郡上郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

郡上郡(ぐじょうぐん)は、平成16年(2004年)まで岐阜県に存在したである。『郡上おどり』をはじめとする伝統行事で有名なだった。「郡上」の地名は、郡域と同じ面積を持つ現在の郡上市に引き継がれている。

歴史

  • 855年斉衡2年) に、美濃国武儀郡から分かれて成立した。郡名の由来は、地図で見た場合に「武儀郡の上にある郡」であることから。明治時代から岐阜県に属した。
  • 明治22年7月1日 町村制施行(1町84村)
    • 八幡町 (八幡町 → 郡上市)
    • 相生村、西乙原村、那比村、稲成村、吉野村、安久田村 (相生村 → 八幡町 → 郡上市)
    • 中坪村、初音村、河鹿村、五町村、瀬取村 (川合村 → 八幡町 → 郡上市)
    • 初納村、小野村、旭村、市島村、有穂村 (口明方村 → 八幡町 → 郡上市)
    • 美山村、入間村、洲河村、野々倉村、小那比村 (西和良村 → 八幡町 → 郡上市)
    • 白鳥村、為真村、大島村、中津屋村、越佐村 (白鳥町 → 郡上市)
    • 前谷村、歩岐島村、長滝村、二日町村、向小駄良村 (北濃村 → 白鳥町 → 郡上市)
    • 野添村、六ノ里村、西多村、陰地村、那留村 (牛道村 → 白鳥町 → 郡上市)
    • 名皿部村、落部村、島村、有坂村 (西川村 → 大和町 → 郡上市)
    • 小間見村、剣村、大間見村、万場村 (弥富村 → 大和町 → 郡上市)
    • 徳永村、河辺村、神路村、牧村、古道村、栗巣村 (山田村 → 大和町 → 郡上市)
    • 嵩田村 (美並村 → 郡上市)
    • 梅原村、三戸村、白山村、大原村 (下川村 → 美並村 → 郡上市)
    • 大鷲村、鮎立村、西洞村、鷲見村 (高鷲村 → 郡上市)
    • 大谷村、寒水村、気良村、奥住村、小川村、畑佐村、二間手村 (明宝村 → 郡上市)
    • 鹿倉村、宮代村、野尻村、三庫村、横野村、宮地村、沢村、法師丸村、下洞村、土京村、方須村 (和良村 → 郡上市)
    • 弓掛村、卯野原村、乙原村、岩瀬村、祖師野村、戸部村、東沓部村 (東村 → 金山町 → 下呂市
  • 明治27年7月21日 鹿倉村、宮代村、野尻村、三庫村、横野村、宮地村、沢村、法師丸村、下洞村、土京村、方須村が合併して和良村となった。(1町74村)
  • 明治30年4月1日 (1町16村)
    • 相生村、西乙原村、那比村、稲成村、吉野村、安久田村が合併して相生村となった。
    • 中坪村、初音村、河鹿村、五町村、瀬取村が合併して川合村となった。
    • 初納村、小野村、旭村、市島村、有穂村が合併して口明方村となった。
    • 美山村、入間村、洲河村、野々倉村、小那比村が合併して西和良村となった。
    • 白鳥村、為真村、大島村、中津屋村、越佐村が合併して上保村となった。
    • 前谷村、歩岐島村、長滝村、二日町村、向小駄良村が合併して北濃村となった。
    • 野添村、六ノ里村、西多村、陰地村、那留村が合併して牛道村となった。
    • 名皿部村、落部村、島村、有坂村が合併して西川村となった。
    • 小間見村、剣村、大間見村、万場村が合併して弥富村となった。
    • 徳永村、河辺村、神路村、牧村、古道村、栗巣村が合併して山田村となった。
    • 梅原村、三戸村、白山村、大原村が合併して下川村となった。
    • 大鷲村、鮎立村、西洞村、鷲見村が合併して高鷲村となった。
    • 大谷村、寒水村、気良村、奥住村、小川村、畑佐村、二間手村が合併して奥明方村となった。
    • 弓掛村、卯野原村、乙原村、岩瀬村、祖師野村、戸部村、東沓部村が合併して東村となった。
  • 昭和3年11月10日 上保村が町制施行、改称して白鳥町となった。(2町15村)
  • 昭和29年
    • 11月1日 嵩田村、下川村が合併して美並村となった。(2町14村)
    • 12月15日 八幡町、相生村、川合村、口明方村、西和良村が合併して八幡町となった。(2町10村)
  • 昭和30年
    • 3月1日 東村、武儀郡金山町、武儀郡菅田町益田郡下原村が合併して益田郡金山町となった。(2町9村)
    • 3月28日 西川村、弥富村、山田村が合併して大和村となった。(2町7村)
  • 昭和31年4月1日 白鳥町、北濃村、牛道村が合併して白鳥町となった。(2町5村)
  • 昭和32年頃 大和村大間見の一部(稗洞)が白鳥町に編入。稗洞は編入と同時に日枝洞に改称。
  • 昭和33年10月15日 白鳥町が福井県大野郡石徹白村を編入した。
  • 昭和45年4月20日 奥明方村が改称して明方村となった。
  • 昭和60年11月1日 大和村が町制施行して大和町となった。(3町4村)
  • 平成4年4月1日 明方村が改称して明宝村となった。
  • 平成16年(2004年)2月29日の時点で、以下の3町・4村を含んでいた。
  • 2004年平成16年)3月1日に、郡内の計3町4村がひとつになり郡上市になったため、としての郡上は消滅した。


明治22年以前 明治22年7月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和24年 昭和25年 - 昭和34年 昭和35年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
八幡町 八幡町 八幡町 昭和29年12月15日
八幡町
八幡町 八幡町 平成16年3月1日
郡上市
郡上市
相生村 明治30年4月1日
相生村
相生村
西乙原村
那比村
稲成村
吉野村
安久田村
中坪村 明治30年4月1日
川合村
川合村
初音村
河鹿村
五町村
瀬取村
初納村 明治30年4月1日
口明方村
口明方村
小野村
旭村
市島村
有穂村
美山村 明治30年4月1日
西和良村
西和良村
入間村
洲河村
野々倉村
小那比村
白鳥村 明治30年4月1日
上保村
昭和3年11月10日
町制改称
白鳥町
昭和31年4月1日
白鳥町
白鳥町 白鳥町
為真村
大島村
中津屋村
越佐村
前谷村 明治30年4月1日
北濃村
北濃村
歩岐島村
長滝村
二日町村
向小駄良村
野添村 明治30年4月1日
牛道村
牛道村
六ノ里村
西多村
陰地村
那留村
大野郡
下穴馬村の一部
明治29年4月1日
大野郡
石徹白村
大野郡
石徹白村
昭和33年10月15日
白鳥町に編入
名皿部村 明治30年4月1日
西川村
西川村 昭和30年3月28日
大和村
昭和60年11月1日
町制
大和町
落部村
島村
有坂村
小間見村 明治30年4月1日
弥富村
弥富村
剣村
大間見村
万場村
徳永村 明治30年4月1日
山田村
山田村
河辺村
神路村
牧村
古道村
栗巣村
嵩田村 嵩田村 嵩田村 昭和29年11月1日
美並村
美並村 美並村
梅原村 明治30年4月1日
下川村
下川村
三戸村
白山村
大原村
大鷲村 明治30年4月1日
高鷲村
高鷲村 高鷲村 高鷲村 高鷲村
鮎立村
西洞村
鷲見村
大谷村 明治30年4月1日
奥明方村
奥明方村 奥明方村 昭和45年4月20日
改称
明方村
平成4年4月1日
改称
明宝村
寒水村
気良村
奥住村
小川村
畑佐村
二間手村
鹿倉村 明治27年7月21日
和良村
和良村 和良村 和良村 和良村
宮代村
野尻村
三庫村
横野村
宮地村
沢村
法師丸村
下洞村
土京村
方須村
弓掛村 明治30年4月1日
東村
東村 昭和30年3月1日
益田郡
金山町の一部
金山町の一部 平成16年3月1日
下呂市の一部
下呂市の一部 下呂市
卯野原村
乙原村
岩瀬村
祖師野村
戸部村
東沓部村

関連項目

テンプレート:美濃国の郡