湊駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Otheruseslist テンプレート:駅情報 湊駅(みなとえき)は、大阪府堺市堺区出島町二丁にある、南海電気鉄道南海本線の駅。駅番号はNK12。
駅構造
島式1面2線のホームを持つ高架駅である。 ホームは3階、改札口は1階にある。窓口は無人駅のため閉鎖されている。トイレは設置されている。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color南海線 | 下り | 和歌山市方面 (テンプレート:Color空港線)関西空港方面 |
2 | テンプレート:Color南海線 | 上り | なんば方面 |
利用状況
2012年度の一日平均乗降人員は6,465人[1]で、南海の駅(100駅)では43位[1]、南海本線(今宮戎駅・萩ノ茶屋駅を除く41駅)では22位[1]である。
各年度の1日平均乗降・乗車人員数は下表のとおり。
年度 | 乗降人員 | 乗車人員 | 順位 | 出典 |
---|---|---|---|---|
2000年(平成12年) | 7,716 | 3,816 | - | [2] |
2001年(平成13年) | 7,466 | 3,687 | - | [3] |
2002年(平成14年) | 7,340 | 3,615 | - | [4] |
2003年(平成15年) | 7,224 | 3,556 | - | [5] |
2004年(平成16年) | 7,083 | 3,502 | 40位 | [6] |
2005年(平成17年) | 6,926 | 3,430 | - | [7] |
2006年(平成18年) | 6,870 | 3,392 | - | [8] |
2007年(平成19年) | 6,972 | 3,453 | - | [9] |
2008年(平成20年) | 7,059 | 3,504 | - | [10] |
2009年(平成21年) | 6,796 | 3,367 | - | [11] |
2010年(平成22年) | 6,679 | 3,290 | - | [12] |
2011年(平成23年) | 6,573 | - | 43位 | [1] |
駅周辺
駅周辺には公団湊駅前団地など住宅が多いが、東側の通りには店舗が立ち並んでいる。
かつて大阪市電阪堺線が、湊駅北西300mの出島電停まで来ていた。1968年9月限りで廃止。
- 堺出島郵便局
- 堺市消防局
- 出島漁港
- シティホテル青雲荘
- レストラン青い雲
- 臨海ホテル北店
- 湊潮湯
歴史
- 1897年(明治30年)10月1日 - 南海鉄道が堺駅 - 佐野駅(現・泉佐野駅)間で開業した際に設置。
- 1944年(昭和19年)6月1日 - 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
- 1947年(昭和22年)6月1日 - 路線譲渡により南海電気鉄道の駅となる。
- 1983年(昭和58年)7月3日 - 上り線のみ高架化。
- 1985年(昭和60年)5月7日 - 高架化完成。
鉄道唱歌
鉄道唱歌第5集(関西・参宮・南海篇)(1900年(明治33年)作詞)59番の歌詞にて、当駅が登場する。 テンプレート:Indent
隣の駅
- 南海電気鉄道
- テンプレート:Color南海本線
- テンプレート:Color特急サザン・テンプレート:Color急行・テンプレート:Color空港急行・テンプレート:Color区間急行
- 通過
- テンプレート:Color準急(難波行きのみ運転)・テンプレート:Color普通
- テンプレート:Color特急サザン・テンプレート:Color急行・テンプレート:Color空港急行・テンプレート:Color区間急行
- ()内は駅番号を示す。