美女と液体人間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Film

美女と液体人間』(びじょとえきたいにんげん)は、1958年6月24日に公開された日本特撮映画。英題は "The H-Man"。製作、配給は東宝イーストマンカラー東宝スコープ

概要

大人向けの作品として作られた変身人間シリーズの1作。タイトル通り、女性の登場するシーンも多く、アダルトな雰囲気も持つ特撮映画である。

本作の設定では「強い放射線を浴びた生物は液体状に変化し、液体生物と呼ぶべき別の生物になる」とされ、真木博士がカエルを使って公開実験を行っている。

劇中で水爆実験の放射能を浴びた日本のマグロ漁船「第二竜神丸」は、当時としてはまだ記憶に新しいビキニ環礁の水爆実験事故「第五福竜丸事件」をヒントにしたものである。

原作者の海上日出男東宝所属の俳優であったが、本作製作前の『地球防衛軍』撮影中に死去している(詳細は海上日出男#「液体人間現る」について参照)。

あらすじ

城東大学助教授・政田は必死だった。現在彼の友人である警視庁の富永が追っている麻薬密売事件のウラには、恐るべき液体人間が暗躍している。その事実を全く信じようとしない富永ら捜査陣の行く先々で不思議な出来事が起こり、捜査は暗礁に乗り上げる。重要な証人、新井千加子に魔の手が伸びるに至って、やっと事の重大さに気付いた捜査陣は政田の意見を取り入れ、地下下水道を焼き払い液体人間を倒すことを決意した。だが、そこにはたった1人で恐るべき敵から逃げまどう千加子がいた。

液体人間

核実験の死の灰を浴びたことにより、肉体が変質し全細胞が液体化した人間。

真木博士によれば液体生物は他者を「餌食」にして液状化し、液体人間には犠牲者の精神活動が少しでも残る可能性を示唆している(最初の犠牲者が東京に戻った理由)。しかし、液体人間となったものが人間的な意識をどれだけ保って行動しているのかは、不明である[1]

液体人間は、吸血鬼のごとく他の人間を襲うことで犠牲者を同じ液体人間に変えることができ、終盤に2体の液体人間の描写がある。

  • 地をはう液体人間の表現には、化粧ベース素材の有機ガラスが用いられた[2]

スタッフ

※映画クレジット順

本編

特殊技術

  • 撮影:荒木秀三郎有川貞昌
  • 美術:渡辺明
  • 照明:城田正雄
  • 合成:向山宏
    • 火薬:山本久蔵 ※クレジット表記なし
    • 石膏(チーフ):利光貞三 ※クレジット表記なし
    • 操演:中代文雄 ※クレジット表記なし
    • 監督助手(チーフ):浅井正勝 ※クレジット表記なし

キャスト

※映画クレジット順

※以下クレジット表記なし

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:本多猪四郎監督作品テンプレート:Asbox
  1. 劇中に液体人間の視点からの描写はなく、人間関係によって推測・暗示されるだけである。
  2. テンプレート:Cite