知行合一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

知行合一(ちこうごういつ)は、中国のときに、王陽明がおこした学問である陽明学の命題のひとつ。</br>知ることと行うことは本来一つであるという考え。論語の為政第二にある「先ず其の言を行い、而して後にこれに従う」が元になっている。

王陽明は、知って行わないのは、未だ知らないことと同じであることを主張し、実践重視の教えを主張した。朱熹の学(朱子学)が万物の理を極めてから実践に向かう「知先行後」であることを批判して主張した。

江戸時代初期の陽明学者である中江藤樹や幕末の頃の陽明学者や維新の志士たちに大きな影響を与えた。