80cm列車砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Weapon 80cm列車砲(80センチれっしゃほう)は、第二次世界大戦ドイツ陸軍が実用化した世界最大の巨大列車砲である。クルップ社製で、総重量約1350トン(1500トンの説もあり)、全長42.9m(全砲身長含めば47.3m)、全高11.6m。二両のみ製造され、一両目がクルップ社会長グスタフ・クルップの名前からグスタフ (シュベーレ・グスタフ:ドイツ語:Schwerer Gustav:重いグスタフ)、二両目が設計主任エーリヒ・ミューラーの妻の名前から取られたドーラ (Dora) の名を持つ。

概要

マジノ要塞の攻略を目的に、軍の依頼を受けたクルップ社で1934年から開発が始まり1940年に製造されたが、実戦に参加したのは1942年セヴァストポリ要塞攻囲戦スターリングラード攻防戦など数回であるとされている。セヴァストポリ戦ではグスタフが要塞に対して16キロの距離から48発を発射した。またこの戦闘にはカール自走臼砲も参加した。この砲は本来3両造られる計画だったが、3両目は完成しなかった。

砲は砲身長32.48m、砲口径80cmのカノン砲であり、射程距離は30 - 48km(砲弾によって異なる)。砲弾は榴弾が4.8トン、ベトン弾が7.1トンと巨大であるために装填に時間がかかり、発射速度は1時間に3、4発。砲弾の輸送のために専用の貨物列車が必要であった。ライフリングの宿命として100発程度の使用で400トンある砲身の交換が必要になった。台車は大型の貨車を4両(台車8台)使用し、線路複線(レール4本)が必要であった。さらに、組み立て時には組み立て用クレーンを載せた台車を移動させるため、左右に一対ずつ線路が追加され複々線が必要となった。発射の反動は5軸10輪の台車8台で駐退復座装置とあわせて吸収した。

砲を稼動させるには、砲自体の操作に約1,400人、防衛・整備等の支援に4,000人以上の兵員と技術者が必要であり、それらを統括する指揮官の階級は少将であった。砲の移動には専用のディーゼル機関車2両を使用し、長距離の移動の際には分解されて運ばれた。その巨大さ故に運用には多大な時間がかかり、実際の砲撃に先立つ整地、レールの敷設、砲の移動、組み立てなどに数週間を要した。

当列車砲は、要塞攻略等その運用に適した戦闘においては圧倒的な破壊力を示した。当時これに替わりうると考えられていた航空機による爆撃には離着陸の時間や天候、防御と命中精度の問題があったが、当列車砲の場合、敵航空機による攻撃がなければ確実に敵を制圧するだけの攻撃をすることが可能であったからである。しかし、既述のとおり極めて使い勝手の悪い兵器であり、またドイツが制空権を失ったため実力を発揮する場面は少なかった。グスタフ・ドーラともに連合国軍の手に落ちるのを嫌って、ドイツ軍自ら破壊している。

なおグスタフ/ドーラは、カノン砲としては世界最大であるが、単純に砲口径だけで比較すれば、世界最大なのはアメリカ軍が製造したリトル・デーヴィッド(「Little David」)迫撃砲の36インチ(91.4cm)砲である。ただし、砲身長や砲重量、砲弾重量などの点で言えば、カノン砲であるグスタフ/ドーラの方が遥かに巨大である。

砲弾

榴弾

  • 重量: 4.8 t (4,800 kg)
  • 初速: 820 m/s
  • 最大射程: 48 km
  • 爆薬重量: 700 kg
  • クレーターサイズ: 幅10m、深さ10m

ベトン弾

砲弾本体はニッケルクロム鋼で、ノーズコーンはアルミニウム合金で出来ていた。

  • 全長: 3.6 m
  • 重量: 7.1 t (7,100 kg)
  • 初速: 720 m/s
  • 最大射程: 38 km
  • 爆薬重量: 250 kg
  • 貫通力: 7 mのコンクリートを貫通

「ドーラ」牽引用機関車D311型

ファイル:V188 001a AW Nürnberg.jpg
D311型ディーゼル機関車
写真は戦後西ドイツ国鉄で使用されたもの

「ドーラ」を牽引するための、専用の電気式ディーゼル機関車D311型も製造された。2両固定編成2組が1941年クルップ社で製造された。全長22.5m、出力1,880馬力、最高速度75km/h、8動軸(4動軸*2両)で、総重量147tであった。

この機関車は、第二次世界大戦後は西ドイツ国鉄V188型→288型ディーゼル機関車となり、貨物列車を牽引した。288型は1972年まで使用された。

フィクション

実用性の面では疑問符が付くが、現在に至るまで(そしておそらくは将来においても)実戦化された最大の大砲ということで、常に語り草となる兵器である。その為、数々の作品で取り上げられており、中には少なからぬ欠点をフィクションならではの大胆なアレンジ・改良で克服した発展型が登場する事もある。

  • 登場する主な作品

RING of RED コナミより発売されたPlayStation2用シミュレーションゲーム。敵側の最終兵器として、改造されたグスタフ・ドーラが登場する

模型業界における80cm列車砲

ファイル:Dora Modell.jpg
上方からの写真(模型)

地上兵器としては空前の規模を持ち、模型業界において究極の対象である。過去においては自作の対象であったが、1/144・1/72・1/35といった縮尺において市販化されている。 鉄道模型では REI Military Models がHOゲージの製品ドーラを出している。

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:WWIIGermanGuns