魚輪タロウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

魚輪タロウ(さかなわ タロウ)は、日本の作家、テクニカルライター、ウェブディレクター 東京都港区高輪生まれ、血液型O型。19歳で司書房よりエロ漫画家デビュー。 ペンネームの遍歴は、「たかなわたろう」→「魚輪太朗」→「魚輪タロウ」 由来は本人が高輪出身によることから。

概略

DVD-Videoのオーサリングや、WinMXなどのアプリケーションソフトの操作方法・レビューや製作記事、また、携帯電話スマートフォン、携帯ゲーム機などモバイル機器を扱った著書が多い。映画やアニメーションのレビューも行っている。 某商社や携帯電話メーカーのウェブディレクターとしても仕事をこなした。

PC歴はPC-8001からのラジ館マイコン世代。ビデオデッキはベータマックスSL-8300からという、アキバ歴20年以上。現在も週に一度は電気街に足を運んでいる。

エロ漫画家時代

元エロ漫画家、1993年より漫画家として活動開始。2001年には司書房よりコミックスも一冊リリース(えろぺぐ ERO-PEG ISBN 4812805694)。 司書房を離れ、一時はワニマガジン社COMIC快楽天に作品を掲載するようになるが、「描けない」「練れない」「耐えられない」の三重苦にあえなく脱落。7年間の作品を投入した「えろぺぐ」の刊行を機に、徐々に漫画雑誌からは遠のきはじめる。 「えろぺぐ」もほとんどの版元で発行を断られていたが、ダメ元でデビューした司書房を訪ねようと三崎町を歩いていた所、偶然当時の編集長、山田俊に道端でバッタリ出会い、何故かその場で快諾されたという偶然の産物であるらしい。

テクニカルライター

その後は三才ブックスのラジオライフやゲームラボにテクニカルライターとして執筆の場を移す。理由は、「絵を描かなくて済むのでラクそうだったから」だそうだ。 テクニカルライターとしての初書籍は「WinMX3.2の教科書」(データハウス刊)

その後、毎日コミュニケーションズ(現 マイナビ)から新書判のガジェット活用書籍を連続リリース。「読書人」や「R25」、「日経エンターテイメント」などに取り上げられ話題となる。

同人活動

1999年より、映画監督・押井守の作品研究を目的とするプロジェクトグループ『押井学会』非常勤会員としても活動。映像ディレクター野田真外、作家松本晶などとも交流がある。 創作は同人活動も幕張より前の晴海時代のコミケットからと古く、ワンフェスは産業貿易センターのワンフロア時代から一般参加(当時小学校5年生)。

著書

  • 「えろぺぐ ERO-PEG」(司書房)
  • 「WinMX3.2の教科書」(データハウス)
  • 「WinMX&Winny2 このファイルがすごい!」(三才ブックス)
  • 「DaViDeoってどうよ?」(BNN)
  • 「京ぽんの本」(毎日コミュニケーションズ)
  • 「PSP Fan Book」(毎日コミュニケーションズ)
  • 「京ぽん2の本」(毎日コミュニケーションズ)
  • 「Gmail Book」(毎日コミュニケーションズ)
  • 「新しいiPad使いこなしガイド」(三才ブックス)
  • 「Kindle Fire HD StyleBOOK」(マイナビ)
ウィルコムPHSAH-K3001Vについて書かれた「京ぽんの本」は、発売後に10万部を突破するなど、2004年のBEST COMPUTERBOOK OF THE YEARに選ばれるベストセラーになった。「京ぽん2の本」はその後継機、WX310Kの活用術がまとめられた書籍。

外部リンク