真崎駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:駅情報 真崎駅(まさきえき)は、かつて福岡県田川郡川崎町真崎5297番地にあった九州旅客鉄道(JR九州)上山田線の駅である。上山田線の廃止に伴い1988年9月1日に廃駅となった。
歴史
- 1966年(昭和41年)3月10日 - 開業。
- 1974年(昭和49年)3月5日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 日本国有鉄道からJR九州に承継される。
- 1988年(昭和63年)9月1日 - 上山田線廃止に伴い廃駅となる。
廃止時の駅構造
駅周辺
- 田川ラジウムランド(→ 英彦山湯〜遊〜共和国 → 廃止)
- 魚楽園
- 淡島神社
- 川崎町立真崎小学校
- 安真木郵便局
現状
ホームの一部分が残り記念碑が設置されている。ホームに隣接してJAたがわが運営する川崎町農産物直売所「De・愛」が開設された。