裏番組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 裏番組(うらばんぐみ)とは、ある放送局の番組と同じ時間帯に同じ地域で受信できる他局の番組のことを指す業界用語である。1969年から放送された日本テレビ系列『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』がきっかけで、この言葉は一般的にも認知されるようになった。

裏番組への重複出演

基本的に芸能人は“裏番組と重複出演してはいけない”という、業界における暗黙のルール紳士協定)がある。万が一重複しそうな場合は、「出演時間をずらす」「裏番組が(民放の場合のみだが)CM中の間だけ出演する」「編集を行い、極力出演していないように見せる」「その放送分のみ出演自体を自粛する」「どちらか一方が生放送の場合は重複する時間帯だけ退場して、他の出演者に番組進行などを担当させる」などの調整が行われる。

またレギュラー番組を持つ芸能人がその番組の放送時間の裏の特別番組などに出演する際は、その放送局が所在する地名を使い表現することもある。例えば芸能人Aが、フジテレビにレギュラー番組を持っているが、NHK総合テレビでの特別番組への出演があり時間が重複するため、単発番組放送日のみレギュラー番組を休む際、司会や進行の者が「芸能人Aは渋谷NHK放送センターが所在する住所)に旅に出ているため、今日はお休みです」など。

かつては本人だけではなく、同じ芸能事務所に所属する芸能人の裏番組出演も極力避けるようにしていたが、吉本興業が本格的に東京進出してからは、調整が難しくなってきたことなどから自主規制は特に行われなくなった。ジャニーズ事務所などはゲスト出演も極力時間帯が被らないようにしているが、それでも被るようにもなってきている。

年末年始の特別番組や、芸能事務所所属ではない文化人出身の芸能人については、裏番組と重複出演をしても放送局から寛容的に扱われる場合もあるという[1]

現役の放送局所属アナウンサーが裏番組と重複出演となるケースもある。詳細は「小林麻耶」の項を参照。

出演ができるケース

  • テレビ同士でも地上波放送(NHK・民放ネットワーク5系列同士)の出演ではない場合(少なくとも一方がBSCS独立U局など)。
  • 地上波同士でも、2局またはそれ以上の放送局で同じ内容を放送する場合。
  • 地上波放送でも、一部の地域でキー局とは異なる日時に放送(遅れ放送)されているために、本来は重複出演とならないものが当該地域に限り重複出演となってしまう場合[2]
  • スポーツ中継延長で繰り下げになった場合や、少なくとも一方の番組が再放送や遅れネットの場合。
  • 重複している番組の一方が映画である場合。
  • テレビアニメ吹き替えによる洋画ナレーションなどで声優やナレーターによる声の重複、または一方が声のみでもう一方が芸能人としての顔出し出演の場合。

脚注

  1. 週刊文春』2013年7月11日号
  2. 例として、月曜19時台にフジテレビで放送されている『ネプリーグ』に和田アキ子がゲスト出演した回において、関西地区(関西テレビ)では同番組が日曜正午から遅れネットであるため、同時間にTBS系列(関西地区ではMBSにネット)で放送されている『アッコにおまかせ!』の裏番組となったケースなどがある。

関連項目