東新潟駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 東新潟駅(ひがしにいがたえき)は、新潟県新潟市東区中島字浦沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)白新線

営業キロ設定上は、駅北側にある日本貨物鉄道(JR貨物)の新潟貨物ターミナル駅と同一地点となっている。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎は1番線(上り側)に面する南側にあり、両ホームが跨線橋によって連絡している。

ジェイアール新潟ビジネスが駅業務を受託する業務委託駅である。自動改札機が3通路設置されており、全通路でSuicaが利用できる。以前は有人改札口を兼ねるみどりの窓口を設置していたが、指定席券売機の設置に伴い2010年3月7日をもって出札業務を終了し、現在は改札業務のみを行っている。改札口周辺には自動券売機(うち指定席券売機1台)の他、待合室、自動販売機、トイレなどが設置されている。また、車椅子での利用が可能である(但し駅社員の補助が必要)。

のりば

1 テンプレート:Color白新線(上り) 新潟方面
2 テンプレート:Color白新線(下り) 豊栄新発田村上方面

利用状況

2013年度の1日平均の乗車人員は2,011人であった。

乗車人員推移
年度 1日平均乗車人員
2000 1,985
2001 1,981
2002 1,964
2003 1,990
2004 1,914
2005 1,983
2006 1,957
2007 1,922
2008 1,927
2009 1,894
2010 1,891
2011 1,909
2012 1,960
2013 2,011

駅周辺

駅前は住宅地。駅前にはコンビニエンスストア、ドラッグストア、スーパーなどがあり、周辺にはマンション、市営住宅などがある。

歴史

ファイル:Niigata-area-rail.svg
新潟付近鉄道路線図

ホーム配置の変遷

仮乗降場として開業した当初、白新線は単線であり新潟操車場(現・新潟貨物ターミナル)の南側に1面の単式ホームを備えていた。白新線複線化の際に、下り線が操車場の北側を通る形で増設されたため、上下ホームが広大な操車場を挟み込む形となった。しかし駅利用者は南側の新潟市石山東部地区の住民がほとんどで、下り列車を利用した場合、新発田方面ホームで降車してから徒歩10分弱かけて新潟方面ホーム側まで回らねばならなかった。

国鉄民営化後、貨物輸送の見直しによって操車場用地が縮小し、また沼垂駅の機能のほとんどが移転することになった。この際に線路配置も見直され、白新線は上下線とも操車場の中央南寄りを横切る形に移設された。これに併せて1989年に新駅舎が完成し、上下ホームが南側に統合された。またその後、白新線より南側の旧操車場用地は駅前広場や宅地などとして再開発された。

隣の駅

東日本旅客鉄道
テンプレート:Color白新線
テンプレート:Color快速
通過
テンプレート:Color普通
新潟駅 - (上沼垂信号場) - 東新潟駅新潟貨物ターミナル駅) - 大形駅
信越本線(貨物支線)
越後石山駅 - 東新潟駅(新潟貨物ターミナル駅)

関連項目

過去に似た構造を持っていた駅

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:白新線