白眉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

白眉(はくび)とは、中国故事成語のひとつ。意味は兄弟の中で最も優れている者。また広くは多くの中で最も優れている者を指す。

成語の経緯

  • 出典:『三国志』蜀書 馬良伝

三国時代馬良馬謖ら兄弟は、5人とも字に「常」の字が付くので馬氏の五常と言われ、5人揃って才名があったが、その中でも四男の馬良が最も優れていて、彼の眉の中に白毛が混じっていたという。このため、「馬氏には5人の"常"がいるが、白い眉の"常"が最も良い」ことから、白眉という言葉が生まれた。また、この故事から出て「馬氏の五常」といえば兄弟相並んで才名が高いものに例えられる。

関連項目