CS-WOWOW
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
CS-WOWOW(シーエス・ワウワウ)
- 1998年4月~1999年6月の間、WOWOWがディレクTVに番組供給を行っていたチャンネル「CS-WOWOWアリーナ」、「CS-WOWOWシネプレックス」。
- 東経110度CS放送の委託放送事業者でWOWOWなどが出資していた「株式会社CS-WOWOW」。プラットフォームはプラット・ワン(2002年4月~2004年2月)、WOWOWデジタルプラス(2004年11月~2006年12月)。
本項目では1、2ともに記述する。
CS-WOWOWアリーナ・CS-WOWOWシネプレックス
- 1998年4月 ディレクTVで「CS-WOWOWアリーナ」、「CS-WOWOWシネプレックス」の放送を開始。
- CS-WOWOWアリーナ スポーツおよび音楽ライブ等を放送。当時WOWOWが放映権を持っていたセリエAやUEFAチャンピオンズリーグの中継が目玉であった。
- CS-WOWOWシネプレックス 映画専門チャンネル。インディーズ作品が中心だった。
- ※当初は新作映画、旧作映画、スポーツ・音楽等の3チャンネル体制でBS放送同様ハリウッドメジャースタジオの作品も放送する計画であったが、旧JスカイB系の「スカイムービーズ」(現在はスター・チャンネルと統合)がソニー・ピクチャーズと20世紀フォックス、スター・チャンネルがワーナー・ブラザーズ、ユニバーサル映画、パラマウント映画、MGMのCS放送独占放映権を持っていたために放送できず、計画変更を余儀なくされた。
- 1999年6月 ディレクTV側から契約解消の申し出により、CS-WOWOWアリーナ、CS-WOWOWシネプレックスの放送終了。
株式会社CS-WOWOW
- 2000年7月 株式会社シーエス・プロジェクト設立
- 2000年12月 シーエス・プロジェクト、委託放送事業者の認定を受ける(6番組、48スロット)。
- 2001年6月 株式会社シーエス・ワウワウに社名変更。
- 2002年4月1日 プラット・ワンにてWOWOW PPV 1~4、BBTV、ベルメゾンTVの放送開始。
- 2003年3月31日 BBTV、ベルメゾンTVの放送終了。
- 2003年6月1日 株式会社CS-WOWOWに更正登記。
- 2004年2月29日 WOWOW PPV 1~4の放送終了(翌3月1日、プラット・ワンがスカイパーフェクTV!2(現スカパー!)を運営するスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(現スカパーJSAT)と合併したため)。
- 2004年12月1日 WOWOWデジタルプラスにてAct On TV、ブルームバーグテレビジョンの放送を開始。
- 2006年12月31日 WOWOWデジタルプラス終了に伴い、Act On TV、ブルームバーグテレビジョンの放送も終了。
- 2007年3月 CS-WOWOW解散。
現在のCS放送での展開
2006年にWOWOWデジタルプラスの事業終了、および法人格のCS-WOWOWの廃止に伴い、CS放送でのオリジナル番組の制作からは撤退したが、その前の2006年12月1日に、アナログ放送・およびデジタル放送の1ch(BS-191)の番組再配信を、スカパー!プレミアムサービス(CS・SD-330)により電気通信役務利用放送(衛星役務利用放送)として開始。
その後2010年6月1日に、スカパー!HD(CS・HD-621、622、623)にてハイビジョンマルチ放送での放送を開始。2011年7月24日のアナログ終了により、CS・SD-330での放送も廃止となった。現在はBS放送に準じて、CS・HD-621で「プライム」、622で「ライブ」、623で「シネマ」の編成を行っている。