IP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
IP
- Internet Protocol - インターネットを実現しているネットワーク・プロトコル
- IPアドレス (Internet Protocol Address) の誤った略
- 知的財産権 (Intellectual Property) - 特許権、実用新案権、商標権、著作権などを総称する知的財産権
- Instruction Pointer(インストラクションポインタ) - 中央演算処理装置 (CPU) のレジスタの一つで、次に実行する機械語コードのアドレスを示す。プログラムカウンタ (PC) と呼んでいる CPU もある。
- Information Provider - 情報提供者、広告主
- 腸腰筋(Iliopsoas)の略
- 間質性肺炎 (Interstitial Pneumonitis)
- Identified Patient - 患者と見なされた人 →家族療法
- International Protection - 国際電気標準会議が標準化した電気機器などのエンクロージャによる(異物混入・防水などの)保護等級。電気機械器具の外郭による保護等級#IPコードも参照。
- 石原プロモーション - 芸能事務所のひとつ
- International Procurement - 国際調達
- JOIP/JOIP-DTV - NHK大分放送局ラジオ第1放送/総合テレビジョン
- iP! - 晋遊舎から発売されているPC・IT関連の情報雑誌
- International Paper
- 保険証券 (Insurance Policy)
- インタープリターのこと
- 免疫沈降法 (Immunoprecipitation) - 生化学分野の実験手法の一種で、抗原を検出・分離・精製する方法
- イメージングプレートの略称。放射線の定量的な観測に用いるフィルム状の検出機。
- 野球における投球回の略称。"Innings pitched"から。
- IPハンドリング(Identity Preserved Handling)。 日本語では「分別生産流通管理」と訳され、遺伝子組み換え食品の表示制度において、原材料の農作物に非組み換えのものがきちんと分けられて流通されてきたかどうか(組み換えのものが混ざっていないかどうか)を証明する根拠のこと。
- ソニー製のビデオカメラでMICROMVモデルを指す共通記号。ソニーのビデオカメラ製品一覧を参照。
- IntelligentPadの略
- 日本の国家試験であるITパスポート試験の略語。
- イオンプレーティング (Ion Plating) の略称。