米内沢駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米内沢駅(よないざわえき)は秋田県北秋田市米内沢字上野にある、秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線の駅である。
歴史
- 1934年(昭和9年)12月10日 - 国鉄阿仁合線の駅として北秋田郡米内沢町に開業。阿仁合線の終着駅となる。
- 1935年(昭和10年)11月15日 - 阿仁合線が阿仁前田駅まで延伸開業する。
- 1986年(昭和61年)11月1日 - 秋田内陸縦貫鉄道に転換。
駅構造
単式1面1線ホームの地上駅で、簡易委託駅である。タブレット閉塞時代は、ここで列車の行き違いを行っていた。そのため、現在では使用されていないホームが残されている。
駅周辺
米内沢の中心部からは少々離れている
- 国道105号・国道285号
- 北秋田市役所森吉支所(旧・森吉町役場)
- 米内沢郵便局
- 米内沢駅前簡易郵便局
- 北秋田市立森吉図書館
- 秋田県道3号二ツ井森吉線
- 阿仁川
バス路線
- 鷹巣 - 米内沢 - 沖田面線
- ダム入口ゆき
- 北秋田市森吉庁舎 - 米内沢営業所 - 上小阿仁村役場前 - 沖田面 - ダム入口
- 鷹ノ巣駅方面(鷹ノ巣駅ゆき)
- 七日市 - 鷹ノ巣駅前
- 大館 - 鷹巣 - 米内沢線
- 森吉庁舎 - 北秋田市民病院線
- 米内沢 - 根森田線
- 根森田ゆき
- 前田駅前 - 根森田