桂三木助
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桂 三木助(かつら みきすけ)は落語の名跡。もと(初代と2代目)は上方の名であったが、3代目以降は江戸に移る。なお、初代三木助は立川三木助(たちかわ みきすけ)であるが、便宜上、この項に含める。
- 初代 立川三木助(1844年 - 1916年5月16日)は、立川三木門下。後に初代桂文三、2代目桂文枝を経て、桂文左衛門を名乗る。江戸の立川(たてかわ)一門とは関係ない。
- 2代目 桂三木助(1884年11月27日 - 1943年12月1日)は、2代目桂南光(後の桂仁左衛門)門下。桂手遊(おもちゃ)を経て、2代目三木助を襲名。
以後、名跡は江戸に移る。
- 3代目 桂三木助(1902年3月28日 - 1961年1月16日)は、6代目春風亭柳橋の総領弟子。格調高い文芸路線で知られる。十八番は「芝浜」。
- 4代目 桂三木助(1957年3月29日 - 2001年1月3日)は、3代目三木助の実子。早い頃からテレビで売れる(二つ目名・柳家小きんとして)。2001年自殺。
3代目の孫も東京の落語家である(桂三木男)。11代目金原亭馬生に入門したが、桂の亭号と3代目三木助の前名を名乗っている。