - 平日20:45~21:00枠を日によって「なら845」として全編奈良発で放送するようになる。なおその逆に、まれにではあるが奈良発ニュースを放送しない日もあった。
  • 2006年(平成18年)4月 - 平日20:45~21:00枠を完全に奈良局発の放送とした。なお、ゴールデンウィークや祝日などは、「関西845」をそのまま放送。
  • 2007年(平成19年)5月 - ワンセグによる県域放送開始(今まで大阪局のサイマル放送であったものを完全奈良局発に切り替え)。
※近畿のNHK他放送局でも同時に府県域放送開始。
  • 2011年(平成23年)7月24日 - アナログ放送終了。

主な奈良局制作番組

※その他、FM放送での単発番組など。

過去に制作した番組

  • ニュースなら630
  • ニュースなら610
  • ニュースワイド630奈良
  • くらしのチャンネル奈良

新聞番組表の掲載

2013年4月現在、奈良県内で発行される以下の新聞の朝刊にNHK奈良放送局の番組表(総合テレビ・FM)が掲載されている。なお、全国紙の夕刊は近畿広域版になるため大阪放送局の番組表になる。

アナウンサー・キャスター

アナウンサー

キャスター

区域外再送信局

脚注

テンプレート:Reflist テンプレート:脚注ヘルプ

外部リンク

テンプレート:Navbox with collapsible groups テンプレート:Navbox

テンプレート:Radio-Kansai
  1. NHKのAM放送と民放ラジオが現状存在していないためである。民放ラジオがなく、NHKのみ、しかもそれがFMのみという状態は全都道府県で奈良県が唯一となっている。ただし、中波においては広域放送であるNHK大阪と在阪民放3局の放送対象地域内である。