浦和警察署
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:浦和警察署.JPG
庁舎正面(2005年5月28日)
浦和警察署(うらわけいさつしょ)は、埼玉県さいたま市浦和区にある、埼玉県警察が管轄する警察署。県内筆頭の大規模署であり、署長は警視正。
署舎内にさいたま市警察部と第一方面本部がある。また、交通管制センターも併設されている。
所在地
管轄区域
管内の交番
括弧内は所在地。
浦和区
- 浦和駅前交番(高砂一丁目16番10号)
- 領家交番(領家六丁目27番9号)
- 北浦和駅東口交番(北浦和三丁目3番3号)
- 北浦和駅西口交番(北浦和四丁目4番1号)
- 上木崎交番(上木崎三丁目2番15号)
南区
- 南浦和駅東口交番(南浦和二丁目37番3号)
- 南浦和駅西口交番(南本町二丁目26番2号)
- 六テンプレート:JIS90フォント交番([[辻 (さいたま市)|テンプレート:JIS90フォント]]三丁目2番30号)
- 武蔵浦和駅前交番(別所七丁目13番5号)
かつて設置されていた交番
- 浦和駅東口交番 - 浦和駅前交番と統合し、浦和駅東口連絡派出所に変更。その後、駅高架化による東西通路開通に伴い、2013年2月に廃止。
- 浦和駅西口交番(現・浦和駅前交番)
- 岸町交番(現・岸町防犯ステーション)
- 高砂交番(現・高砂防犯ステーション)
- 谷田交番(現・谷田防犯ステーション)
沿革
- 旧警察法の施行により埼玉県警察部が解体され、自治体警察浦和市警察署として開設。
- ※ 当時浦和市に編入されていなかった土合村、大久保村、大門村、戸塚村、野田村と、川口市(合併前の安行村を含む)、鳩ヶ谷町(現・川口市)、蕨町(現・蕨市)、現在の戸田市域にあたる戸田町、美笹村、志木市域にあたる志紀町、宗岡村、および内間木村(現・朝霞市の一部)、水谷村(現・富士見市の一部)は、国家地方警察浦和地区警察署が管轄していた。
- 1954年7月1日 - 警察法改定により、それまでの自治体警察および国家地方警察を改め、埼玉県警浦和警察署として開設。浦和市警察署および浦和地区警察署のすべての管轄地域を引き継ぎ、業務開始。
- 1955年1月1日 - 朝霞警察署開設に伴い、志木町、宗岡村、内間木村、水谷村が管轄地域から分離。
- 1957年6月1日 - 仲町(現在は浦和商工ビルがある)から常盤の現在地へ移転。旧庁舎での業務開始。
- 1959年 - 川口警察署開設に伴い、川口市と鳩ヶ谷町が管轄地域から分離。
- 1964年 - 蕨警察署開設に伴い、蕨市と戸田町が管轄地域から分離。
- 1979年12月1日 - 浦和西警察署開設に伴い、旧・浦和市西部地区(現・桜区全域と浦和区の一部)と与野市が管轄地域から分離。
- 1989年7月1日 - 現庁舎にて業務開始。
- 2002年12月1日 - 浦和東警察署開設に伴い、旧・浦和市東部地区(現・緑区全域)が管轄地域から分離。
- 2009年9月18日 - 女優・タレントの菊川怜(さいたま市出身)が一日署長に任命される。