MAVO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
MAVO(マヴォ)とは、戦前日本のダダ(美術系統)のグループ。日本のダダ運動の先駆をなす。
そのメンバーは、柳瀬正夢、村山知義、尾形亀之助、大浦周蔵、門脇晋郎の5人で、関東大震災直前の、1923年7月に結成。マニフェストを出して、自らを「マヴォイスト」と称した。同名の雑誌を1924年に創刊し、1925年までに7号を刊行した。グループも、1925年にはなくなっている。
高見沢路直(のちの、田河水泡)も参加している。
このグループは、絵画よりも、むしろ他の分野を重視し、立体作品(彫刻)、建築、広告・デザイン、演劇、ダンスなど、幅広い活動を行った。
また、同時期の「三科」や「アクション」との協働も行っている。
MAVOによる展覧会
MAVOの主要作品
参考文献
- 日本のダダ1920-1970/白川昌生(しらかわ・よしお)編/白馬書房・書肆風の薔薇/1988年(2005年増補新版が水声社から刊行された)
- 1920年代日本展/東京都美術館・愛知県美術館・山口県立美術館・兵庫県立近代美術館/1988年
- 大正期新興美術運動の研究(改訂版)/五十殿利治/スカイドア/1998年
- マヴォに関する事項が多く紹介されているが、特にマヴォの結成時期の確定についての考察がなされている。
- 大正期新興美術資料集成/五十殿利治・他/国書刊行会/2006年
- 結成メンバーである上記5人および高見沢について、この本の「主要作家略歴」のページで紹介されている。