鹿島町 (石川県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鹿島町(かしままち)は石川県能登地方にかつて存在した町である。
2005年3月1日、隣接する鹿西町・鳥屋町との合併で中能登町になった。
地理
能登半島の中ほどに位置した。
- 山:石動山
歴史
沿革
行政
町長
代 | 人 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
小林昌幸 | 1955年(昭和30年)1月1日 | 1955年(昭和30年)1月22日 | 町長職務執行者 | ||
1 | 1 | 田中平治 | 1955年(昭和30年)1月23日 | 1959年(昭和34年)1月22日 | |
2 | 1959年(昭和34年)1月23日 | 1963年(昭和38年)1月22日 | |||
3 | 1963年(昭和38年)1月23日 | 1967年(昭和42年)1月22日 | |||
4 | 2 | 笠間嘉一 | 1967年(昭和42年)1月23日 | 1971年(昭和46年)1月22日 | |
5 | 3 | 諏訪俊雄 | 1971年(昭和46年)1月23日 | 1975年(昭和50年)1月22日 | |
6 | 1975年(昭和50年)1月23日 | 1976年(昭和51年)6月30日 | [1] | ||
山本一平 | 1976年(昭和51年)6月30日 | 1976年(昭和51年)7月7日 | 助役、職務代理 | ||
7 | 4 | 辻本正也 | 1976年(昭和51年)7月7日 | 1979年(昭和54年)1月22日 | |
8 | 1979年(昭和54年)1月23日 | 1983年(昭和58年)1月22日 | |||
9 | 1983年(昭和58年)1月23日 | 1987年(昭和62年)1月22日 | |||
10 | 1987年(昭和62年)1月23日 | 1991年(平成3年)1月22日 | |||
11 | 1991年(平成3年)1月23日 | 1995年(平成7年)1月22日 | |||
12 | 1995年(平成7年)1月23日 | 1999年(平成11年)1月22日 | |||
13 | 5 | 長澤隆静 | 1999年(平成11年)1月23日 | 2003年(平成15年)1月22日 | |
14 | 2003年(平成15年)1月23日 | 2005年(平成17年)2月28日 |
- 町長 - 長澤 隆静(ながさわ・りゅうじょう)
教育
中学校
- 町立鹿島中学校
小学校
- 町立久江小学校(休校)
- 町立越路小学校
- 町立越路小学校在江分校
- 町立滝尾小学校
- 町立御祖小学校
交通
鉄道
道路
- 一般国道
- 県道
観光
- 石動山(大宮坊、旧観坊)
- 不動滝
註
関連項目
- ↑ 1974年12月の町長選挙の結果は最高裁まで争われ、1976年6月30日に辻本の当選が認められ諏訪は失職した。