油濁防止管理者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:資格 油濁防止管理者(ゆだくぼうしかんりしゃ)とは、油濁防止管理者国家試験に合格した者。

概要

  • 油濁防止管理者とは、の不適切な流出による海洋汚染を防止するために船長を補佐して流出を食い止める資格

国土交通省令で定める油

  • 原油、重油、潤滑油、軽油、灯油、揮発油、アスファルト、前各号に掲げる油以外の炭化水素油(石炭から抽出されるものを除く。)であって、化学的に単一の有機化合物及び二以上の当該有機化合物を調合して得られる混合物以外のもの

油性混合物

  • 潤滑油添加剤

国土交通省令で定める船舶

  • 総トン数150トン以上のタンカー及びタンカー以外の船舶で総トン数400トン以上のものであって、推進機関を有しない船舶(国際航海に従事するものを除く。)又は係船中の船舶以外のもの

受験資格

  • 海技従事者の有資格者(通信、電子通信の海技士、小型船舶操縦士の免許を除く)
  • タンカーに乗組み、油の取り扱い作業1年以上の実務経験者

外部リンク

テンプレート:Sikaku-stub テンプレート:国土交通省所管の資格・試験 テンプレート:船員