高田公園 (上越市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高田公園(たかだこうえん)は、新潟県上越市の中心に位置する公園。
高田公園の歴史
現在の高田公園一帯は、高田城の建築と関川の流れを変え、青田川や儀明川を改修して築いた濠と土塁などの構築物からなる遺構である。はじまりは、徳川家康の六男の松平忠輝が福島城を廃し、現在の高田公園に高田城を建築した事にはじまる。忠輝の妻いろは姫は仙台「伊達政宗」の娘、政宗は家康に築城奉行に任じられこの城下を構築した。2014年高田開府400年を迎える。
高田公園の桜
明治42年、第13師団の入城を祝い、在郷軍人団が城跡に2,200本の桜を植樹したのがそのはじまり。現在桜は約4,000本。3,000個のボンボリに照らし出された桜がお堀の水面に映るさまは「日本三大夜桜」の一つにも数えられ、日本さくら名所100選に選定されている。 2012年CNNの選ぶ世界5大花の名所として選出された[1]。
高田公園の蓮
戊辰戦争、凶作のため貧窮した財政を立直すため、大地主・保阪貞吉が明治4年に外堀にハスを植え、レンコンを育てたことがはじまりで、「東洋一」と称されている。 そのため、花が咲く時期には多くの見物客やカメラマンが訪れる。
アクセス
関連項目
脚注
外部リンク
- 高田公園 - 上越市 公式サイトテンプレート:Pref-stub