東京都道155号町田平山八王子線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Ja Pref Route Sign 東京都道155号 町田平山八王子線(とうきょうとどう155ごう まちだひらやまはちおうじせん)は、東京都町田市から多摩市、日野市を経て八王子市に至る一般都道である。 テンプレート:-
概要
路線データ
- 陸上距離:14,826m
- 起点:東京都町田市図師町東京都道57号相模原大蔵町線交点(図師大橋交差点)
- 終点:東京都八王子市大和田町2丁目の国道20号交点(石川入口交差点)および大和田町2丁目3番地の国道20号交点
ファイル:都道155号.jpg
堀之内付近の狭隘路
ファイル:都道155号(唐木田3丁目付近).jpg
唐木田付近の狭隘路
ファイル:Tokyo-road 155-01.JPG
町田市上小山田町付近の狭隘路入口
ファイル:Tokyo-road 155-02.JPG
町田市下小山田町の狭隘路(大泉寺バス停留所付近)
ファイル:Zushiohashi155.JPG
起点の図師大橋交差点
路線状況
- 町田市の図師大橋交差点 - 桜橋バス停留所付近は1 - 1.5車線の狭隘路となっていたが、近年整備が進み2車線に拡幅された。ただし、桜橋バス停留所より大泉寺バス停留所周辺は整備が進まず、現状は1車線の狭隘路となっている。
- 町田市の小山田バス停留所付近 - 尾根幹線道路交点手前までは、幅員1.9 - 2.1mの狭隘路であり、2トン以上の自動車は通れず車両の離合は不可能。また、尾根幹線道路交点付近は現道がない(私有地内の未舗装の農道が都道指定されている)ため、周辺道路を使用し迂回しなければならない。
- 八王子市堀之内の芝原公園 - 旧多摩テック付近までは、上記と同じ程度の狭隘路であるため離合は難しい上、抜け道として利用されており交通量が多く見通しも悪い。ただし、日野市平山の橋下交差点‐八王子市堀之内の大栗川橋北交差点北側間(前項のトンネル部分を含む区間)にて対面二車線の新道が整備されている。
重複区間
- 東京都道503号相模原立川線(日野市程久保 - 八王子市堀之内)
橋梁
トンネル
地理
通過する自治体
- 東京都
- 町田市
- 多摩市
- 日野市
- 八王子市
交差・接続している道路
- 国道20号(東京都八王子市)
- 東京都道59号八王子武蔵村山線(東京都八王子市)
- 東京都道57号相模原大蔵町線(東京都町田市)
- 東京都道156号町田日野線
- 東京都道503号相模原立川線
- 東京都道159号豊田高幡線(東京都日野市)
- 東京都道173号上館日野線(東京都日野市)
- 東京都道158号小山乞田線(東京都八王子市・多摩市)