沢井駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

沢井駅(さわいえき)は、東京都青梅市沢井二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線である。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線と橋上駅舎を有する地上駅

青梅駅管理の無人駅で、駅舎内部には、窓口と自動券売機、簡易Suica改札機が設置されている。自動券売機は終日稼動(高額紙幣は使用不可)。窓口から跨線橋が南北に伸び、それぞれ南口、北口となっている。旧駅舎は南口側にあり、橋上駅舎の完成後に撤去された。通常は無人であるが、観光シーズンにはホームに利用客があふれるほどの混雑となるため、定期的に特別改札が行われている。

跨線橋には、楼閣を模した屋根が乗り、中央には仏塔がそびえている。

のりば

ホーム 路線 方向 行先
南口側 テンプレート:Color青梅線 下り 御嶽奥多摩方面
北口側 テンプレート:Color青梅線 上り 青梅立川方面

※案内上の番線番号は設定されていない。

自動放送・発車メロディー

テンプレート:要出典範囲

利用状況

2010年度の1日平均乗車人員は274人である。近年の推移は下記の通り。

年度 一日平均
乗車人員
1992年 427[3]
1993年 433[4]
1994年 433[5]
1995年 462[6]
1996年 416[7]
1997年 382[8]
1998年 356[9]
1999年 350[10]
2000年 326[11]
2001年 312[12]
2002年 301[13]
2003年 309[14]
2004年 307[15]
2005年 299[16]
2006年 296[17]
2007年 290[18]
2008年 296[19]
2009年 282[20]
2010年 274[21]

駅周辺

南側に駅前広場を持ち、青渭通りに面している。南口を出てすぐの坂を下ると、青梅街道に出る。

  • 青梅街道国道411号
  • 多摩川
  • 沢井駅前郵便局
  • 青梅市沢井市民センター
  • 青梅市役所沢井出張所
  • 青梅市沢井図書館
  • 青梅市沢井保健福祉センター
  • 青梅市沢井市民センタープール
  • 御岳渓谷遊歩道
  • 日本寒山寺
  • 楓橋
  • 澤乃井櫛かんざし美術館
  • 小澤酒造

バス

青梅街道沿いにある「沢井駅入口」バス停から発着する。

以前は、青梅駅・西東京団地からケーブル下まで西東京バスが運行されていた。

隣の駅

東日本旅客鉄道
テンプレート:Color青梅線
テンプレート:Color快速(青梅線内は各駅に停車)・テンプレート:Color各駅停車
軍畑駅 - 沢井駅 - 御嶽駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox
  1. 元の位置に戻る [1]沢井駅の歴史(平成14年 - 平成17年)
  2. 元の位置に戻る [2]沢井駅の歴史(平成18年 - )
  3. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成4年)
  4. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成5年)
  5. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成6年)
  6. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成7年)
  7. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成8年)
  8. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成9年)
  9. 元の位置に戻る テンプレート:PDFlink
  10. 元の位置に戻る テンプレート:PDFlink
  11. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成12年)
  12. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成13年)
  13. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成14年)
  14. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成15年)
  15. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成16年)
  16. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成17年)
  17. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成18年)
  18. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成19年)
  19. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成20年)
  20. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成21年)
  21. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成22年)