電気ビル前停留場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
電気ビル前停留場(でんきビルまえていりゅうじょう)は、富山県富山市桜橋通りにある、富山地方鉄道富山市内軌道線本線の停留場である。
富山県道22号富山停車場線上の併用軌道に設置されている。
構造
周辺
- 富山電気ビルデイング
- 富山中央警察署
- ホテルグランテラス富山
- NTT西日本富山支店
- みずほ銀行富山支店
- 第四銀行富山支店
歴史
東部線(1972年廃止)が開業した当時は当駅から分岐する形となっていたが、1964年に地鉄ビル前停留場から分岐する形に変更された。
- 1913年(大正2年)9月1日 富山電気軌道の駅として開業。
- 1920年(大正9年)7月1日 富山市に譲渡され、富山市営軌道の駅となる。
- 1936年(昭和11年)4月15日 東部線 電気ビル前 - 東田地方間開業。
- 1943年(昭和18年)1月1日 富山地方鉄道の駅となる。
- 1964年(昭和39年)11月8日 - 東部線付け替え、東田地方 - 郵便局前(現:地鉄ビル前)間開業により、東部線との分岐駅ではなくなる。