福岡正信
福岡 正信(ふくおか まさのぶ、1913年2月2日 - 2008年8月16日)は自然農法の提唱者。アジアやアフリカなど国家予算をつけて農法を学ぶ国もあるが日本ではマイナーとされる[1]。
人物
愛媛県伊予郡南山崎村(現伊予市)に生まれる。旧制松山中学校、岐阜高等農林学校(現岐阜大学応用生物科学部)卒。
若い頃は横浜税関の植物検査科に所属し研究に没頭していたが、急性肺炎にかかり死に直面すると、「この世には何もない」と悟り、仕事をやめ地元に戻り農業を始めた。「やらなくてもいい」ことを探しながら、つまり科学農法を否定するために多くの失敗を重ね、自然農法を確立していった[2]。
著作の序文では、不耕起(耕さない)、無肥料、無農薬、無除草を特徴とする自然農法を行うとしているが、著作中には肥料[3]と農薬(除草剤、除虫剤)[4]の使用について記述がある。
米麦連続不耕起直播は、稲を刈る前にクローバーの種を蒔き、裸麦の種の粘土団子を蒔き、稲を刈ったら稲わらを振りまく。麦を刈る前に稲籾の粘土団子を蒔き、麦を刈ったら麦わらを振りまくという栽培技術である。
自然農法は海外でも実践されている例があり、イタリアのトスカーナ地方で育てられる幻の豚・チンタセネーゼ育成者にも引き継がれている[5][6][7]。
「粘土団子」と呼ばれる、様々な種を100種類以上混ぜた団子によって砂漠緑化を行おうとした。行われた場所は、ギリシャ・スペイン・タイ[8]。ケニア・インド[9]、ソマリア[10]、中国・アフリカなどの十数カ国[11]とされる。東南アジア諸国では、粘土団子方式で荒野がバナナ畑や森として甦った[12]。
1988年、ロックフェラー兄弟財団の出資で発足したフィリピンのマグサイサイ賞を受賞。
90歳を過ぎ歩行が困難になっても、中国の要請に応え[13]、粘土団子の技術指導に現地へ飛ぶなど、最晩年も達者な活動ぶりを見せていた。
略歴
- 1913年 - 愛媛県に生まれる。
- 1931年 - 松山中学卒業。
- 1933年 - 岐阜高農農学科卒業。
- 1934年 - 横浜税関植物検査課に勤務。
- 1937年 - 一時帰農。自然農法を始める。
- 1939年 - 高知県農業試験場(現・高知県農業技術センター)に勤務。
- 1947年 - 再び帰農。自然農法一筋に研究を開始。
- 1975年 - 「自然農法・わら一本の革命」を出版。
- 1988年 - マグサイサイ賞「市民による公共奉仕」部門賞、インド・デーシコッタム賞など受賞。
- 1997年 - 第1回アース・カウンシル賞受賞(日本人同時受賞者に竹下登、平岩外四、原田正純)。
- 2008年 - 8月16日午前死去。
著書
本
- テンプレート:Citation[14][15]
- テンプレート:Citation
- テンプレート:Citation
- テンプレート:Citation
- テンプレート:Citation
- テンプレート:Citation
- 社会観 『わら一本の革命』 (分類について[16])
- テンプレート:Citation(スタート、序章[16])
(初版) 柏樹社、1975年9月。(新版) 春秋社、1983年5月 ISBN 978-4-393-74103-0。 - テンプレート:Citation(コース、過程編)
(初版) 春秋社、1984年8月 ISBN 978-4-393-74104-7。(新版) 春秋社、1993年4月 ISBN 978-4-393-74114-6。 - テンプレート:Citation(ゴール、総括編)
(自費出初版) 『神と自然と人』1987年 テンプレート:NCID。(自費出新版) 1991年11月 テンプレート:NCID。(自費出新版) 1995年。
- テンプレート:Citation(スタート、序章[16])
- 人生観 『無』
- テンプレート:Citation(宗教編[16][17])
(自費出初版) 1973年7月。(新版) 春秋社、1985年7月 ISBN 978-4-393-74111-5。 - テンプレート:Citation(哲学編)
(自費出初版) 1969年5月。(新版) 春秋社、1985年7月 ISBN 978-4-393-74112-2。 - テンプレート:Citation(実践編)
(自費出初版) 1972年4月25日。(新版) 春秋社、1985年10月 ISBN 978-4-393-74113-9。
- テンプレート:Citation(宗教編[16][17])
- テンプレート:Citation
- テンプレート:Citation
(重版) 春秋社、2010年4月 ISBN 978-4-393-74151-1。 - テンプレート:Citation
(初版) 春秋社、1997年2月 ISBN 978-4-393-74115-3。 - テンプレート:Citation
- テンプレート:Citation
論文
本の英語訳
- テンプレート:Citation 1985年(初版) ISBN 0870406132。
脚注
関連文献
関連項目
- 自然農法
- 粘土団子
- 砂漠緑化
- 身土不二
- 有機農家
- 木村秋則 - 福岡の著作を参考に、世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した農家。
- 岩澤信夫 - 不耕起移植栽培を提唱し普及活動を展開している農業技術者。福岡の著作から不耕起という概念を学んだ。
- 宮崎駿テンプレート:Asboxテンプレート:Agri-stub