Bダッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:特筆性

Bダッシュ(ビーダッシュ)は、コンピュータゲームコントローラのBボタンを押しながら移動することで、通常よりも速い「ダッシュ」状態で移動できること、およびその操作を表す。

概要

ファイル:Famicom controllers.jpg
ファミリーコンピュータのコントローラ

Bダッシュという用語が生まれ、定着したきっかけは、1985年に発売された任天堂ファミリーコンピュータソフト『スーパーマリオブラザーズ』である。Aボタンでジャンプ、Bボタンでダッシュという操作体系を採用したこの作品は、ダッシュやダッシュ中のジャンプが攻略において非常に重要な要素となっている。

コントローラ右側の内側にあるBボタンを右手の親指先で押したまま、状況に応じてAボタンを親指の腹(あるいは親指の右側)で押し分けることができるため、ダッシュとジャンプを中心とした操作を行う上で非常に都合が良い。『スーパーマリオブラザーズ』以降のファミリーコンピュータ用アクションゲームの多くでもこの操作方法が採用され、ある種のデファクトスタンダードにもなった。

1990年代以降はロールプレイングゲームに採用される例も目立つようになった。こちらは攻略要素として扱われることはアクションロールプレイングゲームを除くとあまりなく、操作の快適性向上及びプレイ時間の短縮目的で使用されることが多い。またシミュレーションゲームなどでカーソルを移動させる際、特定のボタンを押したままだと通常より素早く移動させられる場合もBダッシュの類型と言える。

ファイル:Super Famicom Controller.jpg
スーパーファミコンのコントローラ(緑色のボタンがYボタン)

現在に至るまで、多くのゲーム(ただしアナログスティックやタッチパネルでの操作が主体のゲームは例外)において「コントローラの内側にあるボタンを押しながらだと素早く動ける」操作は何らかの形で実装されている。スーパーファミコンニンテンドーDSにおいてはYボタン、プレイステーションにおいては□ボタン等、最近ではダッシュボタンがBボタンでは無くなってきており、それらに関して「Yダッシュ」等と呼ぶことがあるものの、機種に関わらず慣用的にBダッシュと呼ぶ人は存在する。任天堂の宮本茂も、2009年発売の『New スーパーマリオブラザーズ Wii』において、ダッシュ操作はWiiリモコンの1ボタンとなるものの、その行為をBダッシュと呼んでいる[1]

主なゲーム

ニンテンドーゲームキューブ

ゲームボーイアドバンス

ニンテンドーDS

脚注