栄町 (新潟県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 栄町(さかえまち)は、新潟県の中央部、中越地方に位置していた南蒲原郡の町である。2005年5月1日に(旧)三条市、南蒲原郡旧下田村と合併。新しい三条市となった。
目次
地理
- 山:
- 河川:信濃川
- 湖沼:
隣接していた自治体
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日
- 1891年(明治24年)7月17日
- 小古瀬村が大和村と改称される
- 1899年(明治32年)9月15日
- 大潟村に四王村が合併
- 1901年(明治34年)11月1日
- 1956年(昭和31年)9月30日
- 福島村と大面村が合併し、栄村が成立
- 1981年(昭和56年)10月1日
- 栄村が町制施行、栄町となる
- 2004年(平成16年)7月13日
- 平成16年7月新潟・福島豪雨(7・13水害)。刈谷田川の氾濫により損害甚大
- 2004年(平成16年)10月23日
- 2005年(平成17年)5月1日
行政
- 町長:小林弘右(1999年4月26日 - 2005年4月30日)
経済
産業
- 主な産業
- 産業人口(2000年国勢調査)
- 第1次産業:511人
- 第2次産業:2,677人
- 第3次産業:2,906人
地域
健康
- 平均年齢
教育
中学校
- 栄町立栄中学校
小学校
- 栄町立中央小学校
- 栄町立北小学校
- 栄町立大面小学校