貴族院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
貴族院(きぞくいん)とは、貴族制度が存在する国の両院制議会において、貴族その他の非公選議員により組織される議院。通常、上院に相当し、公選の議員により組織される下院(庶民院、衆議院など)に対置される。
貴族院の制度は、名称の如何を問わずフランス革命以前のフランス(三部会)や、第一次世界大戦以前のプロイセン、バイエルンなどのドイツ諸国家、オーストリア等にみられた。現代では英国議会に存在している。
- 貴族院 (イギリス) (House of Lords) - イギリスの議会を構成する議院。現存。
- 貴族院 (アイルランド) - アイルランド議会を構成する議院。
- 貴族院 (プロイセン) (Preußisches Herrenhaus) - プロイセン王国議会を構成する上院。
- 貴族院 (ブラジル) - ブラジル帝国議会を構成する議院。
- 貴族院 (バイエルン)
- 貴族院 (オーストリア) - オーストリア帝国議会を構成する議院。
- 貴族院 (ポルトガル) - ポルトガル王国議会を構成する議院。
- 貴族院 (日本) - 大日本帝国憲法における帝国議会の一院。1890年(明治23年)から1947年(昭和22年)まで存在した。