松山政司
テンプレート:日本の国会議員 松山 政司(まつやま まさじ、1959年(昭和34年)1月20日 ‐ )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)、自民党福岡県連会長。外務副大臣(第2次安倍内閣)、自民党副幹事長、経済産業大臣政務官(第1次安倍内閣)、日本青年会議所会頭を歴任した。父は元福岡県議会議員の松山譲。
来歴
福岡県築上郡椎田町(現:築上町)出身。福岡県立京都高等学校、福岡国土建設専門学校卒業後、明治大学商学部卒業。
1988年、福岡青年会議所(福岡JC)に入会。1996年、同理事長に就任。1999年1月、日本青年会議所会頭に就任( - 同年12月)。
2001年7月、第21回参議院議員通常選挙に自民党公認で福岡県選挙区より出馬し初当選。当選後は堀内派に所属する。2006年9月、第1次安倍内閣で経済産業大臣政務官に就任。2007年7月の第21回参議院議員通常選挙では公明党の推薦も得て再選。
2008年、自民党副幹事長に就任。2011年3月に発生した東日本大震災の復興支援では、NPO法人「国境なき奉仕団」の団長として岩手県山田町を拠点にボランティアセンター設置や被災地でボランティア活動の移動手段などに利用される自転車の対応等を行った。
2013年7月の第23回参議院議員通常選挙で3選。同年9月30日、外務副大臣を退任。
人物
- 漫画家の小林よしのりと面識があり、小林の作品『ゴーマニズム宣言』に何度か登場している。
- 国会議員によるバンド「ギインズ」にも所属。
- 農林水産等振興を中心に中小企業に対する景気対策も含めた活動をしている。
- 日本の核武装については、「将来にわたって検討すべきでない」としている[1]。
- 村山談話および河野談話について、いずれも「見直すべきではない」としている[1]。
主な所属団体・議員連盟
- 神道政治連盟国会議員懇談会
- 日本・ミャンマー友好議員連盟(事務局長)
- アルコール問題議員連盟(事務局長)
- 自由民主党消防議員連盟(事務局次長)
- 日露若手国会議員の会(幹事長)
- 日本造林協会(顧問)
- 日本・EU友好議員連盟
- 日本・欧州評議会友好議員連盟
- 日米国会議員連盟
- 日韓議員連盟
関連項目
脚注
外部リンク
- 松山まさじ(公式サイト)
- BRA – 国境なき奉仕団(公式サイト)
- Gi!nz Official Site (公式サイト)
テンプレート:S-par
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
大石正光
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 参議院環境委員長
2007年 - 2008年
|style="width:30%"|次代:
有村治子
テンプレート:S-off
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
吉良州司・榛葉賀津也
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 外務副大臣
鈴木俊一と共同
2012年 - 2013年
|style="width:30%"|次代:
岸信夫・三ツ矢憲生
- 転送 Template:End