福岡県立三井高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡県立三井高等学校(ふくおかけんりつみいこうとうがっこう)は、福岡県小郡市松崎にある公立高等学校。
沿革
- 1914年4月1日 - 三井郡立石村外4か村組合立松崎実業女学校創立。
- 1914年10月9日 - 文部大臣より開校許可。
- 1921年4月1日 - 郡営移管、三井郡立三井女学校と改称。
- 1923年4月1日 - 県営移管、福岡県立三井実業女学校と改称。
- 1930年3月1日 - 福岡県三井高等実業女学校と改称。
- 1939年4月1日 - 福岡県三井高等女学校と改称。
- 1942年10月9日 - 創立30周年記念式。
- 1946年4月1日 - 専攻科設置。
- 1948年4月1日 - 福岡県立三井高等学校と改称、併置中学設置。
- 1949年3月31日 - 併置中学廃止。
- 1953年4月1日 - 家庭(被服)科設置。
- 1958年3月31日 - 定時制課程廃止。
- 1983年4月 - 普通科体育コース(現スポーツ健康コース)設置。
- 1993年4月1日 - 被服科廃止。
- 1994年4月 - 普通科福祉教養コース設置。
- 2011年 - 新校舎完成
校訓
自律 礼節 剛健
学科
- 全日制
- 普通科
- 一般コース
- スポーツ健康コース
- 福祉教養コース
主要行事
- 規律と友情の体験学習
- 集団行動発表会
- クラスマッチ
- 体育祭(以前は隔年開催だったが、1992年より毎年開催)
- 三井高フェア
- マラソン大会
- スキー修学旅行
- インターンシップ(就労体験)
特徴
- 普通科体育コース(現スポーツ健康コース)は県下初の設置。
- レスリングは全国レベル。
- 普通科福祉教養コースは、西日本初、現在でも県下唯一の設置校。
- 少子化の影響で募集定員が減少傾向にある中、1994年度より5学級、1995年度より6学級と、筑後地区では珍しく募集定員が増加した。ちなみに、この間同じ小郡市内にある福岡県立小郡高等学校は11学級から6学級にまで減少したのとは対照的である。なお、2006年度より再び1学級減の5学級となった。
- 外周のサクラ並木は非常に美しい。
著名な出身者
- 帆足和幸(プロ野球・埼玉西武ライオンズ→福岡ソフトバンクホークス投手)
- 池松和彦(アマチュアレスリング選手。アテネオリンピック日本代表・5位入賞)
- 大土井裕二(元チェッカーズ・ベーシスト)
- 組坂繁之(部落解放同盟中央本部執行委員長)
- 米倉照恭(アトランタオリンピック、陸上棒高跳日本代表)
- 田中章仁 (総合格闘家、レスリング選手)
通学区域
通学手段など
- 生徒の主な通学手段
- 最寄り鉄道駅など