藤崎町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 藤崎町(ふじさきまち)は、青森県津軽平野の中央に位置する町である。
目次
地理
隣接している自治体
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により藤崎村、葛野村、藤越村が合併して藤崎村が発足。
- 1923年(大正12年)5月20日 - 藤崎村が町制施行して藤崎町となる。
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 藤崎町と十二里村が合併して藤崎町となる。
- 2005年(平成17年)3月28日 - 旧藤崎町が常盤村と新設合併し、改めて藤崎町が発足。
- 2007年(平成19年)9月1日 - 旧浪岡町(青森市浪岡)の増館若柳、増館宮元、郷山前山井、吉野田吉野を青森市から編入する。
行政
地域
人口
教育
小学校
中学校
高等学校
所管警察署
産業
郵便
- 藤崎郵便局(集配局) (84024)
- 陸奥常盤郵便局(集配局) (84138)
- 十二里郵便局 (84191)
- 中島簡易郵便局 (84786)
交通
鉄道路線
路線バス
- 弘南バス
- 弘前 - 浪岡線
- 弘前 - 五所川原線
- 急行弘前 - 青森空港線(町内は「藤崎舟場角」のみ停車)
道路
観光スポット
- 唐糸御前史跡公園
- 白鳥ふれあい広場
- 白鳥観察施設こーやまるくん
- アイリスガーデン花泉
- 藤崎場外(青森競輪場場外車券売場)
- 常盤ふるさと資料館あすか〔藤崎町水木字村元〕
行事・イベント
- ながしこ
- ふじフェスタ - リンゴのイベント。品種「ふじ」の名称は藤崎町に因む。
- ときわいきいきまつり
- 常盤八幡宮年縄奉納裸参り
- 津軽花火大会(打ち上げ数-約4000発)
出身有名人
- 木村守男(元青森県知事・衆議院議員)
- 木村太郎(衆議院議員)
- 大ノ里萬助(大相撲)
- 綾浪徳太郎(大相撲)
- 大ノ高純市(大相撲)
- 長内敬(外交官)
- ケンドー・カシン(プロレスラー)
- 原崎政人(元プロサッカー選手)