水上善雄
テンプレート:Infobox baseball player 水上 善雄(みずかみ よしお、1957年8月9日 - )は、神奈川県横須賀市出身の元プロ野球選手(内野手)。
来歴・人物
横須賀市立不入斗中学校卒業。桐蔭学園高校出身。テンプレート:By、プロ野球ドラフト会議でロッテオリオンズに3位で指名された。入団4年目のテンプレート:Byに遊撃手のレギュラーポジションを獲得。テンプレート:Byには33犠打のパシフィック・リーグ記録(当時)を達成。テンプレート:Byには打率3割をマークし、テンプレート:Byにはベストナインを受賞した。
『10.19』として語り継がれている、テンプレート:By10月19日のロッテ対近鉄バファローズ26回戦(ダブルヘッダー第二試合)では、途中から三塁の守備に入り、新井宏昌の三塁線を襲った強烈な打球をダイビングキャッチで捕球し、近鉄の勝ち越しを阻止したことが近鉄監督仰木彬の著書でも言及されている[1]。 テンプレート:Byは襟足をかなり長く伸ばすという奇抜な髪型で話題となる。
テンプレート:Byに高橋慶彦・白武佳久・杉本征使との交換トレードで、高沢秀昭と共に広島東洋カープに移籍。高校の同期生だった長内孝と1年間だけだが同僚になる。広島ではプロ通算100本塁打を打っている。
翌テンプレート:Byには金銭トレードで福岡ダイエーホークスに移籍。入団発表前に、ビルの階段で転んで顎を骨折し、本人は入団会見を欠席した。1991年は100試合に出場するものの、翌テンプレート:Byは6試合のみの出場に終わり、同年オフに現役を退いた。
引退後は、築地のマグロ市場に勤務するが、少年野球の指導に携わるために退職し、会社員となる[2]。その一方でJ SPORTS、テレビ東京の野球解説者や、プロ野球マスターズリーグ・東京ドリームスの選手としてもプレーした。また、ハロー!プロジェクトのキックベースボールチームであるメトロラビッツH.P.の監督も務めているが、同チームは事実上の活動停止状態にある。
テンプレート:Byに北海道日本ハムファイターズの二軍内野守備コーチとして15年ぶりに現場復帰。当時鳴り物入りで入団してきた勝気な中田翔が孤独になりがちなのを見かね、何かと後ろ盾になって、最後には「兄貴分」として慕われる信頼関係とまでなった。同時に親しい記者には「期待株?そりゃあ陽岱鋼って子ですよ。こいつは伸びる。何でもできるセンスがある。中でもできたらショートやらしたいんですけどね。」と突き放し、必要以上に擁護したり、甘やかしたりはしない厳しさもみせた。翌テンプレート:Byは二軍監督と二軍内野守備コーチを兼任、テンプレート:Byは二軍監督専任となり、同年オフに退団。
退団後のテンプレート:Byからは札幌テレビ放送・STVラジオの野球解説者として活動している。また、村田兆治による離島の子供たちへの野球親睦活動にも参加し、補佐役を務めている。2011年からはGAORAプロ野球中継の解説者、道新スポーツ評論家にも就任するほか、2013年からは再びテレビ東京の解説者も務めている。2014年からは福岡ソフトバンクホークスの三軍統括コーチ兼ファーム内野守備チーフコーチ就任[3]。
詳細情報
年度別打撃成績
テンプレート:By2 | ロッテ | 5 | 8 | 7 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .143 | .143 | .286 | .429 |
テンプレート:By2 | 44 | 48 | 46 | 5 | 6 | 3 | 0 | 0 | 9 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 13 | 1 | .130 | .149 | .196 | .345 | |
テンプレート:By2 | 58 | 45 | 40 | 8 | 9 | 1 | 0 | 0 | 10 | 2 | 4 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 2 | .225 | .225 | .250 | .475 | |
テンプレート:By2 | 126 | 375 | 341 | 30 | 68 | 11 | 1 | 3 | 90 | 26 | 11 | 4 | 24 | 0 | 7 | 0 | 3 | 60 | 7 | .199 | .222 | .264 | .486 | |
テンプレート:By2 | 130 | 459 | 391 | 50 | 97 | 14 | 1 | 15 | 158 | 44 | 11 | 10 | 33 | 3 | 28 | 0 | 3 | 61 | 8 | .248 | .301 | .404 | .705 | |
テンプレート:By2 | 130 | 453 | 386 | 51 | 100 | 16 | 2 | 8 | 144 | 45 | 9 | 7 | 32 | 2 | 28 | 1 | 5 | 55 | 7 | .259 | .316 | .373 | .689 | |
テンプレート:By2 | 130 | 501 | 446 | 50 | 103 | 22 | 3 | 7 | 152 | 46 | 5 | 5 | 8 | 4 | 39 | 0 | 4 | 69 | 8 | .231 | .296 | .341 | .637 | |
テンプレート:By2 | 130 | 468 | 427 | 49 | 129 | 22 | 4 | 9 | 186 | 54 | 9 | 6 | 5 | 2 | 32 | 0 | 2 | 73 | 7 | .302 | .352 | .436 | .788 | |
テンプレート:By2 | 100 | 338 | 291 | 38 | 74 | 13 | 0 | 10 | 117 | 33 | 13 | 4 | 2 | 6 | 36 | 2 | 3 | 58 | 6 | .254 | .336 | .402 | .738 | |
テンプレート:By2 | 115 | 412 | 358 | 47 | 87 | 9 | 1 | 15 | 143 | 43 | 20 | 7 | 13 | 3 | 37 | 1 | 1 | 63 | 5 | .243 | .313 | .399 | .713 | |
テンプレート:By2 | 80 | 184 | 162 | 20 | 32 | 5 | 0 | 4 | 49 | 15 | 6 | 3 | 8 | 0 | 14 | 1 | 0 | 33 | 2 | .198 | .261 | .302 | .564 | |
テンプレート:By2 | 119 | 404 | 361 | 34 | 95 | 18 | 0 | 9 | 140 | 42 | 14 | 12 | 18 | 4 | 19 | 0 | 2 | 66 | 6 | .263 | .301 | .388 | .688 | |
テンプレート:By2 | 121 | 389 | 330 | 30 | 78 | 16 | 1 | 9 | 123 | 33 | 3 | 3 | 25 | 3 | 30 | 0 | 1 | 72 | 7 | .236 | .299 | .373 | .672 | |
テンプレート:By2 | 76 | 282 | 233 | 28 | 60 | 20 | 1 | 6 | 100 | 36 | 1 | 1 | 20 | 2 | 26 | 0 | 1 | 53 | 5 | .258 | .332 | .429 | .761 | |
テンプレート:By2 | 広島 | 76 | 152 | 134 | 13 | 26 | 4 | 1 | 5 | 47 | 13 | 4 | 0 | 2 | 1 | 15 | 0 | 0 | 36 | 4 | .194 | .273 | .351 | .624 |
テンプレート:By2 | ダイエー | 100 | 220 | 190 | 15 | 46 | 5 | 0 | 5 | 66 | 16 | 5 | 2 | 13 | 3 | 14 | 1 | 0 | 49 | 5 | .242 | .290 | .347 | .637 |
テンプレート:By2 | 6 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
通算:17年 | 1546 | 4740 | 4145 | 470 | 1011 | 180 | 15 | 105 | 1536 | 450 | 115 | 66 | 210 | 33 | 326 | 6 | 25 | 771 | 81 | .244 | .301 | .371 | .671 |
---|
- 各年度の太字はリーグ最高
表彰
- ダイヤモンドグラブ賞:1回 (1980年)
- ベストナイン:1回 (1987年)
- 月間MVP:1回(1983年7月)
記録
- 初記録
- 初出場:1976年5月9日、対太平洋クラブライオンズ前期9回戦(平和台球場)、9回表に江藤慎一の代走として出場
- 初先発出場:1976年6月27日、対近鉄バファローズ前期11回戦(日生球場)、9番・遊撃手として先発出場
- 初安打・初打点:同上、9回表に水谷宏から適時二塁打
- 初本塁打:1979年4月10日、対近鉄バファローズ前期1回戦(日生球場)、7回表に村田辰美からソロ
- 節目の記録
- 1000試合出場:1986年6月14日、対南海ホークス11回戦(大阪球場)、8回裏に遊撃手として出場 ※史上263人目(古屋英夫と同日達成)
- 100本塁打:1990年9月18日、対横浜大洋ホエールズ24回戦(横浜スタジアム)、9回表に岡本透からソロ ※史上164人目
- 200犠打:1991年5月17日、対オリックス・ブルーウェーブ4回戦(平和台球場)、8回裏に星野伸之から投手前犠打 ※史上9人目
- 1500試合出場:1991年8月2日、対西武ライオンズ15回戦(西武ライオンズ球場)、8番・遊撃手として先発出場 ※史上99人目
- 1000本安打:1991年8月16日、対近鉄バファローズ19回戦(平和台球場)、4回裏に佐藤秀明から左翼線適時打 ※史上163人目
背番号
- 23 (1976年 - 1982年)
- 7 (1983年 - 1989年、1991年 - 1992年)
- 5 (1990年)
- 72 (2007年 - 2009年)
- 80 (2014年 - )
関連情報
出演番組
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:福岡ソフトバンクホークス テンプレート:Navboxes
テンプレート:ロッテオリオンズ1975年ドラフト指名選手- ↑ 仰木『燃えて勝つ』学習研究社、1990年3月、241ページ、ISBN 978-4051045821、30頁
- ↑ テンプレート:Cite book
- ↑ 小川ヘッドコーチ、水上コーチが就任会見を行いました福岡ソフトバンクホークス公式サイト2013年10月15日配信